繰り返される大地震、台風や豪雨による停電や想定外の積雪。災害が当たり前のように発生する昨今、万が一の時、安心できる家ほど心強いものはありません。私たちパナソニック ビルダーズ グループは、日常の安心はもちろん、災害時の安心、災害後も安心してくらせる家づくり、災害に強い家が集まる街づくりをめざしています。

宮城石巻市
レジリエンスパーク ハートコート向陽
株式会社牡鹿観光
レジリエンスの設備仕様★★
災害時にも、毎日の暮らしにも。
繰り返される大地震、台風や豪雨による停電や想定外の積雪。災害が当たり前のように発生する昨今、万が一の時、安心できる家ほど心強いものはありません。私たちパナソニック ビルダーズ グループは、日常の安心はもちろん、災害時の安心、災害後も安心してくらせる家づくり、災害に強い家が集まる街づくりをめざしています。
AWARD
テクノストラクチャー工法のオリジナル部材である強い梁材「テクノビーム」、法律の基準を大きく超える緻密さで行う「全棟構造計算」のほか、「制震機能」や停電・断水に備える「設備機器のトータル提案」などのレジリエンス性、約380社のパナソニック ビルダーズ グループのネットワークを生かして「災害に備える住まい」を全国に訴求することで、住宅強靭化を進める住宅業界全体への波及性などが評価されました。
LINE UP
各地に広がる、レジリエンスパークの分譲地情報を調べることができます。順次、更新中です。
調べたいエリアをクリックしてください。
テクノストラクチャー工法 + 太陽光発電
★ + 制震システム or ZEH or 蓄電池
★ + 制震システム + ZEH
★ + ZEH + 蓄電池
★ + 制震システム + 蓄電池
★ + 制震システム+ V2H
画像をクリックすると、ビルダーのウェブサイトに転送します
宮城石巻市
レジリエンスの設備仕様★★
宮城仙台市青葉区
レジリエンスの設備仕様★★
福島郡山市
レジリエンスの設備仕様★★
福島郡山市
レジリエンスの設備仕様★★
画像をクリックすると、ビルダーのウェブサイトに転送します
神奈川海老名市
レジリエンスの設備仕様★
千葉流山市
レジリエンスの設備仕様★
新潟妙⾼市
レジリエンスの設備仕様★★★
画像をクリックすると、ビルダーのウェブサイトに転送します
愛知県岡崎市
レジリエンスの設備仕様★★
愛知県豊田市
レジリエンスの設備仕様★★
岐阜安八郡
レジリエンスの設備仕様★★
岐阜安八郡
レジリエンスの設備仕様★★
岐阜大垣市
レジリエンスの設備仕様★★
岐阜大垣市
レジリエンスの設備仕様★★
岐阜大垣市
レジリエンスの設備仕様★★
岐阜岐阜市
レジリエンスの設備仕様★★
岐阜岐阜市
レジリエンスの設備仕様★★
岐阜瑞穂市
レジリエンスの設備仕様★★
画像をクリックすると、ビルダーのウェブサイトに転送します
大阪貝塚市
レジリエンスの設備仕様★★★
滋賀大津市
レジリエンスの設備仕様★★
奈良香芝市
レジリエンスの設備仕様★★
和歌山橋本市
レジリエンスの設備仕様★★
和歌山橋本市
レジリエンスの設備仕様★★
和歌山橋本市
レジリエンスの設備仕様★★
和歌山橋本市
レジリエンスの設備仕様★★
和歌山橋本市
レジリエンスの設備仕様★★
ただいま、このエリアの物件情報はありません
画像をクリックすると、ビルダーのウェブサイトに転送します
福岡朝倉郡
レジリエンスの設備仕様★★
福岡大川市
レジリエンスの設備仕様★★★
福岡福岡市東区
レジリエンスの設備仕様★★★★
福岡福岡市南区
レジリエンスの設備仕様★
福岡福津市
レジリエンスの設備仕様★
福岡福津市
レジリエンスの設備仕様★
佐賀佐賀市
レジリエンスの設備仕様★★★
長崎佐世保市
レジリエンスの設備仕様★★
熊本八代市
レジリエンスの設備仕様★★
宮崎延岡市
レジリエンスの設備仕様★★
MOVIE
RESILIENCE PARK
耐震性と断熱性に優れたテクノストラクチャーの住宅をベースに、太陽光発電をはじめとした電気エネルギー設備を搭載。いつもの毎日は、太陽の恵みを最大限に利用した豊かな暮らし。万が一の災害時には、「強い家」と「電気の備え」が、家族の暮らしを支えます。
長く安心して住める住宅品質。パナソニックの先進技術で快適・便利、省エネな暮らし方をご提案します。
テクノストラクチャーの強さを生かした耐震性・耐久性で、災害に負けない、家族を守る安心の住まいです。
災害に強いテクノストラクチャ ーの家に、電気をつくる設備を取り入れることで、そのまま災害時の備えになります。
使うエネルギーを減らして、太陽光発電でまかなうことで、年間のエネルギー収支をゼロにする住まい。高い断熱性能が冷暖房の効率を高めて、冬も夏も快適に過ごせます。災害時にも外気温の影響による急激な室温の変化をおさえます。
いつどこにおきてもおかしくない災害大国日本。強い家に住むことが、この国では、何よりの備えになります。パナソニックのテクノストラクチャー工法では、家の強さを科学的に確認する「構造計算」を1棟1棟実施。建築基準法の耐震基準の1.5倍の地震力に耐える、耐震等級3※に対応しています。
※公的な認定には別途費用がかかる場合があります。住宅会社・工務店にご確認ください
地震の揺れで転倒した家具が人的な被害につながることも。テクノストラクチャーの耐震化の技術にさらなる安心をプラスするのが、制震システム「テクノダンパ―」。地震の揺れを吸収することで、建物の揺れをさらに抑え、家具の転倒を低減します。大きな地震の後も、繰り返しの地震対策としても効果的です。
つくって売ることが一般的だった電気は、売電価格の下落でメリットが減少。今後は 電気は買って使うものではなく、自宅でつくって、効率よく上手に使う、そんなかしこい住まいが、そのまま災害時の備えに。災害時、停電になってもスマホやTVなど、一定時間使えて安心です。
さらに蓄電池や、電気自動車、V2H蓄電システム※があれば、太陽光発電の電気を蓄えて、ムダなく活用。夜や停電時は蓄えた電気で、照明器具や調理家電が使えます。停電が長期間続いた場合も、普段通りに近い暮らしも可能です。
※Vehicle(車) to Home(家)の略で、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)に搭載されているバッテリーで蓄えた電力を家庭で使用するシステムの総称です。