仕事を突き詰めていく先輩たちのリアルな現場へ。
WE ARE PROFESSIONALS!
保守メンテ・サービス
PROFESSIONAL
STORY
03
「積み重ねた経験」と
「人との繋がり」で、
現場を守る。
中日本支店 静岡営業所
第2グループ
福井 悠太
Yuta Fukui
出身地:茨城県
出身学科:物質環境化学専攻
入社:2011年
所属や役職は、2024年3月時点のものです。
トラブルを素早く着実に解決し、
設備の安定稼働を支える。
保守・メンテナンス業務では、主に製造工場の排水処理設備や、生産に使用される純水設備の点検と管理を行っています。
具体的には、発生したトラブルや異常を協力会社の方々から直接ヒアリングし、安定して稼働できているか、水質に問題がないかなど定期的に確認しています。
1日に複数の現場に赴くこともあり約1~2週間前から事前にスケジュールを練って、当日は滞りなく業務を行えるよう工夫しています。私が現場に出向いていない際にトラブルがあれば、対応策を協力会社に連絡して指示します。実際にあったトラブルとしては、設備の電源装置に不具合が発生し、生産に影響を与えるような緊急を要する状況でした。一刻も早く復旧できるよう、部品の手配をかけ、取付けを協力会社に依頼して当日のうちに無事運転を再開。様々なメーカーに部品の在庫状況を確認するなど大変でしたが、素早く対応したのでお客様から感謝の言葉をいただき、安心したと同時に達成感を味わいました。
このように問題が発生した際には、その都度一つずつ着実に解決できるよう社内や業者に相談し、お客様と協議して対策を取ってきたので、今はより安定的な稼働を続けられています。
必要なのは、様々な意見を取り入れ、
物事を多面的に考える力。
しかし、やはり想定できないトラブルも多く、未然に事態を防ぐことは難しいと感じています。そうした状況で素早く対応するには経験が必要です。その時々で対処の方法が違うため、初めはどうしていいか分からず戸惑うこともありますが、あらゆる経験を積み重ねていくことで冷静に判断できるようになっていきました。
さらに、経験に加えてこの仕事に必要なのは、物事を一面だけではなく「多面的に考える力」だと思います。
周りとのコネクションを多く持ち、様々な意見を取り入れながら柔軟に考えることが重要だと感じています。困ったことがあれば正直に打ち明けて社内や協力会社の知識のある人に助けを求める。逆にこちらから、協力会社の方に対して困っていることがないか声をかけ、不足している知識を補うような形で常日頃から指導を行う。相互で助け合い、信頼関係の構築に努めています。
また、お客様と直接お話する機会を積極的に設け、状況に変化がないか些細なことまで確認をとるようにして、お互いの間で認識のズレがないか気を配っています。
そうして色々な方々とコミュニケーションを取るうちに、「人との繋がり」というパイプが太くなってきたと感じます。そのおかげで自分の中の引き出しが増え、どんな状況でも多面的に考える力が身についてきました。いつ何が起こるか分からない、緊張感を持ち合わせる仕事ですが、その分やりがいも成長もあります。この仕事を続けて10年になりますが、まだまだ自分の知識が足りないと感じる場面が多く、勉強を重ねる日々です。同時に設備をより良く改善・提案するための行動も継続していく必要があります。今後も安定稼働を目標に、お客様が安心して設備を使用し続けていけるよう支えていきたいです。
ある1日のスケジュール
-
08:30
現場到着。
当日のスケジュール確認 -
09:00
業者へ現場説明
-
10:00
現場にて昼食、休憩
-
13:00
お客様と打合せ
-
15:00
メンテナンス終了
-
16:00
現場最終確認、
当日のまとめ -
17:00
メール返信
-
19:00
現場退出
私のリラックス法
家族と
ドライブ
休日は3歳になる娘と一緒に遊んだり、家族と車で出かけたりして過ごしています。各地の美味しい食べ物を堪能することも楽しみです。