企業概要
役員一覧
2022年7月1日現在
代表取締役社長 | 小笠原 卓 |
---|---|
常務取締役 | 山内 進 |
取締役 | 代 正一 |
監査役 | 清田 英孝 |
監査役 | 沢田 宜明 |
執行役員 | 岡本 剛 |
執行役員 | 松井 潤 |
執行役員 | 長谷川 仁 |
執行役員 | 水野 勝之 |
執行役員 | 片島 逸平 |
当社は、2013年4月1日、さらなる意思決定及び業務執行の迅速化を図るため、「執行役員」制を導入しました。
組織体制
事業所一覧

事業部拠点
IAQビジネスユニット | 〒486-8522 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 【製造品目】 空気清浄機、除湿機、加湿機、食器乾燥器、扇風機などの家庭用電化機器 換気扇、レンジフード、換気機器・システムなどの住宅用機器 熱交ユニット、送風機、道路トンネル用換気集塵機器などの環境関連機器 |
---|---|
環境エンジニアリング ビジネスユニット |
〒486-8522 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 【製造品目】 空気・水・土壌の浄化とエネルギー関連のエンジニアリング |
R&D本部/本部 | 〒486-8522 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 |
国内事業拠点
日本国内においては、研究開発、モノづくりを主に担っている当社と、エンジニアリングを担う、
パナソニック環境エンジニアリングを中心に、営業拠点と製造拠点を展開しています。
国内関係会社・製造拠点
パナソニック環境エンジ ニアリング株式会社 |
〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 【製造品目】 環境設備・空調事業・ガラス建築などのエンジニアリング事業、 農畜産用機器、設備の販売 |
---|---|
パナソニック エコシステ ムズベンテック株式会社 |
〒486-8522 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 【製造品目】 換気用部材、フィルター |
パナソニック エコシステ ムズ共栄株式会社 |
〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区西淡路5丁目1番17号 【製造品目】 換気扇部材の組立・印刷 |
海外事業拠点
海外へは中国・アジアを中心に展開。
香港を拠点にグローバル事業を統括し、換気・送風・空調機器など、
世界各国の生活文化に根ざした商品開発、製造、販売活動を行っています。
海外関係会社
パナソニック エコシステ ムズ香港(株) |
マーケティング・IPO・企画・開発・販売 |
---|---|
パナソニック エコシステ ムズ広東(有) |
換気扇、熱交換気システム、バス換気乾燥機、空気清浄機などのグローバル生産、企画・開発・販売 |
パナソニック ライフソ リューションズベトナム(有) |
天井扇・換気扇の製造 |
パナソニック エコシステ ムズ タイ(株) |
ASEAN向け換気扇・送風機の製造 |
パナソニック エコシステ ムズ メキシコ(株) |
北米向け換気扇の製造 |
KDKインドネシア(株) | インドネシア市場のKDKブランド扇風機・換気扇の販売 |
KDKマレーシア(株) | マレーシア市場のKDKブランド扇風機・換気扇・天井扇の販売 |
技術供与先 | パナソニック台湾 パナソニックマニュファクチュアリングフィリピン パナソニックマニュファクチュアリングマレーシア パナソニックマニュファクチュアリングインドネシア Arab CO.,for Electrical Industries(エジプト) |
海外展開
当社は、1918年に海外への輸出を開始して以降、IAQの向上と環境事業でグローバルに貢献してきました。
各エリアに拠点を設け、製造・営業・エンジニアリング体制のもと、各国の気候・住環境・文化に応じた商品を提供しています。

北米
当社の換気扇事業は、1993年から米国に展開しており、他社に先駆けて省エネ・低騒音・長寿命の天井埋込形換気扇 Whisperシリーズを開発・販売してきました。
アメリカの省エネ製品認証プログラムにおいても、最高賞であるエナジースターアワードを複数回獲得し、高付加価値ゾーンで確固とした地位を確立しています。
最近では、家全体換気を実現するIAQシステムにも注力しており、健康・快適・高品質・高性能の換気商品群を訴求しています。
-
北米展示会出展
中国
中国ではかつてないほど空気環境に対する関心が高まっていますが、当社は1993年から本格的にIAQ事業を展開しています。
現在では、室内でも温度や湿度を変えずに24時間快適に換気できる全熱交換気ユニットを使った「新風システム」を中心に商品を展開。更に、除湿・加湿・除菌など、より健康で快適な生活を送りたいという現地のニーズに対応しています。
-
中国展示会出展
アジア
アジアでは、換気扇、熱交、天井扇、空気清浄機、ポンプといった商材をそれぞれの地域に合わせて展開しています。
換気文化が浸透していないエリアへは、空気質に関するショールームを設置するなど、換気の大切さについて啓発活動を行っています。
新興国では上水道整備が十分でない地域も多く、井戸水が生活水として使われています。当社では、井戸水を汲み上げるためのポンプをインドネシア・ベトナム市場中心に販売しています。
インドでは、電設資材No.1のAnchorブランドで販売している天井扇が高い評価を得ています。
また、空気清浄機、換気扇も販売し、世界で最も深刻な大気汚染と住宅高度化に伴う空気質のニーズに対応する商品とソリューションの提案を進めています。
-
インドで販売している天井扇
-
インドネシアで販売しているポンプ
【 インドネシア 】
インドネシアでは、扇風機、換気扇、ポンプといった商材を展開しています。
貢献
パナソニック エコシステムズ株式会社は、1988年にNational(現Panasonic)ブランドのウォーターポンプをインドネシアにあるパナソニック マニュファクチャリング インドネシア(PMI)で生産開始して以来、約30年の年月を経て、2019年4月に生産累計3000万台を突破しました。当社のウォーターポンプは現在、近隣のアジア諸国や中東などにも輸出し、グローバルで人々の生活環境向上に貢献しています。
-
Panasonic フロースイッチ自動ポンプ
-
浅井戸自動ポンプ 使用イメージ
セントラル水浄化機器は、井戸からくみ上げた井戸水の鉄分や濁りを除去した生活用水を提供し、人々の生活向上に貢献していきます。
工場
商品
【 マレーシア 】
マレーシアでは、食器乾燥機、換気扇、天井扇、扇風機といった商材を展開しています。
工場
ショールーム
商品
【 タイ 】
タイでは、ASEAN向け扇風機・送風機の製造を行なっています。
工場
商品
中東・アフリカ
中東では、住宅関連商品と家電商品の総合展示をすることで、新たな「くらし」空間の提案をすすめています。
砂漠地帯に隣接するエリアでは、室内空気質の改善ニーズに対応した換気扇、天井扇、空気清浄機などの商品をパナソニック・KDK 2つのブランドを活用し展開。
また、アフリカでは今後の市場拡大を見越し、換気の重要性を訴える地道な啓発活動を行っています。
-
展示会出展
当社の原点「KDK」ブランド
1909年、パナソニックエコシステムズの前身である川北電気企業社が創立。
Kawakita Denki Kigyoushaの頭文字を取り、ブランドをKDKとしました。
当社オリジナルのブランドの誕生です。1913年、国産初、交流扇風機”タイフーン”の量産に成功し、その後、天井扇、換気扇の生産を開始し、この3商品を軸に、現在は、中近東、中南米、東南アジアなど世界30カ国余りに販売を展開しています。培った空気・水事業の専門性をもって、各国のKDKファミリーである代理店様と連携し、お客様ニーズにきめ細かく対応しています。
-
KDKロゴマーク
-
展示会出展の様子
-
-
交通アクセス
本社 | 〒486-8522 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番 TEL(0568)81-1511(代表) |
---|---|
アクセス | 【名古屋駅より】 ・電車 → JR中央本線 「春日井駅」下車(約22分) 【JR中央本線 春日井駅より】 ・タクシー → 約13分(約4.4km) ・路線バス → 春日井駅北口 名鉄バス1番のりば <パナソニックエコシステムズ行き> 「パナソニックエコシステムズ」下車(約20分) <小牧駅行き> 「南町屋」下車 (約15分)、徒歩約10分 所要時間約25分 <春日井市民病院行き/桃花台東行き> 「春日井市民病院」下車 (約12分)、徒歩約10分 所要時間約22分 |
地図 |