ここから本文です。
PoE延長、PoEパススルー
PoEを延長したいときに使用します。
100mに限られているLANケーブル長を超えて、PoE給電を行いたい場合に使用するのが「PoE延長器」です。
PoE延長器は「PoEパススルー」という機能により、PoEの延長を行います。
5ポートと1ポートの2タイプをラインナップ
PoE延長器は「PoEパススルー」という機能により、PoEの延長を行います。
5ポートと1ポートの2タイプをラインナップ
PoE延長の仕組み、PoEパススルーとは?(動画)
PoEパススルーとは、PoE給電スイッチングハブからのPoE受電を受け、PoE給電を行う機能です。
PoEパススルーにより、PoE受電によって起動するので、AC電源が不要です。
・PoE給電スイッチングハブから100m以上離れた場所への給電を行うこと(PoEの延長)や
・電源の取れない箇所へコストを抑えてネットワークの延長を行うことが可能になります。
PoEパススルーにより、PoE受電によって起動するので、AC電源が不要です。
・PoE給電スイッチングハブから100m以上離れた場所への給電を行うこと(PoEの延長)や
・電源の取れない箇所へコストを抑えてネットワークの延長を行うことが可能になります。
PoE延長器の種類
PoEの延長や通信を延長する装置として、各メーカによりさまざまな呼ばれ方があります。
例:PoEインジェクター、PoEエクステンダー、PoEミッドスパン、など
ご利用環境とご要望に合わせて選定されることをお勧めします。
例:PoEインジェクター、PoEエクステンダー、PoEミッドスパン、など
ご利用環境とご要望に合わせて選定されることをお勧めします。
PoE延長器の選び方(当社製品の場合)
ご要望(機能) | GA-PT1TPoE(PN24015) | CiLIN-5PoE+PD(PN250552N) |
---|---|---|
PoE延長器自体の電源 | 電源不要 (上位のスイッチからPoEの受電が必要) |
電源不要 (上位のスイッチからPoEの受電が必要) |
PoE延長器で延長できるポート数 | 1 | 5 |
PoE延長器のポート設置位置 | 機器の短辺両サイド LANケーブルに沿って設置できるので配線がスムーズです |
同一面 天井から取り外した際にLANケーブルを配線しやすくしています |
PoE延長器で延長できる距離 | 100m (上位のスイッチからの距離では合計200m) |
200m (上位のスイッチからの距離では合計300m) |
PoE延長器で給電できる電力 | 15.4W(IEEE802.3af) ※ただし上位のスイッチが30W給電(IEEE802.3at)の場合のみ |
30.0W(IEEE802.3at) ※ただし上位のスイッチが90W給電(IEEE802.3at)の場合のみ |
PoE延長器の大きさ/質量 | H31×W169×D60mm /140g | H142×Φ123mm /780g (天井取付ブラケット H52×Φ168mm /300g) |
PoE延長器の筐体素材 | プラスチック | プラスチック |
PoE延長器の設置方法 | 壁取り付け (市販の木ねじ(φ3.1)使用) |
天井埋込 (天井穴Φ150mmの開口必要) |
PoE延長器のLED表示 PD Port(PoE受電ポート)側 |
PoE+またはPoE受電の状態 PoE給電の可否 上位のスイッチングハブとの接続状態(通信の有無・速度) |
PoE受電の状態、PoE給電の可否 ステータスLED他 ※PDポート、PSEポート共にLED表示は本体底面です |
PoE延長器のLED表示 PSE Port(PoE給電ポート)側 |
PoE給電の状態 下位の接続機器との接続状態(通信の有無・速度) |
PoE延長器 GA-PT1TPoE(PN24015)
GA-PT1TPoE(PN24015)で給電を行う場合、上位のPoE給電スイッチングハブからPoE Plus(IEEE802.3at/30.0W)の受電が必要です。
受電がPoE(IEEE802.3af/15.4W)の場合は、PoE給電スイッチングハブでなく、通常のスイッチングハブとして動作します。
受電がPoE(IEEE802.3af/15.4W)の場合は、PoE給電スイッチングハブでなく、通常のスイッチングハブとして動作します。
PoE延長器 CiLIN-5PoE+PD(PN250552N)
CiLIN-5PoE+PD(PN250552N)で給電を行う場合、上位のPoE給電スイッチングハブからPoE++(IEEE802.3bt/90.0W)もしくはPoE+(IEEE802.3at/30.0W)の受電が必要です。
受電がPoE(IEEE802.3af/15.4W)の場合は、PoE給電スイッチングハブでなく、通常のスイッチングハブとして動作します。
受電がPoE(IEEE802.3af/15.4W)の場合は、PoE給電スイッチングハブでなく、通常のスイッチングハブとして動作します。
PoE受電 (上位のPoE給電スイッチングハブ) |
PoE給電 (GA-PT1TPoEでの給電) |
接続機器例 |
||
---|---|---|---|---|
規格 | 受電電力 | 規格 | 最大給電電力 | |
PoE++ IEEE802.3bt |
90.0W | PoE+ IEEE802.3at |
30.0W | ネットワークカメラ・無線アクセスポイントなどの PoE給電対応機器 |
PoE+ IEEE802.3at |
30.0W | PoE IEEE802.3af |
15.4W | ネットワークカメラ・無線アクセスポイント・センサなどの PoE給電対応機器 |
PoE IEEE802.3af |
15.4W | 非対応 | センサ・スピーカーなど |