ZEQUO DLシリーズ シスログ転送設定手順

はじめに

この設定例では、ZEQUO DL.シリーズのシスログ転送設定について説明します。

対象機種

対象機種

シスログ転送の概要

システムログ情報をシスログサーバに転送する機能です。
詳細はこちら

構成例

解説

  • ZEQUO 4500DLのシステムログ情報(informational以上)をシスログサーバに転送します。

<関連コマンド>

モード コマンド デフォルト設定
シスログ転送 サーバ設定 (config)# logging server <ip-address> severity <severity-name> 無し

設定手順

手順1.

PCとスイッチングハブをコンソールケーブルで接続し、ZEQUO assist Plusなどのターミナルエミュレータにて設定画面を表示します。

手順2.

ログイン画面にて、UserNameとPassword(初期状態はどちらもmanager)を入力して設定画面にログインします。

手順3.

ユーザモード→特権モード→グローバルコンフィグレーションモードの順に移行します。

ZEQUO4500DL>enable
ZEQUO4500DL#configure terminal
ZEQUO4500DL(config)#

手順4.

IPアドレスの設定を行います。(VLAN1:192.168.1.254/24)

ZEQUO4500DL(config)#interface vlan1
ZEQUO4500DL(config-if)#ip address 192.168.1.254 255.255.255.0
ZEQUO4500DL(config-if)#exit
ZEQUO4500DL(config)#

手順5.

シスログ転送の設定を行います。(サーバIPアドレス:192.168.1.1、severity:informational)

ZEQUO4500DL(config)#logging server 192.168.1.1 severity informational
ZEQUO4500DL(config)#exit
ZEQUO4500DL#



※severityの設定によってシスログサーバへ転送される内容が変わります。   
emergencies
alerts
critical
errors
warnings
notifications
informational
debugging
⇒システムログのemergenciesの内容のみ
⇒emergenciesとalertsの内容
⇒emergencies~alertsの内容とcriticalの内容
⇒emergencies~criticalの内容とerrorsの内容
⇒emergencies~errorsの内容とwarningsの内容
⇒emergencies~warningsの内容とnotificationsの内容
⇒emergencies~notificationsの内容とinformationalの内容
⇒emergencies~informationalの内容とdebuggingの内容


※severity、facilityは指定しなかった場合、それぞれ以下の設定となります。
    severity:     informational
    facility:     local7

手順6.

設定を保存します。

ZEQUO4500DL#copy running-config startup-config

Overwrite file [startup-config].... (Y/N)[N] ? 
ここで y を入力します。

Copy succeeded と表示されたら設定保存完了です。

サンプルコンフィグ(ZEQUO 4500DL)

サンプルコンフィグを開く

 

この設定例についてのアンケート

  • この設定例は役に立ちましたか?
  • この設定例に関してわかりにくく感じた点、項目や手順の追加のご要望などありましたらご記入ください。
    改善のための参考情報とさせていただきます。

 

ページトップへ戻る

アイコン画像
お問い合わせ・資料請求
製品に関するお問い合わせ、資料請求はこちら。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求
アイコン画像
カタログダウンロード
カタログデータ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能です。
カタログダウンロード
アイコン画像
よくあるご質問
製品に関する質問集はこちら。
よくあるご質問
アイコン画像
製品ご購入後のお客様
保守サービス登録はこちら。
保守サービス登録