コンプライアンス不正防止シリーズ  カルテル防止

コンプライアンス / 商品コード:TCB012

グループ内に蓄積した事例やノウハウをもとに作成したケーススタディを取り入れています。

講座の特徴

ねらい

カルテルが会社および個人に与える影響や、カルテルの発生原因を中心にカルテルの基礎知識を学びます。日本・米国・EUにおけるカルテルの基本的な考え方を解説しています。また、典型的な事例を題材に、カルテル嫌疑が生じた原因と、カルテル嫌疑の発生を防止するために組織責任者が注意すべきポイントについて学びます。

コース概要

対象
カルテルに関する基礎知識を身につけたい方、特に組織責任者の方

受講期間
3ヵ月

標準学習時間
30分

教材構成
eラーニング・テスト

動作環境
PC・タブレット・スマホ

受講料
2,900円(税込:3,190円)


カリキュラム

  • 1.講義
  • ① 学習の目的
  • ② 競合他社との価格情報の交換
  • ③ 競合他社との価格方針の探り合い
  • ④ カルテルが起こる要因
  • ⑤ カルテルとは
  • ⑥ カルテルにおける3つの勘違い
  • ⑦ 勘違い1:会社のためになる
  • ⑧ 勘違い2:黙っていればバレない
  • ⑨ 勘違い3:個人は処罰されない
  • ⑩ カルテルが起こりやすい3つの環境
  • ⑪ 市場環境
  • ⑫ 業界環境
  • ⑬ 社内環境
  • ⑭ ケーススタディ1 競合他社との価格情報の交換
  • ⑮ ケーススタディ2 競合他社との価格方針の探り合い
  • ⑯ 組織責任者の皆様へ
  • 2.理解度テスト(10問)

サンプル画面

図表:サンプル画面1
図表:サンプル画面2
図表:サンプル画面3

※画面はイメージです

eラーニング動作環境

※詳しくは、「ご利用の流れ」をご確認ください。