1.クールベが描いた海に着目した本邦初の展覧会。
国内からクールベの「波」が集結するほか、フランスからも出品!
山に囲まれた小さな村で育ったクールベは後年、100点以上もの海の風景画を描きました。本展覧会は、国内外より11点のクールベの海を主題にした作品を集め一堂に展示する貴重な機会です。フランスからは、オルレアン美術館より、サロン出品作と同じ構図で描かれた《波》(1870年)が出品されます。
2. クールベの展覧会は、国内では9年ぶり。
海景画のほか、風景画や狩猟画も出品!
自然へのまなざしが大きく変化する19世紀フランス。レアリストを標榜するクールベは自然をどのように捉えたのでしょうか。クールベの生まれ故郷フランシュ=コンテ地方の切り立った山や森、そこに息づく動物たちを描いた作品から、クールベの自然へのまなざしを探ります。
3. 印象派を代表するモネやブーダンなどの作品も出品!
クールベと印象派とのつながりを紹介!
クールベは1860年代、モネやブーダンと交流し、ノルマンディーでともに絵画の制作をしています。本展では、モネが光の効果を試すように描いた南仏の海や、ブーダンが描いたリゾート地化したノルマンディーの浜辺の様子を併せて展示し、クールベと彼らの作品に見られる影響関係や、クールベの海景画の特異性を明らかにします。