没後50年 河井寬次郎展 ―過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今―

展覧会レビュー

エントランスサイン

本展では、近代陶芸の巨匠、河井寬次郎の没後50年を記念して、河井寬次郎記念館所蔵作品を中心に、本邦初公開である山口大学所蔵作品などの陶芸や木彫、書、調度類などを展示し、寬次郎の仕事の全貌と深い精神世界を辿りました。さらに、パナソニックの創業者、松下幸之助が求めた寬次郎作品の他、幸之助が寬次郎に文化勲章を推薦した際に贈った当時の最新トランジスタラジオ「パナペット(R-8)」の同型品を特別出品しました。

展示は「土」「彫・デザイン」「言葉」、「学んだもの」「コレクション・遺愛品」「資料」で区分し、「土」のコーナーでは中国や朝鮮の古陶磁に倣った初期、民藝運動の影響を受けた用の美の中期、自由な造形世界を繰り広げた後期の三期の作風をご紹介しました。「彫・デザイン」では木彫作品やデザインした家具を紹介し幅広い造形表現をご観覧いただきました。

また今回展でもパナソニック商材を利用することで、鑑賞の一助となる工夫も凝らしました。エントランスではスペースプレーヤーで本展のイメージを伝える映像を投影し、「言葉」のコーナーでは座右の銘に河井寬次郎の言葉を挙げるほど寬次郎の作品やその生き方までも尊敬しているという俳優、井浦新氏による寬次郎の言葉の朗読を伴った映像を投影いたしました。視覚だけでなく聴覚にも訴える展示構成は多くの方に楽しんでいただけたようです。

近代陶芸の巨匠として知られる河井寬次郎ですが、今回の展覧会で陶芸家という枠にとらわれない表現者としての寬次郎像をお示しできたものと思います。

会場入口。スペースプレーヤーを使用
「河井寬次郎の生み出したもの-土-」展示風景
「河井寬次郎の生み出したもの-彫・デザイン-」展示風景
「河井寬次郎の生み出したもの-言葉-」展示風景
言葉コーナー。井浦新氏による朗読とスペースプレーヤーによる映像
「河井寬次郎の愛したもの-遺愛品-」展示風景
パナソニック株式会社《パナペット(R-8)》、パナソニック株式会社蔵

イベントレポート

トークショー「河井寬次郎という人」

鷺さんが準備されたスライドの数々を参考にしながら、河井寬次郎ファンである井浦さんとともに寬次郎という人を解釈していただきました。鷺さんのスライドはご遺族ならではのプライベート感あふれるもので貴重な資料としてお二人のお話も弾みました。

講師
井浦新氏(俳優) 、
鷺珠江氏(本展監修者、河井寬次郎記念館学芸員)
日時
2018年7月21日(土) 午後2時~3時30分
会場
パナソニック東京汐留ビル5階ホール
左から鷺珠江氏、井浦新氏

対談「河井寬次郎の生きかた、暮しかた」

生きかたそのものが芸術であったといっても過言ではない河井寬次郎。そんな寬次郎の生活を紐解くための対談を行いました。進行は寬次郎の盟友であった濱田庄司の孫でもある南山大学教授の濱田琢司さん。鷺さんの家族の思い出話に諸山正則さんが資料的観点から話を付け加え、内容の濃い2時間となりました。

講師
諸山正則氏(工芸史家、河井寬次郎研究者) 、
鷺珠江氏
進行
濱田琢司氏(南山大学教授)
日時
2018年8月4日(土)午後2時~4時
会場
パナソニック東京汐留ビル5階ホール
左から濱田琢司氏、鷺珠江氏、諸山正則氏