パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > 2015年2月22日(日) エコフェスティバル IN 門真市立リサイクルプラザに参加

ニュース

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

スタッフレポート

The ライン目線

2022

2021

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2015年2月22日(日) エコフェスティバル IN 門真市立リサイクルプラザに参加

こんにちは。#78の淺野です。
2月22日(日)、地域貢献活動の一貫として門真市が初めて開催したエコフェスティバルに
パナソニックエコリレー (以下、エコリレー)の活動のお手伝いをインパルスとして参加して参りました。

エコリレーは「全世界の従業員ひとり一人が地球市民として積極的に環境活動を実践し、
持続可能な地球環境と社会づくりに貢献する」という目標を掲げ活動する組織です。

エコリレーHPはこちら


今回は間伐材を利用して木工教室を行いました。日々の鍛錬で培った大きな体を生かして、
ブローチを作るために木片にボンドでかぼちゃの種の貼りつけ、車を組み立てるときの車輪に車軸を通すなど、細かな作業をお手伝いしました。

  
            木工教室の様子                 組み立てた車をコースで走らせる

一方、保護者さま向けに、様々な環境活動をパネル展示にてご説明させていただき、
インパルスやアメフトについても実物に触れていただきながら宣伝させていただきました^^


          展示したパネル               パネルとインパルスについて説明する様子


当日は他にも様々な団体が出展しており、門真市からエコ活動を盛り上げる良い一日となりました!


           フリーマーケット                  使わない衣類から新しい衣類へ


          大阪国際大学主催の防災カルタ          ダンスチームによるパフォーマンス

地域の方と楽しみながら直接触れ合うことで、地域の活動を知ることができましたし、
パナソニックやインパルスについても地域の方々に身近に感じていただけたと思います。
豊かでないとできないアメフトだからこそ、持続可能な地球環境と社会づくりが必要です。
これからもインパルスはできることからコツコツと環境活動に取り組んで参ります。


門真市のゆるキャラ「ガラスケ」との攻防

子どもの冷ややかな目を尻目に、すでに戦闘態勢のインパルス。
初戦に良いスタートを切るために日々練習を重ねています。
インパルス、日本一への第一歩をぜひ会場でご観戦ください!

【グリーンボウル】
2015/5/2(土) @王子スタジアム 12:00 kick off

vs アサヒ飲料チャレンジャーズ

 

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > 2015年2月22日(日) エコフェスティバル IN 門真市立リサイクルプラザに参加