2019年10月20日(日) VS オービックシーガルズ

パナソニック インパルス VS オービックシーガルズ
0 1Q 6
0 2Q 0
7 3Q 0
0 4Q 8
7 14

守備戦の末に惜敗
準決勝進出決定は次節以降に持ち越し

10月20日、万博記念競技場で行われたX1 SUPER第5節、パナソニックインパルス対オービックシーガルズの一戦は、7対14でパナソニックが敗戦。今季2敗目を喫する結果となった。

 インパルスの攻撃はオービックの強力守備に2シリーズ連続でスリー・アンド・アウト(※)に封じられてしまう。
一方、インパルス守備はオービックに2シリーズ連続で得点圏に進まれながらも、守備フロントがエンドゾーンを死守。
第1Qは2本のフィールドゴール(FG)の失点でしのいだ。

 なかなかドライブを継続できなかったインパルスだが、第2Q、残り6分58秒、自陣21ヤードからはじまった攻撃機会は、オービックの反則による罰退にも助けられて前進。
QB#18Anthony LawrenceからWR#15頓花達也へのパスで敵陣に進攻。しかし、41ヤードのFGに失敗し、得点ならず。
直後にオービックもFGを失敗し、0対6のまま、勝負は後半にもつれ込んだ。

 前半は、オービックに再三、得点圏に迫られたインパルス守備だが、CB #23Joshua Coxのインターセプト、LB#45林直輝のQBサック等でオービックの攻撃にチャンスを与えず。
第3Q中盤、自陣25ヤードからはじまった攻撃機会には、WR#2岸本翔平へのパス、RB#26藤本拓弥のラン、WR#12Daniel Wiseのスーパーキャッチ、QB Lawrenceのランでゴールラインに迫り、RB#5ミッチェル・ビクター・ジャモーの2ヤードタッチダウン(TD)ランにつなげた。

 しかし、直後のキックオフでオービックにビッグリターンをされ、インパルス陣からの攻撃を許してしまう。
オービックはこの攻撃を第4Q2分38秒にTDにつなげ、トライフォーポイント(TFP)の2点コンバージョンも成功。
再び7点を追うインパルスは、RBミッチェル、WR岸本、WR#22木下統之、RB藤本へパスを決めて、ゴール前10ヤードに迫ったがTDを奪えず。残り時間2分8秒を残してオービックに攻撃権を渡してしまう。
インパルス守備はLB林の猛烈なパシュートでオービックのシリーズ更新を阻止し、残り時間1分1秒、自陣40ヤードから最後の攻撃機会を作ったが、得点をあげることができなかった。

 第5節終了時点で、全勝の富士通とオービックは準決勝進出が決まった。
3勝2敗のインパルスは、残る2つの出場枠を懸けて、レギュラーシーズン残り2試合に臨む。

(※)スリー・アンド・アウト=攻撃が3回のプレーでシリーズ更新ができずにパントに追い込まれること


——————————————

試合後コメント


監督インタビュー  監督 荒木 延祥

守備は粘り強くよく頑張った。本来の思い切りの良さ、プレースピードが出てきたと思う。
攻撃は特に前半、やりたいことを全くやらせてもらえなかった。相手が上。
チームとして一定のところまでは伸びているが、ここから先の戦いで勝利するためには、もう一段階、成長しなければならない。
特に次の三菱戦にむけてしっかり成長し、勝ちきれるか。それで今シーズが決まる。
毎試合成長して勝ちきり、もう一度、オービックと戦う権利を得たい。


—————


選手インタビュー LB45 林 直輝

昨年のオービック戦は負傷で満足なプレーができていなかったため、思いを持って試合に臨みました。今日は、QBサックやロスタックルをすることはできました。
ブリッツに入る時には、必ず仕留めなければならないという気持ちでプレーし、自分自身のプレーについては、今まで停滞していたものを吹っ切るきっかけを掴めた感触があります。
しかし、チームとして敗れたことが非常に悔しく、皆危機感を感じていると思います。
今年のチームはいろいろなことを乗り越えてきたチームです。もう一つ、壁を乗り越えて準決勝に進出し、できればオービックと再び戦いたいと思っています。


——————————————


【NEXT GAME】
対戦相手 : オール三菱ライオンズ
日時:11月2日(日)14:30キックオフ
会場:王子スタジアム

 

※ クリックで大きな画像を表示できます

  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます

ページの先頭へ