2019年10月5日(土) VS 東京ガスクリエイターズ

パナソニック インパルス VS 東京ガスクリエイターズ
7 1Q 0
7 2Q 0
0 3Q 0
13 4Q 0
27 0

守備が5ターンオーバーを奪取
今季2度目の完封勝利

10月5日神戸王子スタジアムで行われたX1 SUPER第4節、パナソニックインパルス対東京ガスクリエイターズの一戦は27対0でインパルスが勝利した。

攻撃が波に乗れない中、守備が苦しみながらも守り抜いた試合だった。
インパルスは最初の攻撃機会に敵陣39ヤードまで進みながら第4ダウンギャンブルを阻止されて攻守交代。
守備は東京ガスのRBアンドレ・ホワイトのパワフルなランに前進を許し、ゴール前5ヤードまで攻め込まれたが、タッチダウン(TD)を狙ったパスをCB#3秋山雅洋がインターセプトに仕留めてピンチを凌いだ。

自陣20ヤードから始まった2回目の攻撃は、QB#18Anthony LawrenceからWR#15頓花達也への45ヤードロングパスで
敵陣に侵攻し、WR#22木下統之への16ヤードTDパスで先制した。
さらに、DL#17David Motuのファンブルリカバー、DL#98梶原誠人のファンブルリカバーで東京ガスの攻撃を断ち切り、
第2Q7分38秒にRB#5ミッチェル ビクター ジャモーの7ヤードTDランにつなげて加点した。

前半終了1分27秒前にも自陣41ヤードからの攻撃機会を得たインパルスはWR#12Daniel Wiseへの26ヤードパスで
敵陣26ヤードまで進んだが、K#16佐伯眞太郎の44ヤードフィールドゴール(FG)はゴールポストに当たって失敗。
14対0で試合を折り返した。

後半は東京ガスの攻撃から開始。
インパルスはDB#27辻篤志の2度のパスカット、DL#98梶原誠人のQBサックでパントに追い込んだ。
しかし、直後のインパルス攻撃は自陣39ヤードでファンブルロスト。このピンチは守備が凌いでFG失敗に追い込んだ。
インパルスは第4Q最初の攻撃機会にも、自陣48ヤードでターンオーバーを喫したが、
CB秋山がこの日2度目のインターセプトですぐに攻撃権を奪い返した。

終盤、キャッチアップを試みた東京ガスのパスをLB#45林直輝がインターセプトに仕留めて、
敵陣23ヤードからの攻撃機会を獲得。これをRB#26藤本拓弥のTDランにつなげて加点(トライフォーポイントのキックは失敗)。
さらに、終了1分41秒前にはWR木下がこの日2つ目のTDをあげて試合を決めた。

守備は5ターンオーバー奪取で今季2度目の完封も、アンドレ・ホワイトに100ヤードのランを許し、ラン守備に課題を残した。
攻撃は総獲得310ヤードと、東京ガスの164ヤードを大きく上回りながら、
反則による罰退が10回85ヤード、ファンブルロストが2回と、課題が残る内容だった。

一方で、新人OL#79川西貫太が今季初先発出場。
DL#53山口洋貴が負傷から復帰して第4Qにプレーしたのをはじめ、これまで攻守で出場機会が少なかったメンバーも後半多数出場機会を得た。総力戦となるレギュラーシーズン後半戦に向けての準備も着々と進んでいる事をうかがわせる一戦だった。

次節は10月20日、万博記念競技場でオービックシーガルズと対戦する。


——————————————

試合後コメント


監督インタビュー  監督 荒木 延祥

東京ガスさんは、攻守ともに米国人選手を中心とした力強いフットボールをされた。
予想通り手強い相手であったが、今日は相手の問題ではない。
アグレッシブに攻めた上のミスは許容できるが、
コースを誤る、捕れるボールを落とす、スタートの反則をしてしまうなど、
集中力を欠いたプレーは大いに反省しなければならない。
今年のインパルスは、試合毎に一段階成長しなければ先はない。
今日の結果を見る限り、この2週間緊張感なく過ごしてきたと言わざるを得ない。
1プレー、1プレーにどれだけ思い入れを持って、全てを懸けられるのか。
それで勝負が決まってくる。
次節で対戦するオービックはそういうフットボールができるチーム。
真っ向勝負を挑み、1プレーに懸ける気迫で上回りたい。


—————


選手インタビュー OL #79 川西貫太

試合の3日前にコーチから先発を言いわたされました。
東京ガスのDLは強く、試合前はとても緊張しました。
序盤は緊張しすぎて足が動いていませんでしたが、
後半はいつもどおりプレーできたと思います。
しかし、攻撃は反省点が多く残る内容でした。
次節で対戦するオービックはXリーグでもトップクラスの守備を持っているチーム。
しかし、インパルスの守備も同等の力を持っています。
インパルスの守備を相手にしっかり練習をして、
オービック戦でも出場機会が得られるように頑張ります。


——————————————


【NEXT GAME】
対戦相手 : オービックシーガルズ
日時:10月20日(日)11:00キックオフ
会場:万博記念競技場

 

※ クリックで大きな画像を表示できます

  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます

ページの先頭へ