パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > コラム > THEスタッフ目線 vol.6 「レジェンドは今」

ニュース

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

スタッフレポート

The ライン目線

2022

2021

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

THEスタッフ目線 vol.6 「レジェンドは今」

皆さん、こんにちは。スタッフの三輪です。

ごきげんいかがでしょうか?しかし時間が経つのは早いですね。

チームは春の最終戦である神戸ボウルに向けて、
限られた時間、回数を最高の時間にすべく、最終の仕上げをしています。

ということで、まずは試合告知です。笑

【神戸ボウル】
2016年6月5(日) VS立命館大学パンサーズ(昨年度学生王者)
14時キックオフ@王子スタジアム

ライスボウル以来再戦するこの試合。絶対に見に来て損はありませんよ!!

恐らくインパルスとしては非常に厳しい戦いが予想されますが、
今年の春拘っている「フィジカル」とスローガンである「+One」の取り組みで
勝利を掴み取って欲しいと思います!!

さて。

今年度から始まったTHEスタッフ目線、皆さま、楽しんでいただいているでしょうか?

早くも全メンバーが一巡しました。

そして、ここからは日々のネタ収集との勝負です。

特に日々チームとは離れたところにいる私はネタが全くありません。笑
そうはいっても順番は廻ってきますので気合を入れて執筆したいと思います。

さて、何を書こうかと考えて
最初に出てきたのが2015年シーズンをもって引退された脇坂さん(以下:ワッキーさん)です。

2016年シーズンもはじまり、新しいチームになった今。

そのハドルの中にあの鉄壁のディフェンスを誇った「43番」の姿はありません。

そんなワッキーさん、
今はどこで何を想い、どんなすごし方をしているのか・・・。
どこでポテチを食べているのか・・・。
どこでタイヤを投げているのか・・・。

そんな想いを巡らせていると、いてもたってもいられなくなり、
すかさず突撃メールインタビューを実施しましたので是非ご覧ください。

恐らく、TV、雑誌、新聞等のメディア媒体では出てこないような
マニアにはたまらない回答を頂いておりますので
是非、久しぶりの「レジェンド節」を堪能して頂ければと思います!

ではまいりましょう!


『引退してもレジェンド ~ワッキーこと脇坂康生氏の今を探る10つの質問~』


【Q.1】まずはながきにわたる現役生活本当にお疲れ様でした。
あらためて昨シーズンを振り返って一言お願いします。

昨年は、世界選手権があり、その後ライスボウルまで続けられたので本当に体調面では厳しいシーズンでした。
チームの皆さんに迷惑をかけないように自分なりにトレーニング、体調管理を慎重にしていました。
最後ライスボウルで優勝ができ、支えていただいた
関係者の皆様、会社の皆様、ファンの皆様に心から感謝申し上げます。

●素晴らしいコメントありがとうございます。
360°どの角度からも好感を得られる内容はさすがですね!笑
本当にお疲れさまでございました。ワッキーさんはあまり多くを語らない方なので
こういったメールベースがより多くを引き出せます。
これは過去2回同様のインタビューをやってきたからこそ分かる事実です。笑


【Q.2】SNS等で現在の姿を拝見したのですが、体型は全く変わっていないのはどうしてですか?

おそらく通常の選手の3倍くらい長い期間をかけて成長させてきましたので
なかなか筋力も落ちない体になっていると思います。
現役後半は、ウェイトトレーニングより体幹強化を中心にやっていましたので落ちる肉も少ないのかと思います。

●確かに体重はゆるやかに増加していきましたよね。
私が入部した当初は100kgチョイだったと思います。そこから巨大化して最終的には110kg台へ。
でも個人的には80kg台の細マッチョなワッキーさんも見てみたいです。
そして忘年会等で「Perfect human」をやって欲しいですね。
もちろん、キメの言葉は「I’m a Legend human.」で首傾けてお願いします。


【Q.3】これまで過ごしてきた週末と全く変わってしまいましたが、今は何をして過ごしていますか?

協会の運営委員ということでお手伝いに行っています。
また職責上、パナソニック(株)エレクトリックワークス社のバレー部の応援などにも行ったりします。
プライベートでは、テニスをしたり、ショッピングをしたり・・・。

●皆さん、お待ちかねのマル秘写真を入手しましたのでご覧ください。

フォトギャラリー

協会の新人委員として働くワッキーさん。
フットボール界(現役)では頂点を極められていましたが、
日本社会人アメリカンフットボール協会では、あえてこう言いましょう。
「新人のペーペー」です!はー。気持ちいいー。笑
実際に試合会場に一番乗りをして最初に開錠させるのはワッキーさんの仕事だそうです!
そういったこともなんの抵抗もなくテキパキこなすワッキーさん。やはり器が違いますね。

ちなみに協会委員として会場の見回りをしている際にX3の選手から握手を求められて
いたそうです。さすがですね!でもその選手はワッキーさんのグローブみたいな手でびっくりしたでしょうね。笑

フォトギャラリー

チームスタッフのハドルにも入っています。さすがの対応力ですぐさま溶け込んでいます。

フォトギャラリー

社内行事の一環であるAJTA(全日本玉入れ協会関西協会)推奨の玉入れ大会にも積極的に参加しています。
(奥がワッキーさんです。)
恐らくDLのスタートダッシュを利用したプッシュで玉は籠を超えていったかと思います・・・。

さて、ここからはフットボールの質問を・・・。


【Q.4】DLというポジションで一番必要なことは何ですか?

スタート、プレーへの反応、視野の広さ、OLのブロッキングに対する対応力など、
ありすぎで何が一番かは決めがたいですね。
まあ、言えることは、使い切れない筋力をつけるくらいなら、
プレーへの反応が良くなるように、バランスを重視した体幹を鍛えた方が役立つでしょうね。

●ワッキーさんはQ2の質問でも答えられていましたが、体幹は本当によくトレーニングされていました。
タイヤ投げもその一環ですね。
一見おなかが出ていると思われがちですが、触ってみて力をいれてもらったらガッチガチになります。
もう本当にガッチガチですわ。ガッチガチ。
未来の日本代表を目指す方はガッチガチの体幹を目指してください!


【Q.5】今年期待できるインパルスの選手は?

期待したい選手になりますが、やはりQBの大原選手、
新人QBの石内選手には特にがんばってもらいたいですね。
しっかりとしたオフェンスが組み立てられないと、当然ディフェンスだけではもちません。
その中でもQBの存在は大きいので期待しています。

●これに関しては全く同意ですね!!あと、やはり私はDLが気になります。
ワッキーさん、そしてシカマ氏の日本代表DLが引退して、また新しい最強ユニットになれることを期待しています!!


【Q.6】次に「レジェンド」と呼ばれそうな選手はいますか?

私からするとみんな若すぎですので、その言葉はそぐわないと思いますが、
高田選手があと5年くらい第一線で続けられたらそう呼んであげてもいいかもしれませんね。

●高田選手、戻ってきて早々申し訳ないですが、5年契約お願いします。笑
『高田レジェンド鉄男』。活字にしたら結構濃いですね。笑


【Q.7】最近好きなE-girlsの曲はできましたか?もしくは他に好きなグループはできましたか?

E-girlsのE.G.SMILEのアルバムは聞きますが、最近よくわからないグループも増えてきて大変ですね。
直近では、皆さんお聞きと思いますが、ザ・プールサイドの「Hello Radio」なんかはいい感じの曲ですね。

●さすが、インパルス随一のJ-ポッパー、ワッキーさんですね。
そして昨年からずっとE-girlsが好きな辺り、一途で純粋な心の持ち主を表していますね。
私も最近のグループはよくわかりませんが、お勧めのザ・プールサイドは聞いてみます。
ちなみにプールサイドと聞くとClassの「夏の日の1993」を思い出す私はもはや過去の人間です・・・。


【Q.8】長くフットボールが出来る秘訣はなんですか?

自分で体調管理やトレーニングの負荷の管理をしっかりすることでしょうね。
あとは楽観的な物の見方をした方が、精神的にも疲れなくて済みますね。
自分で決められないことにこだわり過ぎないとか、ごちゃごちゃ考えずにとにかくやる、とか。

●この答えは仕事にもつながる非常にシンプルかつ深い言葉ですね。
ワッキーさんは自分でコントロールできるところはしっかりやる。
その他のコントロールできない部分は気にしない。非常に明確でシンプルです。
そういった思考が毎日繰り返されることで習慣になり、力となる。
人間心の持ち方次第といいますが、良いときも悪いときもこの思考を実行しているワッキーさん、あらためてリスペクトです!!


【Q.9】愛妻家でもあり、家族を大切にする脇坂さんですが、夫婦円満の秘訣はなんですか?
   また子供と仲良くする秘訣は?

家庭に仕事やフットボールを持ち込まないのは大事かと。
子供に対してはあまり意識せず、ごく自然体で接しています。
つまり、グランドで三輪選手に言っていたような、ダメ出しなども平気でします。

●なつかしのダメ出しですねー。笑
怪我で練習を休もうものなら、かつワッキーさんが元気ならなおさら、ダメ出し度は1.5倍になります。
もう全否定されます。笑


【Q.10】これからのインパルス、そしてフットボール界へ一言、お願いします。

関東のチームのレベルがかなり上がってきており、激戦を繰り広げていますが、
インパルスもそれに負けないくらい良い試合をしていかないと、関西での社会人フットボールも廃れてしまいます。
インパルスにはその力はあるはずですので、あとは選手の努力しだいですね。
現役選手へ・・・「あまえるな!君たちならできる!」と、松岡修造さんばりの言葉をかけたいと思います。

個人的には、まだ自分が何をしていくべきか見つけられていない状態ですが、
フットボールの発展、若手育成、人気向上に向けて取り組んでいきたいと思います。
何かしてほしいことがあったらぜひ声をかけてください。するかどうかはわかりませんけど。。。

●最後はワッキーさんらしく、厳しくも暖かい言葉で締められましたね!
私もワッキーさんと一緒にフットボールが出来て本当に幸せでした。

また試合会場でサイズ感はそのままで協会の青いポロシャツを着ているワッキーさんを見かけたら
皆さん声をかけてあげてください!!


以上、スタッフ目線でした~。次回をお楽しみに~。


--------------------------------------------------------------------
次戦 【神戸ボウル】
2016年6月5日(日) vs立命館大学パンサーズ
王子スタジアム
14:00 KICK OFF

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > コラム > THEスタッフ目線 vol.6 「レジェンドは今」