パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > コラム > Vol.172 「うれしはずかしスタッフ目線」

ニュース

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

スタッフレポート

The ライン目線

2022

2021

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

Vol.172 「うれしはずかしスタッフ目線」

「THEライン目線」をご覧の皆さま、こんにちは。

5月25日(日)に行われたアサヒ飲料戦では沢山のご声援ありがとうございました。
皆様の声援のおかげで勝利することができました。
ありがとうございます。
これからも日本一に向けて日々取り組んでいきますので、
今後も熱いご声援よろしくお願いします。

さてさて、今週もお待ちかね、ライン目線のお時間がやってまいりました。

今回のライン目線は久しぶりの登場になります、
終身名誉顧問コラムニスト三輪さんの登場です。

それでは皆さん、今週もお付き合いいただきますよう、よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもTheライン目線をご覧になられている皆さま。
ありがとうございます。終身名誉顧問コラムニスト(長っ!)の三輪でございます。

先日のグリーンボウルトーナメント決勝でのアサヒ飲料戦では、
試合会場での熱いご声援、あるいはSNS等による激励のコメントを多数寄せていただき
誠にありがとうございました。

おかげさまで勝利を飾ることができました。

次戦の神戸ボウルもチーム一丸となって戦ってまいります。
引き続き、ご声援の程、よろしくお願い申し上げます!

さて、今シーズンは現役を退き、スタッフとして活動をしておりますが、
これまで14年間選手として過ごした試合当日もスタッフとしての試合当日へと
大きく変化をしました。その内容を少し皆さまに紹介したいと思います。

アサヒ飲料戦での私の役割はズバリ、「受付」です。

受付とは、その名の通り、インパルスを応援してくださる皆さまの
窓口として機能しているブースです。

主な質問内容は以下の通りです。

「インパルスのメンバー表はどこですか?」
⇒もちろん、毎試合インパルスのメンバー表を用意していますよ!
ブースではなく、スタンドで配布しております!
また公式メンバー表も協会から発行されておりますのでそちらもご活用ください。
春はビラ形式になりますが、秋は昨年同様にイヤーブックを鋭意製作中です!
ご期待ください!!

「インパルスのオフィシャルグッズはどこで販売しているのですか?」
⇒昨日もスタジオ21様にブースを出店して頂き、インパルスのオリジナルグッズを
沢山販売して頂きました!試合会場にて買い忘れた皆様は下記URLをクリックください!
是非ご購入の程、よろしくお願い申し上げます!
http://panasonic.co.jp/ew/go-go-impulse/news/goods/index.html

「チケットを預かって頂いていると思うのですが、こちらにありますか?」
⇒遠方から来てくださる選手の親族の方々や会社のお得意様に対しては
事前に選手がチケットを購入しそれをブースで預からせて頂くこともあります!

主な質問は上記の通りですが、こんな質問もありました。

「DL#43脇坂康生選手っていったい何歳まで現役を続けられるのですか?」
⇒これは本当に良くある質問のひとつです。
出来れば試合後のお見送りで本人に確認してください。
でも10年ぐらい前から質問されている内容なので辟易されていると思います。(笑)

「RB#1小林孝敏選手っていったい何歳まで現役を続けられるのですか?」
⇒これもよくあるパターンです。多分5年は固いですね。
昨日もとりあえず上記ぐらいの幅で答えておきました。(笑)
コバさん、無責任に答えてすいません、でも期待しています。(笑)

「君、こんなところで何してるんや?今日は試合でーへんのか?!」
⇒大変申し訳ございません。引退しました。(笑)

「#33は粳田か?まだやっとんのか、あいつは?!」
⇒紛らわしくて大変申し訳ございません。粳田 盛 × 横田 惇 ○
ただ、横田選手も粳田選手のように伝説のRBになること間違いなしです!

ちなみに最後の2つの質問は同一人物でした。(笑)
ただ、私がお見受けする限り、かなり試合に来られている熱心な方でした。
いつもありがとうございます!

今後さらに見やすくて、すぐに名前とポジションが理解できるメンバー表や
イヤーブックを製作しなければと強く心に刻みました。

さて、今後は上記以外にもこのような質問も想定されるかと思います。
心して対応をしていきたいと考えています。

「OL#52鈴木選手の髪型ってぶっちゃけ似合っているのですか?」
⇒直近でいくとインパルス最大の課題ですね。はい。
私のようなレベルでは答えることは不可能です。
もはや神のみぞ知る領域となっています。

「山中コーチはなぜブサイク部門で殿堂入りされたのですか?」
⇒私も止めたのですが、本人自らの意志で殿堂に入られました。
あえてだと思います。あえてね。

「DL#9武田選手は銭湯が好きですか?」
⇒あの映画の影響もあり、かなりの方が今後質問をされると予想しています。
答えとしては、映画の影響を抜きにしてかなり好きだと思います。(笑)

まだまだ他にも沢山あると思いますが、
今回はこれぐらいを想定しておきます!(笑)

さて、アサヒ飲料戦当日の受付ブースの様子を紹介します。

左側の女性は山本さんです。

カメラマンでもあり、栄養士の資格を持っている彼女は、
試合当日のビデオ撮影も担当している中、ギリギリまで受付対応をしてくださいました。
非常に優秀なサポートスタッフです!最高です!

右側の男性は鹿野さんです。
株式会社鹿野木材の代表取締役として経営をされている傍らでインパルスのサポートスタッフとして
試合当日に駆けつけてくださる熱き経営者です!最高です!

その他にも試合当日には音響の方々や試合会場を準備してくださる皆様等々、
インパルスを支えてくださる方々、後押しをしてくださる方々が本当に沢山いらっしゃいます。
今回スタッフとして試合を過ごさせていただき、改めて実感をしました。

選手が気持ちよく試合で「勝利」に向かうことができるように、
また一人でも多くの方々に愛されるチームになるように
まだまだやらなければいけない課題は沢山あると感じた一日になりました。

今回は以上です!

次回以降も現役選手とは違った目線でコラムを執筆していきます。
ぜひ、今後とも「Theライン目線」をご贔屓に!!

【試合情報】
神戸ボウル
6月8日(日) 
vs 関西学院大学ファイターズ @王子スタジアム 14:00キックオフ

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > コラム > Vol.172 「うれしはずかしスタッフ目線」