ページの先頭です。
ここから本文です。
「THEライン目線」をご覧の皆さま、こんにちは。
待ちに待った2013年度秋シーズンが8月31日(土)から開幕し、
初戦のエレコム神戸ファイニーズ戦を勝利で飾ることができました。
あいにくの天気の中、熱いご声援ありがとうございました。
試合の随所で今シーズンのチームスローガンである「Finish.」を体現するような粘り強いプレーと、
新人選手の著しい活躍が目立ったチームを勢いづける試合となりました。
この試合で出た課題を修正し、「日本一」に向け一戦一戦成長していけるように
チーム一丸となって精進してまいりたいと思います。
さて、今週のTHEライン目線は、「動かざること山の如し」、山の不動こと#71後藤
(またの名をロシアから来た巨漢・ゴトフスキー)がお届けいたします。
それでは、THEライン目線のニューフェイスコラムニストの新たな世界観をお楽しみください!
THEライン目線をご覧の皆様、今秋よりライン目線担当をさせて頂く事になりました、
・オフェンスライン一筋
・インパルス8年目
・アメフト歴12年目
・体重100kg越え17年目の31歳、
#71 後藤 慧(さとし)です。今後ともよろしくお願いします。
※まずは背番号『 #71 』だけでも覚えて頂けたらと思います。
初執筆で浮き足立っていますが、まずは簡単に私の自己紹介をします。
人生の大半は実家のある愛知県で過ごし、入社と同時に関西にやってきました。
学生時代の主な部活は、
小学校時代…水泳部
中学校時代…将棋部
高校時代…ラグビー部
大学時代…アメフト部
に所属していました。
学生時代は一貫して体は大きかったのですが、
スポーツや筋トレによって鍛えて大きくなった訳では無いことだけ付け加えておきます。
(理由は不問でお願いします)
ただ、喉を潤すためにアニメ「ウルトラB」のマネをして牛乳をよく飲んでいたことは覚えています。
(「ウルトラB」とは、宇宙からやって来た謎の赤ん坊、ウルトラBと小学生のミチオの繰り広げるギャグ作品です)
小中学校の時、スポーツは苦手(今も?)で活発な少年ではなかったため、
学校の中でもおとなしい側の部活に所属していました。
高校時代には、すでに100kgを超えていたのもあり、
友人よりラグビー部へ誘われ、勢いで入部してしまいました。
アメフトの話題に置き換えると、おとなしいラインマンはこのような見た目から誘われ、
結局卒業まで抜け出せない人が多いのではないかと私は推測します。
(もちろん楽しいからですよ)
入部した後は、このコラムには表現しきることができないような経験の連続でした。
ただ言える事は、部員数は試合ができるギリギリで辛く苦しいこともありましたが、
同じ目標で戦った仲間ができ、今では良い思い出となっています。
今振り返ると、スポーツを通じて得たものはたくさんありました。
目標、またはそれに向かう過程や、チームワークの大切さなど、
今の私にとって非常に貴重な財産になっていますし、
さらには関わった全ての人に感謝しています。
もしこのライン目線を読まれて、ご自身や身近の方で何かスポーツを「してみようかな」、
もしくは、「したらどうだろうか」と思われる人がいたらぜひトライしてみてください。
まずは観戦でもOKと思います。
個人的にはチームスポーツ⇒アメフトがオススメです!
話は大きく変わりますが、文字制限が来てしまったため、
大学へ進学した際のラグビーからアメフトへの転身については
次回の簡単な自己紹介「大学~社会人編」でお届けしようと思います。
来週の担当は、今ノリにノッているこのオトコ。
#52OL鈴木選手です。
ちなみにこの顔は試合後、ファンに写真撮影を頼まれた時の
ここ一番のキメ顔だそうです。
以上、今後もご愛顧のほどよろしくお願いします。
寡黙な大男#71後藤選手の熱いハートが垣間見えるコラムに今後も注目です!
そんな後藤選手を筆頭としたライン達のハッスルプレーを試合会場でぜひご覧ください!
次戦も熱いご声援よろしくお願い致します!!
【XリーグWEST第2戦のご案内】
VS 名古屋サイクロンズ
9月16日(月)@王子スタジアム 12:00 KICK OFF!