パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > コラム > Vol.120「インパルス的アメフト普及委員会」

繝九Η繝シ繧ケ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

繧ケ繧ソ繝�ヵ繝ャ繝昴�繝�

The 繝ゥ繧、繝ウ逶ョ邱�

2022

2021

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

Vol.120「インパルス的アメフト普及委員会」

毎度御世話様です。
#72OL谷口です。

先日はパナソニックインパルス2012年度初戦である
VSエレコム神戸ファイニーズ戦に、非常に多くの方々にお越しいただき、
また、非常に熱い応援をしていただき、誠に有難うございます。

まだまだ多くの修正すべき点や、
今後向上していかないといけない部分が出た試合内容ではありましたが、
ひとまず試合に勝つことができ、皆様と一緒に勝利を味わえたことに喜びを感じております。
本当にありがとうございました。

さて本題に戻ります。

我がパナソニックインパルスは、非常に多くのファンの皆様に
ご支持をいただけているとても幸せなチームなのですが、
インパルス側からとしても、
「ファンの皆様にもっと試合を楽しんでいただくために!」
「ひいては、アメリカンフットボールの地位確立・全国普及のために!」

ということで、

インパルスの選手、スタッフの中から数名が有志で集まり、
「普及委員会」なる団体を結成しております。

練習のない平日や休みの日を利用して
日夜様々な企画を立案し、活動しております。

メンバーのご紹介はまたの機会にするとしまして、
具体的にはどのような活動をしているのかと言いますと
以下のようになります。

①アメフトクリニック企画~運営


(先日行われたKGグランドでのアメフトクリニックです。子供達のナイスヒットです!)

主に、
シーズンオフの期間に行っておりますが、
選手・スタッフ・トレーナーが、チェスナットのチーム(小・中学生)、
高校のクラブ、大学のチームを呼び逆にそのチームの練習場所に赴いて、
アメフトの楽しさを共有し、一緒に練習したりします。

選手によっては(主にインパルス43番のDLの人)、
親子同然の年の差で、ヒットしていたりするので、
傍から見ていても、ちょっとおもしろいですね。

そしてこのクリニックでは、インパルス側もヤングフットボーラー達から
ムチャクチャ元気をもらえますので、非常に楽しいですね。

これからも更に対象者を拡大して
日本のフットボール界に貢献をしていきたいと考えています。

② WEB広報活動
皆様このライン目線を見ている方なら、すでにご存知ですが、
ImpulseのHPも、
普及委員会が中心となり色々な企画立案、更新をしております。

インパルスサイト

このTHEライン目線も、
普及委員会で、
「インパルスのWEBサイトに
定期的にファンの皆さんが訪れるように
継続性のある面白いコンテンツをつくってみよう!」
という目的のもと、2009年より谷口&三輪で始めたのがきっかけです。

ライン目線

いまや筆者が私あわせて、6名と結構多くなってきております。

しかし、量ではなく、あくまでも質で勝負したい今日この頃です。

このライン目線も2人ではじめた当初は、
隔週で〆切がやってくることに、ビクビクしておりましたね。
売れっ子作家の気持ちが2%程度理解できました。

とはいえ今回のライン目線で120回目です。

今後もがんばっていく所存であります。

今年はそのほかにも、
WEBの展開にも色々変化をつけていこうと、
普及委員会でミーティングを重ねております。

ファンの方々との最大の接点でもあるWEB活動には、より一層力を入れていきたいと思っております。
今後ともご贔屓に!!!

③ 社内試合告知活動

本格的にシーズンインとなる秋になると
毎GAMEWEEKのお昼休みに、
門真本社に在籍する選手・スタッフに協力いただき、
みんなで食堂前に立ち、大きな声を出して、
「試合の日程!」「応援に来てください!」 「43歳も頑張っています!」「応援宜しくお願いします!」など、
告知活動をしております。

「がんばってやっ!」「次の試合は見に行くでっ!」
「この間のような試合しとったらあかんで!」「脇坂はまだ現役か?」など、
暖かい言葉をもらうと、ホッこりしてしまいます。

逆に、「その日はちょっと別件が・・・。」的なご返事は
社内の皆様、NGでお願いします。笑

また、秋季シーズンになると、
社内食堂とのコラボ企画、
「試合にカツ!」トンカツなど様々なカツのメニューが出てきたりもします。

おいしいメニューばかりなので、いつも食べ過ぎてしまいます。

こちらについては、食堂の方々いつも有難うございます!!

たまに社内放送のテレビ番組に出演し、
取材を受けた選手達もタレントばりのカメラ目線を繰り広げています。

こういう活動は、
普段仕事で関係している社内の方々と、
「インパルス」として触れ合える素晴らしい機会でもあります。
みなさん、是非とも今シーズンは春、秋を問わず試合に来てくださいね!

④インパルスDAY企画・推進

シーズンオフ期間の一番の目玉として、
毎年3月位に行われる、「インパルスDAY」がございます。

これも普及委員が率先して、
どんなことをしようかな~と、
考えて考えぬく企画であります。

今年のインパルスDAYには悪天候にも関わらず、
非常に多くのファンの方々にお越しいただき、
選手とファンが一体となり盛り沢山の内容で盛り上がりました。


(毎年恒例のインパルスボウルで一般参加の方々と真剣勝負!)


(ちびっ子アメフト教室で小学生のフットボーラーにアメフトクリニック)


(選手が振舞うトン汁は大好評!)


(みんなで集合写真!)

などなど。
今回ご紹介した普及活動のほかにも、
「フラッグフットボール講習会」や、
「DL澗随選手による分かりやすいルール説明会」など、
多岐にわたる活動を推進しているのですが、
もっともっと、ファンの方々と一体になるために!
そして一緒に日本一になるために!
出来ることは、無数にあると思います。

その中でどんなことを取捨選択し、実行していくのか。
それが我々、普及委員会のミッションだと思っています。

今後も皆様の前に立つことは恐らくないとは思いますが、
裏からどんどんアクション起こしていきたいと思います!

皆様乞うご期待!

さて、今週はGAMEWEEKです。
Green Bowl決勝となる今回の試合は
X-WEST最大のライバルであるアサヒ飲料チャレンジャーズとの試合です。

非常にタフなゲームとなるでしょうが、
チームとスタンドが一丸となって、必ず勝利を勝ち取りたいと思います!!

5月20日(日曜日)は
皆様!神戸の王子スタジアムへGO!!
Kick Offは13:50予定となっております!
一緒に勝利を掴みとりましょう!!

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > コラム > Vol.120「インパルス的アメフト普及委員会」