グローバル展開
日本で60年以上にわたってコールドチェーン事業を展開してきたパナソニックと、北米を中心に100年を超える歴史を持つハスマン社が連携し、世界規模でビジネスを展開。これからもコールドチェーンを支え続ける事業として、グローバルNo.1を目指します。

日 本パナソニックブランドでバラエティ豊富な製品群を提供
冷凍・冷蔵ショーケースなど業務用のコールドチェーン機器をワンストップで提供するメーカーとして、スーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストアなどの幅広い業態に対応しています。また、地球温暖化係数の低いCO2冷媒を採用した冷凍機を日本で初めて開発するなど、環境配慮の取り組みにも注力。遠隔運用サービス「エスクーボ」などのソリューションとの組み合わせで、店舗運営のさらなる省エネと省力化に貢献します。
その他、外食産業向けの業冷庫を始めとした厨房機器や、物流産業向けのプレハブ冷凍・冷蔵庫など、幅広い業種に向けて製品を提供しています。

米 州ハスマンブランドで食品スーパー向け製品を中心に事業展開
1906年の創業以来、冷凍・冷蔵設備のリーダーとして成長してきたハスマン社。米国ならではの全国展開のスーパーマーケットチェーンのみならず、地方に根差した中規模スーパーマーケットや、ドラッグストア、コンビニなどの小規模な店舗まで、あらゆるニーズに対応した冷凍・冷蔵ショーケースと冷凍機を提供しています。
米国でも規制が厳しくなりつつある環境面においては、CO2及びプロパン等の自然冷媒を使用した新製品に加え、新たにパナソニックの技術を採用したCO2冷凍機を投入するなどラインアップを強化。
また、遠隔監視サービスの「Store Connect」は冷媒漏れの検知も可能で、異常を検知した時にはハスマンのサービスマンが即座に対応するなど、きめ細やかなサービスが特長です。

オセアニアハスマンブランドでデザイン性に優れた製品を提供
オーストラリアとニュージーランドで、ハスマンブランドの冷凍・冷蔵ショーケースを提供しています。この地域のスーパーマーケットでは、広い陳列スペースで食品が取り出しやすいだけでなく、ステンレス素材でマットな仕上がりのショーケースが好まれる傾向があり、デザイン性を重視した製品を豊富に取り揃えています。また、環境・省エネへの配慮から、自然冷媒対応のショーケースや、ガラス扉の付いたクローズタイプのショーケースが主流となっています。
オセアニア地域においてもコンビニなどの小型店舗が増加する傾向にあり、店舗の規模にあわせてエネルギー効率のよい最適なシステムを提案するなど、省エネ促進にも注力しています。ニュージーランドでは、ショーケース、大型空調の施工・サービス事業も行っており、顧客へのワンストップソリューションを実現しています。

東南アジアコンビニ向け冷凍・冷蔵ショーケースのみならず厨房機器にも注力
東南アジアで急成長している、地方に根差したミニスーパーや大手コンビニ向けに、冷凍・冷蔵ショーケースを販売。また、日系顧客・ローカルレストランを中心に業務用冷凍・冷蔵庫や製氷機など、厨房機器の領域でも事業拡大を進めています。

欧 州新たに設置した拠点から、欧州各地への展開を加速
環境対策に積極的な欧州では、温室効果のあるフロン冷媒の使用が制限され、地球温暖化係数の低いCO2冷媒を使用した冷凍機の需要が高まっています。コールドチェーンソリューションズ社では2024年にポーランドの冷凍機メーカー、AreaCooling社を傘下に加えて、欧州での基盤を強化。パナソニックコールドチェーン ポーランド有限会社として活動を開始し、CO2冷媒を使用したノンフロン冷凍機の開発・生産に取り組んでいます。欧州各地に向けて、環境配慮型製品を中心にパナソニックブランドでの展開を進めています。
