Panasonic Sports

BACK NET -オレのハナシ

鈴木 佳佑

野球以外の仕事って、どんなことをしているの? もちろんその部署のさまざまな業務もあります。鈴木選手の場合は、広報発信も一つの業務。「パナソニックの象徴として、1人でも多くの人に知ってもらい、応援してもらうことが使命。そのための行動、活動こそが大事」とする職場の方々、その思いが背中を押してくれます。


--- 2021年10月20日 ---

2. 1人でも2人でも、見てもらうためにやるべきことは。

鈴木選手

イントラポータルで野球新聞づくり

所属する部門のイントラポータルに、僕の発信コーナーをつくっていただいています。上司の「野球部の広報活動をしては」との提案で、野球部全体のことや、トレーニングの記事を書いて新聞にしています。記事は「ここはちょっと分かりにくいよ」「これはあまり面白くないなあ」と、上司が厳しく添削してくれます。野球に詳しくない人にも伝わるように、専門用語をどう言い換えればよいか、より分かりやすく伝えるには……。視点を変えて考えることが自分にとっても勉強になります。

鈴木選手

仕事は「応援してもらうこと」

発信のかいあってか、「ナイスピッチング」「惜しかったね」という言葉をいただくこともあり、試合を見てくれたんだなとうれしく思っています。僕たちには、勝てば一緒に喜び、負ければ一緒に悔しがってくれるファンの方、社員の方がいる。勝ち負けはもちろん大事です。けれど、社会人野球の選手としては、どんなチームか知ってもらうこと、より多くの方に応援してもらうことも、プレーするのと同じぐらい重要な仕事だと感じています。

鈴木選手

おじいちゃんの“男気”は正しい

守口市出身なのでパナソニックはずっと身近な存在で、周囲の人からも「この街はパナソニックに育ててもらったようなもの」とよく言われました。実は「大学卒業後はパナソニックの社会人野球に」と決意してから、プロ志願を諦められない時期があって。すごく迷っている時に、一緒に暮らしていたおじいちゃんから「パナソニックにと一度決めたなら、そこは絶対に裏切ったらいかん」と言われました。それで心が決まりました。今も当時を思い返しますが、あのときプロにいっても中途半端できっと失敗したと思うし、ここに来てよかったと――。厳しく、しっかりと道を示してくれた祖父に感謝しています。

◆ Panasonicの一員としてのスピリッツ

  • ① 同業チームには負けるな!
  • ② 変革のタイミングこそが最大のチャンス!
  • ③ 自分を知ってもらう努力を惜しまない
鈴木選手

次回→3.野球選手が自分の子どもに勧めたいスポーツって?

ページの先頭へ