【オンライン講座】現場監督の基礎を学ぶ研修 

2025年03月07日

内容

おすすめ対象︓住宅業界の若⼿社員〜責任者様

「経営・実務・技術」3拍⼦揃った現場監督になるために・・・

現場監督のルーチン業務を明確にし、住宅会社の本題である『約束事の販売』にスポットを当て、⾃社の現場技術スタッフが価値を⽣み出せる、そんな『あるべき姿』へと邁進して頂く研修です。

無償講座 4月17 ⽉ ⽇(⽊)

 事前に講座概要が把握いただけます。

   ① 10:00 〜
   ② 13:00 〜
   ③ 15:00 〜
   ※各回、同じ内容です(約 40 分)

有償講座︓全3 回

【1回目】 全社員が経営⼼を持つ︕ 5月20日 14 時〜 16 時
  ● 新⼈監督育成が必要な経緯
  ● 現場監督の本題である利益を守る活動(労働⽣産性向上の基本)
  ● 情報伝達の仕組み化(チームプレー体質の強化)
  ● 他社事例で学ぶ、課題解決の取り組み


【2回目】 現場監督の基本⾏動︕  6月24日 14 時〜 16 時
  ● 報告・連絡・相談を正しく学ぶ
  ● 事前準備
   ・設計打ち合わせの準備 ・着⼯前準備 ・引継ぎミーティング
  ● ⼯程管理の本当の意味(スケジュール管理)
  ● 他社事例で学ぶ、課題解決の取り組み


【3回目】 技術価値を伝える︕   7月29日 14 時〜 16 時
  ● 現場 CS の基本(現場マーケティング)
  ● 施⼯品質の確保とその伝え⽅
  ● 安全管理とその伝え⽅
  ● 成果管理(⽇常管理の視える化)

開催概要

開催形態

オンライン
(無償講座:録画、有償講座:リモート)

費用

■無償講座:無償ですので、
      お気軽に下記お申込みボタンよりお申込みください。

■有償講座:9 万円(税抜)/社  (1社につき何名様でもご参加 OK です)

講師

Kei株式会社

講師:久保 圭造 氏

1982年 奈良県建築会社に入社。1990年 住宅請負業として独立 。
2000年 設計事務所勤務。2003年 パナソニックES テクノストラクチャー
施工技術部長を務める。現場経験を活かし、建築現場の生産性向上を
支援するために2015 年 kei 株式会社設立。
2級建築士、1級建築施工管理士、性能評価員、機密測定士 他

お問い合わせ

パナソニック エレクトリックワークス創研株式会社
電材・住建営業推進センター 住建総合推進グループ
西日本担当(本社)
 〒571-8686 大阪府門真市大字門真1048
 TEL:06-6908-6764 FAX:06-6907-3426
東日本担当(東京研修所)
 〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6
 TEL:03-3507-7630 FAX:03-3507-7631