採用情報

エントリー
はこちら

Interview先輩社員紹介

経理は正確性が特に求めれる仕事なので大変ですが、その分やりがいを感じます。

2019年度 入社

経営管理部 伊賀経営管理課

現在の仕事内容

私が所属する部署は名前の通り、会社経営の指針となる財務情報を経営者へ報告する事を目的として活動しています。その為には工場のお金の動きを正確に把握し、その増減の原因・傾向を掴むことが重要となります。

私が主に担当しているのは、工場で発生する多種多様な会計上の処理が現実に基づいた正しいものであるかを精査する承認処理や、製品が製造され、出荷されるまでにどれくらいのお金がかかっているのかを計算する原価計算などです。

経理は他部署から提供される数字を最後にとりまとめる役目を担うため、誤りがあってはなりません。正確性が特に求めれる仕事だと日々感じています。

入社を決めた理由

試行錯誤や工夫の積み重ねによって市場価値を生み出してきた日本のモノづくりに関心があり、就職活動ではメーカーを志望していました。中でも、説明会や面接を通じて感じた社内の雰囲気が、一番自分に合っていそうだと思ったのと、自分が大学で勉強していた知識を活かせる職種での募集だっため、この会社に入社を決めました。

また、社宅制度や計画年休制度、年間休日日数など他社と比較しても福利厚生が充実していると感じたのも決め手の一つでした。

仕事風景

仕事でやりがいを感じた事・辛かった事

毎月の月次決算の締切日近くになると、伝票処理や財務資料の作成などの業務が集中するため、業務時間内に仕事が終わらないこともあります。そういった時は大変だと感じることもありますが、ルーチンワークを中心に来月はさらに効率良く、正確に業務を行えるようにするにはどうすればいいかを日々考え、すぐに実践できる事にやりがいを感じます。

また、他部署の担当者から、経理処理についての問い合わせが来たときも、頼っていただけていると非常にやりがいを感じます。

入社して良かった事

工場の経理という、現場に近い立場で働けている事が良かったと感じます。事務職ではありますが、製造や開発の現場へ行くことも多く、財務上の数字だけでは分からない、様々な取り組みや工夫等を知る事ができました。

また人間関係も明るく、親しみやすい雰囲気があります。所属部署に関係なく上司や先輩社員の方々には、様々な事を教えていただいています。同年代の同僚とプライベートで遊びに出かけたりすることも多いです。

そしてフレックス勤務や在宅勤務など、規定の範囲内であれば、働きやすい環境を選択できる事もこの会社で良かったと感じる点の一つです。"達成感"を感じたとき、入社して良かったと感じました。

仕事以外の活動について

労働組合にイベントスタッフとして所属しており、BBQや抽選会など組合員向けの様々なイベントの企画を行っています。スタッフは同年代ばかりで仲も良く、学生の頃の部活の様な感覚で楽しく活動しています。

またプライベートでは仲の良い先輩や同僚と、キャンプや釣り、スノーボードなどアウトドアな遊びを楽しんでいます。

パナソニック・ホーム パナソニック ライティングシステムズ株式会社 > 採用情報 > 2019年度入社 経営管理部伊賀経営管理課