Job Openings & FAQs

募集要項・よくある質問

Recruitment

募集要項

新卒採用

募集職種 製造・事務
求める人物像 ・ものづくりが好きな方
・自ら考え主体的に行動できる方
・リーダーシップがありチャレンジ精神旺盛な方
勤務時間 8時から16時45分
(製造オペレーターは交代勤務あり)
待遇 当社規定による
昇給:年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月)
休日・休暇 土日、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
教育制度 入社後3か月間新入社員研修
業務の必要性に応じて研修受講
福利厚生 健康保険組合の福利厚生(リゾート施設の利用、スポーツクラブなど)
福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)メニュー(育児・健康・介護・自己啓発・余暇など)
パナ保険サービスの団体保険加入など
応募方法 メールフォーム
提出書類 履歴書、その他
人事担当者からのメッセ―ジ 製品組立新しいことに前向きにチャレンジできる方、向上心がある方が活躍しています。
人間力や知識やスキルを研鑽し、創造力や改革力を発揮を期待しています。

選考プロセス

01
エントリー
エントリー

当WEBよりエントリーいただきます。

02
書類選考
書類選考

03
面接・適性検査
面接・適性検査

書類選考を通過した方を対象に面接及び適性検査を行います。面接は複数回行うことがあります。

04
内定
内定

面接で合格された方に後日内容通知をいたします。

05
入社
入社

ご承諾後、入社となります。

キャリア採用

募集職種 現在募集していません
求める人物像 ・募集職種における経験をお持ちの方
・チームワークを大切にする方
・自ら考え主体的に行動できる方
・問題意識をもち課題解決できる方
勤務時間 8時から16時45分
(製造オペレーターは交代勤務あり)
待遇 当社規定による
昇給:年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月)
休日・休暇 土日、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
教育制度 入社時受入れ教育
業務の必要性に応じて研修受講
福利厚生 健康保険組合の福利厚生(リゾート施設の利用、スポーツクラブなど)
福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)メニュー(育児・健康・介護・自己啓発・余暇など)
パナ保険サービスの団体保険加入など
応募方法 メールフォーム
提出書類 履歴書、職務経歴書

選考プロセス

01
エントリー
エントリー

当WEBよりエントリーいただきます。

02
書類選考
書類選考

03
面接・適性検査
面接・適性検査

書類選考を通過した方を対象に面接及び適性検査を行います。面接は複数回行うことがあります。

04
内定
内定

面接で合格された方に後日内容通知をいたします。

05
入社
入社

ご承諾後、入社となります。

有期雇用

募集職種 組立・検査作業
(産業用機器の組立作業、組立後の検査作業、または製造に関わる付帯業務)
求める人物像 ・ものづくりが好きな方
・集中し正確に製造プロセスに取り組める方
・未経験可
勤務時間 9時から16時45分
*生産状況により早出(8時から15時45分)の相談をさせていただく場合があります。
待遇 当社規定による
昇給:年1回(4月)、賞与年2回(7月、12月)
休日・休暇 土日、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
教育制度 入社後3か月間新入社員研修
業務の必要性に応じて研修受講
福利厚生 健康保険組合の福利厚生(リゾート施設の利用、スポーツクラブなど)
福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)メニュー(育児・健康・介護・自己啓発・余暇など)
パナ保険サービスの団体保険加入など
応募方法 メールフォーム
提出書類 履歴書、その他

選考プロセス

01
エントリー
エントリー

当WEBよりエントリーいただきます。

02
書類選考
書類選考

03
適性検査
適性検査

書類選考を通過した方を対象に適性検査を行います。

04
面接/実技
面接/実技

面接は複数回行うことがあります。

05
内定
内定

面接で合格された方に後日内容通知をいたします。

06
入社
入社

ご承諾後、入社となります。

FAQ

よくある質問

Q.書類選考にかかる日数はどのくらいですか。

A.通常、応募から2週間以内に合否をご連絡します。

Q.面接はいつ、どこで行われます

A.原則当社で実施となりますが、遠方にお住まいの方は、オンラインでの面接も実施しております。

Q.転職回数や性別・年齢は選考に関係ありますか?

A.ありません。

Q.入社前に必要な資格はありますか?

A.特に必要ありません。
業務に必要な資格がある場合は、入社後に取得していただくこともあります。

Q.高卒採用について教えてください。

A.高卒採用は、学校推薦による採用を行っております。求人票をご確認いただき、学校を通してご応募ください。詳しくは、学校の進路指導担当にお問い合わせください。

Q.入社後の勤務地について教えてください。

A.原則当社での勤務となりますが、より高いスキルを身に付けるために、親会社やグループ会社に出向することもあります。

Q.入社後の配属先について教えてください。また、希望は聞いてもらえるのですか。

A.配属先は、選考中および新入社員研修期間中に、本人の適性、各部門のニーズ、本人の希望などを総合的に判断し、決定します。

Q.工場見学は可能ですか?

A.応募前の工場見学も可能です。また、採用選考の過程では必ず工場見学を行っていただき、ミスマッチの無いようにしています。