変わらぬ毎日を、
つくる誇り。
SUPPORT WITH PRIDE.

採用情報RECRUIT

ここではパナソニックファシリティーズ(略称:PFC)への入社を検討されている方に向けて、当社について簡単にご紹介いたします。ぜひご一読いただき、興味を深められたら「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。

PFCって
どんな会社?

多様な人材が在籍し、それぞれのスペシャリティを活かし合いながら、さまざまな場所で施設管理を担っている当社の特長をまとめています。

1売上・スタッフ数ともに
規模拡大中

多彩な施設管理実績を強みに、直近10年間で順調に成長を続けている企業です。

※スタッフ数は派遣社員を含む

2 010年度の7,534百万円 592人から、2020年度には11,469百万円 680人まで成長

2全国各地で
多様な施設を管理

都市圏を中心に、パナソニックグループの工場やオフィスの管理を行っています。

常駐拠点 約90拠点

3総保有資格は
60種類以上

施設管理に関わる資格を持った社員が幅広く在籍。お客様の施設を当社がワンストップで担います。

4年間休日
120日以上など
働きやすい環境も整備

社員の知識・技術向上だけでなく、ワークライフバランスも重視しています。

PICK
UP!

スキルアップへの
サポート体制

着実にキャリアを
発展させるための2つの研修

施設管理のプロに必要なスキルを習得

〈 職能別研修 〉

多様な設備機器を扱えるオールマイティな施設管理者をめざし、一人ひとりの技術レベルを着実に向上していきます。

階層に応じた知識や役割を理解

〈 階層別研修 〉

階層に応じて、求められる役割やビジネススキルについて、適切な時期に研修を受け、成長を図ります。

資格取得を後押しする制度

対象の資格保有者に給与と併せて支給

資格手当

第3種電気主任技術者や施工管理技師など、当社が定めた資格の保有者には給与とは別途、資格手当を支給します。

資格合格をめざす社員に
受験料サポート

資格取得支援

資格試験の受験を申請した社員が合格した場合、当社がその分の受験費用をお支払いします。

社員
インタビュー

社歴や現場の異なる社員たちが、どのような考えや思いのもとで設備管理を担っているのか、それぞれをQ&A形式のインタビュー記事でご紹介します。

※インタビュー内容は2022 年1 月時点のものです。

施設の最適管理のため、
チームの力をどう活かすか。

INTERVIEW 1
西日本支社関西第二事業所
FM 一課 設備管理
入社15 年目
係長 岩先 勉
インタビューを見る

これまでどんな現場を
担当してきた?

オフィスビルを中心に、複数のグループ会社の施設管理を担当してきました。衛生設備や給排水設備、電気設備の点検、運用方針の決定などを行う中で、一通りの設備の知識や管理技術を身につけることができたと自負しています。

施設管理担当としての
役割は?

現在は係長として、担当施設の管理・運用状況全般を把握し、適宜必要な業務やスタッフの割り振りを行っています。またお客様との相談窓口として最初に応対するのも私です。例えば「新しく消防計画を立てたいが、何から始めたらよいかわからない」といったお声を受け、まずは現状の資料を確認し方針を立てて、お客様のお困り事を解決します。

仕事において
心がけていることは?

施設管理のプロとして、私はいかにお客様の手を煩わせず、より快適な環境をつくれるかということをつねに考えています。そのためご相談があったら、ご相談内容だけでなく、それに付随して起きている問題やその解決方法まで可能な限り洗い出すようにしています。その上で現状説明からご提案までをセットで行うことで、お客様はその提案内容に対して「YES/NO」だけで判断できるようになり、お客様の時間を創出して、本業に集中していただけると思っています。

仕事におけるやりがいや
大変なところは?

自分ひとりで作業するのではなく、現場の責任者としてチームメンバーの技量やそれぞれのスケジュール、またお客様のご意見などをすり合わせながら施設管理を行うのには苦労しており、いまでも試行錯誤中です。しかしその分、「この設備改修をチーム全体で完遂できた」というように、自分の采配で施設がうまく運用できていると実感できたときには充実感があります。

今後どのような
キャリアを築いていきたい?

これからもいろいろな施設管理に携わりながら、扱える設備や監督できる施設を増やしていきたいです。当社はパナソニックグループという国内でも屈指の規模の施設管理に関わることができるので、それだけの責任が伴いますが、やりがいも大きいですよ。

スキルアップのために
活用した
制度・設備はある?

以前、上司からの勧めで受講した職能別研修です。特に、新人の頃に電気配線のシーケンスについて泊まりがけで学んだこと。当時はこの知識が自身の仕事にどう関連するのかピンと来ませんでしたが、後々自身の現場作業やお客様との会話など、さまざまな場面で活かし、役立てることができました。

この施設は
利用者にとって快適か?
管理者に必要なのは、想像力。

INTERVIEW 2
西日本支社関西第一事業所
FM一課 設備管理 
入社3年目
河形 飛鳥
インタビューを見る

これまでどんなキャリアを
歩んできた?

入社後現在まで異動はなく、一貫してパナソニック門真構内の施設管理業務に従事してきました。前職では商業施設の施設管理に携わっていたのですが、そのときよりもはるかに多くの設備機器を扱えるようになった実感があります。

施設管理担当としての
業務内容は?

仕事としては大きく二種類。現場作業と事務作業です。現場作業は、施設内設備の点検や修繕対応、あるいは必要に応じて専門業者の手配などがあります。事務作業は、各建物に対して必要な点検計画を組み、予算を元に管理計画を立てたり、点検結果報告書や修繕のための見積書の作成、ご提案などがあります。

仕事において
心がけていることは?

ご提案にあたり必ず「自分以外の人が施設を使ったとき」を想像するようにしています。ケガをした人でもこの段差を越えられるか、扉の開閉速度が速すぎて使いづらくないかなど、さまざまな人が利用する施設だからこそ他者の感覚を忘れてはいけません。また現場ではトラブル対応にあたることが一番多いので、お客様から連絡があった際には迅速に対応し、信頼いただけるように心がけています。

過去の業務経験が
活かされることはある?

毎日経験していることがその後に活かされます。建物において共通して使われるものは基本的に、電気設備、空調設備、水道関係の設備。どのような建物を管理するとしても、これらの設備を扱うことが多く、一度経験した作業やトラブル対応については自分の知識となるため、過去の経験をもとにスムーズに対処できた経験が何度もあります。裏を返すと、「またこの場面に出くわすかもしれない」と、日々一つひとつの作業に集中することが重要だと思います。

今後どのような
キャリアを築いていきたい?

現在は建物の維持管理を主体とするBM(ビルマネジメント)業務に従事しているため、オーナー代行業務であるPM(プロパティマネジメント)業務にも携わり、施設管理者としての知見をさらに広げていきたいと考えています。

スキルアップのために
活用した
制度・設備はある?

当社事務所内にある「研修道場」です。ここには現場で実際に扱うことになる機器が多数設置されており、自身の技術向上に役立てることができます。入社当初、経験豊富な先輩社員にサポートいただきながら、電気、空調、消防、衛生関係など幅広いジャンルの機器に触れることで、担当業務への具体的なイメージを持つことができました。

ある1日のスケジュール

08:45
朝礼
09:00
メールチェック
09:30
日常点検業務
10:45
巡回点検時の不具合箇所対応
12:00
昼食
13:00
不具合箇所の対応
(1人で対応できない場合は複数人で対応)
15:00
お客様と現地確認、
および打合せ
17:30
お客様や社内への連絡・報告を済ませて退勤

良きパートナーとして
お客様の事業成長を
支えていく。

INTERVIEW 3
西日本支社関西第二事業所
FM二課 設備管理
入社2年目
白磯 佑樹
インタビューを見る

これまでどんなキャリアを
歩んできた?

私は文系の大学を卒業し、専門商社に勤めた後、ビル管理会社に転職。総合病院で設備管理の経験を積んだ後、当社に入社しました。入社後はパナソニックグループの研究開発拠点でオーナー代行として原動管理を担当しており、クリーンルームなど高度な制御が必要な設備の管理をはじめ、チューターとして後輩指導にもあたっています。

仕事において
心がけていることは?

点検業務以外のタイミングでも、施設内設備に異常がないか、目や耳を使って確認しておくことです。数値に異常が出る前に、音や振動などの小さな変化が生じます。大切な施設をあずかるプロとして、設備の細かい変化を見逃さず、トラブルが起こらない状態を維持できるよう心がけています。

仕事におけるやりがいや
大変なところは?

お客様の立場になって、目先の修繕や設備交換だけでなく、5 年後10年後を見越した事業計画策定に携わることができるスケール感の大きさが、日々のやりがいにつながっています。何か設備に不調が起きたとき、短期的に見ると修理を行えば安く早く問題が解決するかもしれませんが、中長期的に見て、高性能な設備への更新を検討したほうが事業の発展に貢献できると判断すれば、お客様と議論し方針を決めます。考慮すべきことが多い分、求められる知見も幅広くなりますが、お客様の将来について真剣に話し合いながら施設をあずかるという経験は何物にも代えがたいものです。

過去の業務経験が
活かされることはある?

建築物環境衛生管理技術者や第一種電気工事士などの資格を含め、前職で経験したメンテナンス作業やトラブル対応、設備の知識は、現場が変わってもしっかり活きています。当社は、社歴が浅くても過去の経験や意欲を評価し、昇格の機会を得る風土が整っているのでモチベーションにつながりますし、むしろその経験を他の社員にはないユニークな強みとして発揮できる場が多くあると思います。

今後どのような
キャリアを築いていきたい?

設備管理のスキルを蓄積しながら、次の世代の人材育成にも積極的に関与していきたいと思っています。現在、新入社員の指導係としてチューターを任されているのですが、自身の経験を言語化して人に教えることで、改めて業務や設備への理解を深めていける面白さを感じました。

スキルアップのために
活用した
制度・設備はある?

昇格研修を受け、作業担当者ではなく現場のリーダーとしての考え方や行動の仕方を学んだことが印象に残っています。自分の担当分野だけではなく、拠点全体のあるべき姿を描き、周りを巻き込んで改善していく中で、自分自身の成長を実感することができました。

キャリア採用に
ついて

資格や経験を活かして、パナソニック ファシリティーズ株式会社への転職をお考えの皆様は、下記「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。皆様のご応募をお待ちしております。

募集要項
(キャリア採用)

想定年収 380万円〜580万円(残業手当20時間 含む)
諸手当 資格手当(第三種電気主任技術者、二級建築士、消防設備士甲種、第三種冷凍機械責任者、第二種電気工事士 等)
残業手当
休日出勤手当
家族手当
役職手当
昇給 年一回
賞与 年二回
休日休暇 完全週休二日制(2022年度:126日)
年次有給休暇
慶弔休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険※パナソニック健保・厚生年金・雇用保険・労災保険)
保養所(パナソニック健康保険組合)の利用
財形貯蓄
退職金制度(確定拠出年金) 等
勤務時間 8:45~17:30(休憩45分)
※上記は門真拠点の場合。勤務地により異なる場合もございます。
教育制度 資格取得支援制度
新入社員導入研修
階層別研修
職能別研修
交通費 全額支給
正規雇用
労働者の
中途採用比率
2020年度 71%
2021年度 90%
2022年度 88%

公表日
(2023年8月31日)

募集勤務地については採用に関するお問い合わせよりご連絡ください。

よくあるご質問
(キャリア採用)

Q.応募方法を教えてください。
A.まずは、「採用に関するお問い合わせ」よりご連絡ください。
Q.応募資格を教えてください。
A.職種によって応募資格は異なります。「採用に関するお問い合わせ」よりご連絡ください。
Q.選考の流れはどうなっていますか?
A.「書類選考→適性検査→面接2回→内定」が基本的な流れとなります。
Q.転勤はありますか?
A.転勤の可能性はございます。
Q.残業はありますか?
A.職務の内容や時期によって異なります。会社全体としては過重労働になることがないよう、適切な時間管理を行っています。
Q.資格取得のサポート体制はありますか?
A.当社は資格取得のバックアップに特に力を入れております(資格取得後の手当支給等)。また、難易度の高い電気主任技術者等の資格に関しましては、受験準備のための講習への参加にも配慮しております。
Q.福利厚生にはどのようなものがありますか?
A.社会保険完備。その他、資格取得支援制度・退職金制度(確定拠出年金)・保養所の利用等がございます。
Q.内定した場合の入社日は考慮してもらえますか?
A.はい。入社日等につきましては、ご相談に応じます。
Q.現在東京に住んでいますが、大阪での勤務は可能でしょうか?
また、住宅手当は支給されますか?
A.会社(事業所)のニーズがあり、本人のスキル等を活かせる場合は、検討することができます。また転勤の場合は、当社規定に基づき、必要な方には社宅を手配いたします。
Q.マイカー通勤は可能ですか?
A.勤務地によって異なります。ご応募の際にお尋ねください。

詳しいお問い合わせはこちら

新卒採用に
ついて

パナソニック ファシリティーズ株式会社への就職に興味をお持ちの新卒学生の皆様は、下記「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。皆様のご応募をお待ちしております。

募集要項
(新卒採用)

基本給 194,000円(2022年度実績) ※専門学校卒
諸手当 資格手当(第三種電気主任技術者、第二種電気工事士、消防設備士甲種、第三種冷凍機械責任者 等)
残業手当
休日出勤手当
家族手当
役職手当
昇給 年一回
賞与 年二回
休日休暇 完全週休二日制(2022年度:126日)
年次有給休暇
慶弔休暇
福利厚生 社会保険完備(健康保険※パナソニック健保・厚生年金・雇用保険・労災保険)
保養所(パナソニック健康保険組合)の利用
財形貯蓄
退職金制度(確定拠出年金) 等
勤務時間 8:45~17:30(休憩45分)
※上記は門真拠点の場合。勤務地により異なる場合もございます。
教育制度 資格取得支援制度
新入社員導入研修
フォローアップ研修
チューター制度による教育
階層別研修
職能別研修
交通費 全額支給

よくあるご質問
(新卒採用)

Q.どういった職種を募集されますか?
A.設備管理の求人を行なっております。詳しくは「新卒採用- 募集要項」をご覧ください。
Q.既卒者ですが、新卒求人に応募することはできますか?
A.既卒者は新卒求人に応募することはできません。キャリア採用の募集要項をご確認ください。
Q.ホームページからの応募はできますか?
A.はい。受け付けております。「お問い合わせ」ボタンよりご連絡ください。
Q.選考の流れはどうなっていますか?
A.「適性テスト(SPI)→1次面接→2次面接→内定」が基本的な流れとなります。
Q.転勤はありますか?
A.将来的にキャリアアップとしての転勤の可能性はあります。
Q.残業はありますか?
A.職務の内容や時期によって異なります。会社全体としては過重労働になることがないよう、適切な時間管理を行っています。
Q.資格取得のサポート体制はありますか?
A.当社は資格取得のバックアップに特に力を入れております(資格取得後の手当支給等)。また、難易度の高い建築物衛生環境管理技術者(ビル管)や電気主任技術者等の資格に関しましては、受験準備のための講習への参加にも配慮しております。
Q.福利厚生にはどのようなものがありますか?
A.社会保険完備。その他、資格取得支援制度・退職金制度(確定拠出年金)・保養所の利用等がございます。
Q.現在東京に住んでいますが、大阪勤務となった場合は採用後に、
寮もしくは社宅に入ることはできますか?
A.社命により他地区へ配属または転勤となった場合は、社宅を手配します。
Q.マイカー通勤は可能ですか?
A.勤務地によって異なります。ご応募の際にお尋ねください。

詳しいお問い合わせはこちら

採用に関するお問い合わせ先
パナソニック ファシリティーズ株式会社
人事・総務部 人事・総務課 採用担当
06-6906-0146