パナソニック・ホーム パナソニックEWネットワークス > サポート情報 > スイッチングハブサポート情報 > 設定例 > 機器・ラインのCSVエクスポート/インポート(PPS)

機器・ラインのCSVエクスポート/インポート(PPS)

はじめに

この設定例では、PPSによる機器・ラインのCSVエクスポート/インポートについて説明します。
PPSはこちらより最新版のダウンロードが可能です。
最新版をご使用いただくことを推奨いたします。

対象機種

対象機種はこちら

設定内容

  1. PPSを起動してログインする
  2. 機器・ラインのCSVエクスポートを行う
  3. 機器・ラインのCSVインポートを行う

設定手順

手順1. PPSを起動してログインする

1) PPSを起動してログインします。

手順2. 機器・ラインのCSVエクスポートを行う

1) PPSビューアウィンドウの「ファイル」をクリックしてプルダウンメニューを開き、「CSVエクスポート」→「機器」または「ライン」の順に選択します。


2) ファイル名を設定して「保存」をクリックします。

  ※機器数が多くなるとエクスポートに時間がかかる場合があります。


手順3. 機器・ラインのCSVインポートを行う

1) 生存監視が有効の場合は、PPSビューアウィンドウの右上の生存監視アイコンをクリックして生存監視を無効にします。

  ※生存監視有効時にはインポートはできません。


2) 「はい」をクリックします。


3) PPSビューアウィンドウの「ファイル」をクリックしてプルダウンメニューを開き、「CSVインポート」→「機器」または「ライン」の順に選択します。


4) (~~~.csv)形式のファイルを選択し、「開く」をクリックします。

  ※機器数が多くなるとインポートに時間がかかる場合があります。


5) マップ・ノード・ライン画面で機器・ラインがインポートされていることを確認します。


 

この設定例についてのアンケート

  • この設定例は役に立ちましたか?
  • この設定例に関してわかりにくく感じた点、項目や手順の追加のご要望などありましたらご記入ください。
    改善のための参考情報とさせていただきます。

 

ページトップへ戻る

アイコン画像
お問い合わせ・資料請求
製品に関するお問い合わせ、資料請求はこちら。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・資料請求
アイコン画像
カタログダウンロード
カタログデータ(PDF)の閲覧・ダウンロードが可能です。
カタログダウンロード
アイコン画像
よくあるご質問
製品に関する質問集はこちら。
よくあるご質問
アイコン画像
製品ご購入後のお客様
保守サービス登録はこちら。
保守サービス登録