リフォーム現地調査の基礎知識


出張型研修
お客様視点での現地調査の仕方を習得し、感動的なリフォームを実施する。
ねらい
- リフォームによるこれからの住まいのあり方を学ぶ
- リフォームとリノベーションの違いを理解する
- 現地調査図の描き方を学ぶ
- 不具合箇所の見つけ方を学ぶ
- お客様への提案方法を学ぶ
カリキュラム
【 2日研修 】
- ① 住まいの現状、これからの住まいのあり方
- ② 水廻りリフォームの実際
- キッチン、バス、トイレの取替リフォーム
- ③ 現地調査のしかた
- 現地調査の流れ
- ④ 調査図の作成
- 演習課題、実習課題、発表
- ⑤ 暮らしの目線で不具合箇所をチェックする
- ⑥ 現地調査でのお客様対応の注意点とポイント
講師プロフィール
- 一級建築士事務所TAPROOT 代表
- 光田 康宏 講師
- 建築事務所で設計部長・チーフデザイナーとして病院、診療所、店舗、工場、
公民館、戸建住宅などの設計監理に携わる。その後、一級建築士事務所TAPROOT設立。
現在は、豊富な実践にもとづいた研修(建築の基礎知識、リフォーム実践現地調査、木造住宅の耐震診断、建築図面の描き方など)の講師として活躍中。ワークショップを取り入れた参加協働型の研修が好評。

本出張型研修は、講師が、貴社のご指定場所に出張して行う研修です。貴社のご要望に合わせて、組み合わせや日数、
時間、オンライン活用などカスタマイズすることも可能です。費用などお気軽にご相談ください