財務の基礎知識

--

出張型研修

 
 

営業やマネジメントに必要な財務の基礎知識や視点を学ぶ

ねらい

  • 財務諸表を活用しながら、財務的な基礎知識を学びます。また粗利益を向上し、キャッシュフローを向上させるポイントを習得する
  • 実務に直結する財務的な視点を養うために、会社の財務諸表などをベースにした講義とグループ討議で行います

カリキュラム

【 研修期間 / 1日1回】
  • 電気設備営業により会計力が必要になった理由
  • 損益計算書の構造を理解する
  • 粗利は何に使われているか
  • 必要な利益を確保する売上高の計算方法
  • 貸借対照表の見方を理解する
  • 減価償却費について理解する
  • 電気設備販売に必要な税制優遇について理解する
  • こんな売り方をするとお金が残らない

講師プロフィール

  • 大幸経営有限会社 代表 / 中小企業診断士
  • 大石 幸紀 講師
  • 早稲田大学商学部卒業後、松下電工株式会社(現パナソニック)に入社。経理・営業管理・関連会社管理などを経験。2002 年に中小企業診断士取得、2004 年に中小企業診断士として独立。現在は、ハウスメーカー、電気工事、防災設備工事、設備工事業、電設資材商社などのコンサルタントとして企業の人事制度構築や会社のルール整備、利益管理の仕組みの構築を支援している。
大石 幸紀 講師

本出張型研修は、講師が、貴社のご指定場所に出張して行う研修です。貴社のご要望に合わせて、組み合わせや日数、
時間、オンライン活用などカスタマイズすることも可能です。費用などお気軽にご相談ください