パスキン展 −生誕130年 エコール・ド・パリの貴公子−終了しました

開催要項

開館期間
2015年1月17日(土)〜3月29日(日) パンフレット» パンフレットPDF終了しました
開館時間
午前10時より午後6時まで(ご入館は午後5時30分まで)
休館日
毎週水曜日(但し2月11日は開館)
入館料
一般:1,000円、65歳以上:900円、大学生:700円、中・高校生:500円、小学生以下:無料
※20名以上の団体は100円割引
障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。
ホームページ割引引き換え券はこちら
主催
パナソニック 汐留ミュージアム、東京新聞
後援
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、駐日ブルガリア共和国大使館、港区教育委員会
協力
ヤマトロジスティクス  企画協力|ホワイトインターナショナル

» パナソニック汐留美術館へのアクセス

展覧会概要

ポンピドゥー・センター、パリ市立近代美術館、ヨーロッパ個人コレクション…
珠玉のセレクションによるパスキンの回顧展

ジュール・パスキン(1885-1930)は、エコール・ド・パリといわれる主に1920年代にパリに集った異邦人芸術家たちを代表する画家です。フジタやキスリングを親友にもち、ピカソやシャガールらも活躍した第一次大戦後の「狂乱の時代」に、パリで高い評価を受けて、次々と作品が売れた時代の寵児でした。なかでも、繊細で震えるような輪郭線と、淡くそして真珠のような輝きを放つ柔らかな色合いで描かれた女性や子ども達の作品で人気を博しました。

しかし、パスキンの画業はそれだけでは語ることができません。ブルガリア生まれのこの画家は活動の舞台を移しながら制作を続けた旅人でもあります。まずミュンヘンで若くして素描の才能を認められ、時代と風俗を鋭く写し取った風刺画で雑誌の専属画家として活躍します。その後パリに移住し、本格的に油彩画に取り組みながら同時に書籍の挿絵なども手がけます。さらに戦争を回避して渡ったアメリカでは、精鋭な仲間達や旅した中米各地の風土から影響を受けた作品を生んでいます。 本展では、パスキンの全盛期である1920年代の充実した真珠母色の作品群とともに、ミュンヘン時代の素描、初期の油彩やアメリカ時代の秀作に加えて版画やパステルなど多彩な作品が揃います。エコール・ド・パリの貴公子、パスキンの名品の数々を是非ご覧下さい。

» さらに詳しく

イベント・講演会

講演会「パスキンとエコール・ド・パリをめぐって」

終了しました

講師
村上 哲 氏(熊本県立美術館 学芸課長)
日時
2015年2月14日(土)14時-15時30分(開場は13時30分)
参加費
無料 ※聴講は無料ですが、本展の観覧券が必要です。※要予約(定員150名)
会場
パナソニック東京汐留ビル5階ホール

» 申し込み方法

【申し込み方法 】

・2015年12月15日(月)より受付開始 
・受付時間 8:00〜22:00
・受付は先着順、定員になり次第締め切りとさせていただきます。

ハローダイヤル(03-5777-8600)からお申し込みください。
@イベント名A氏名B住所C電話番号を承るほか、簡単なアンケートにご協力いただきます。

  • ※お申し込み時に頂いた個人情報は、本イベントの受講管理の目的でのみ使用致します。
    なお、お預かりした個人情報は、上述の目的での使用に同意頂いたものとさせていただきます。
  • ※定員に達しなかった場合、当日受付をする場合があります。
  • ※聴講は無料ですが、本展の入館券が必要です。
  • ※本講演会は港区主催「ミナコレ」参加企画です。

当館学芸員によるギャラリートーク

終了しました

当館学芸員が展示内容を解説します(申込不要)

  • 2015年2月7日(土)、3月7日(土)
  • 各回午後2時より(1時間程度) 参加費無料(入館には展覧会観覧券が必要です)
    汐留ミュージアム受付前にお集まり下さい。

鑑賞プログラムプログラム監修|杉浦幸子氏(武蔵野美術大学准教授)

0歳〜2歳児対象 赤ちゃんからの家族鑑賞プログラム
「パスキンといっしょ」

終了しました

赤ちゃんとその家族のための美術館での鑑賞会です。
講師と一緒に展覧会をめぐり、 ゆったりと美術館や作品を楽しむ鑑賞ツアー。
*このプログラムの参加者には動画および写真等の記録撮影およびアンケート
調査などのご協力をお願いします。
講師
杉浦 幸子 氏(武蔵野美術大学 芸術文化学科 准教授)
日時
(1) 2月18日(水)11時〜および14時〜 1時間程度
各回先着6組まで *休館日ですが本プログラムのみ実施します
(2) 3月2日(月) 11時〜および14時〜 1時間程度
各回先着4組まで *通常開館時間中に本プログラムを実施します
参加費
無料(ただし中学生以上の同伴者は本展の観覧券が必要です)
協力
武蔵野美術大学芸術文化学科

» 申し込み方法

【申し込み方法 】

・2015年1月22日(木)より受付開始
・受付時間 水曜日以外の10時から18時
・受付は先着順、定員になり次第締め切りとさせていただきます。

ハローダイヤル(03-5777-8600)からお申し込みください。
@イベント名と参加希望の回(例:2/18 11時〜)A参加人数 B氏名とお子様との続柄(参加希望者全員の氏名が必要です)
C参加されるお子様の年齢と月齢 D電話番号を承るほか、簡単なアンケートにご協力いただきます。

  • ※お申し込み時に頂いた個人情報は、本イベントの受講管理の目的でのみ使用致します。
    なお、お預かりした個人情報は、上述の目的での使用に同意頂いたものとさせていただきます。
  • ※プログラム参加時にご協力頂いた撮影動画や写真、アンケートなどは当館ならびに武蔵野美術大学での美術館における鑑賞プログラムの研究と開発に使用致します。
  • ※お申し込みに際しては、上述の目的での使用に同意頂いたものとさせていただきます。

会話式のギャラリートーク 「みる・はなすパスキン」

終了しました

講師と共に作品をよく見て、感じたことを話しながら、
美術館での鑑賞のポイントや展覧会を楽しむツボを学ぶ機会となる鑑賞ツアー。
講師
杉浦 幸子 氏(武蔵野美術大学 芸術文化学科 准教授)および当館学芸員
日時
(1) 1月25日(日)11時〜 講師 杉浦幸子氏 14時〜 講師 当館学芸員
(2) 2月21日(土)11時〜 講師 当館学芸員 14時〜 講師 杉浦幸子氏
各回先着6名
対象年齢
小学生から一般まで
参加費
無料(ただし中学生以上の参加者は本展の観覧券が必要です)
協力
武蔵野美術大学芸術文化学科
申し込み方法
各実施日当日ミュージアム受付にてお申し込み下さい。

ジュニアガイド「みてねパスキン」

終了しました

小学生対象のパスキン展の鑑賞をサポートするワークシートを会期中、展覧会入り口にて無料配布します。