パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > 試合情報・スケジュール > ゲームレポート > 2018年9月8日(土) VS アサヒ飲料チャレンジャーズ

2018年9月8日(土) VS アサヒ飲料チャレンジャーズ

パナソニック インパルス VS アサヒ飲料チャレンジャーズ
3 1Q 0
5 2Q 6
3 3Q 0
8 4Q 6
19 12

逆転、再逆転の接戦となるも、終盤のリードを守りきり勝利。開幕2連勝。

強豪チャレンジャーズとの試合は、
終盤までもつれる大熱戦となった。

前半から、互いの守備陣が踏ん張り、
ロースコアでの展開が続く。

インパルス5点リードで迎えた第4Qだったが、
チャレンジャーズが得点をあげ逆転されてしまう。
しかしインパルスはその直後の攻撃でゴールに迫ると、
RB#33横田のランでタッチダウン!
19対12と再逆転。

この後は守備陣がこの点差を守りきって、勝利をおさめた。

 

——————————————

 

監督インタビュー  監督 荒木 延祥

攻撃は、自ら悪循環をつくっている。
チャンスを作っても、自分たちでそれを逃がすということを繰り返した。
勝負どころでのつまらない反則やイージーなパスミス。
FGのファンダメンタルミスを含めて、点をとらないとリズムが生まれない。
守備は安定していた。
後半厳しい状況でよくボールにプレーし、インターセプトで冷静に相手の流れを切った。
この近年で最も危機的な状況を生み出す原因にメスを入れ、積極的に修正する。

 

——————————————

 

選手インタビュー QB(クォーター・バック) #8 石内 卓也

今日の試合は、オフェンスが得点できるチャンスが多くあったにもかかわらず、
活かすことが出来ませんでした。
自分のプレーに関しても、決められるパスを決められなかったことや
細かい判断ミスなど、チームとしても個人としても
反省点が多く出た試合になってしまいました。
たくさんの課題は出ましたがディフェンスのおかげでチームは勝利できていますので、
次節はオフェンスで勝ちます。

 

——————————————

 

白熱の接戦を制し、開幕2連勝としたものの課題が残る戦いが続く。
次節はインパルス本来の姿をお見せすべくアズワンブラックイーグルスに挑みます。
9月16日(日)に王子スタジアムで11:30キックオフです。ご声援宜しくお願い致します!

 

※ クリックで大きな画像を表示できます

  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > 試合情報・スケジュール > ゲームレポート > 2018年9月8日(土) VS アサヒ飲料チャレンジャーズ