2017年10月1日(日) VS 富士通フロンティアーズ

パナソニック インパルス VS 富士通フロンティアーズ
0 1Q 0
7 2Q 0
3 3Q 3
14 4Q 6
24 9

強豪フロンティアーズに勝利し、全勝を守る。

第四節は、リーグ中盤のビッグゲームとなった。対戦相手のフロンティアーズは、昨年度のJXB覇者。
インパルスにとっては何としてもリベンジを果たしたい相手である。
東西の強豪がぶつかりあう試合は、終盤までロースコアのまま進む、緊迫した展開となった。

前半。互いに最初の攻撃シリーズは攻めきれずパントとなる。フロンティアーズの2度めの攻撃。
自陣14YD(ヤード)から、インパルスの反則や、#29ゴードンのラン、#22岩松へのパス成功などで残り43YD地点へ。
だが、さらなる前進はインパルス守備陣が阻止し、フィールドゴールに失敗して、無得点で終わる。

インパルスは、自陣8YD地点から攻撃を開始。RB#33横田へのパス成功で前進。
さらにWR#4高木が中央でパスを受け、そのまま右オープンを駆け上がって、一気に残り16YD地点へ。
だが、この後は反則などもあってエンドゾーンに迫れない。フィールドゴールも決まらず、得点できない。

その直後、フロンティアーズが攻めこんでくる。
#29ゴードンのラン、#81中村へのパス成功などでダウン更新を5度続け、残り9YD地点まで進んだのだ。
厳しい場面だったが、ここでインパル守備陣にビッグプレーが出る。DL#17モトゥが、QBサック!
これで大きく後退させると、フィールドゴールもDL#21ジョーンズが見事ブロック!得点を許さない。

守り合う展開のなか、インパルスが先制点をあげる。自陣42YD地点からRB#33横田のラン、WR#88木戸へのパス成功などで前進。
しかしフロンティアーズ守備陣も強く、続く攻撃は4thダウンになってしまう。
インパルスはここでギャンブルを選択し、RB#33横田が中央突破して成功。残り32YD地点へ進んだ。

すると次のプレーで、インパルスが意表を突くスペシャルプレーをくりだした。QB#8高田が、WR#4高木へ後ろパス。
ボールを受けた高木は、右オープンを走るRB#33横田にパスを投じる!これが見事に決まり、横田はそのまま走って残り1YD地点へ。
最後は、QB#8高田がエンドゾーンまで走ってタッチダウン!7点を先制し、前半を折り返した。

後半。インパルスは、自陣29YDからの攻撃でゴールへ迫る。
まずWR#15頓花へのパス成功で前進すると、次のプレーでWR#4高木が右オープンを快走!
スピードに乗って43YDを走り、残り16YD地点へ。
さらなる前進は阻まれてしまうが、K#11佐伯(栄)がフィールドゴールを決め3点を追加。10対0とリードを広げた。

フロンティアーズが反撃する。自陣17YDから、QB#3キャメロンがパスを次々と決め、さらに自らも走るプレーで前進して、残り29YD地点へ。
ここからの前進は食い止めるものの、46YDのフィールドゴールを決められ、10対3と追い上げられる。

そして試合は、7点差のまま第4Qへ。
突き放したいインパルスは、自陣36YDからの攻撃でテンポよく前進する。
RB#33横田と、RB#26藤本のラン、QB#8高田からWR#89小山へのパス成功などで残り11YD地点へ進んだのだ。
そしてここから、QB#8高田が自らキープして走り、タッチダウン!17対3。

追い上げたいフロンティアーズだったが、インパルス守備陣が立ちはだかる。相手パスをDB#3秋山がインターセプト!
さらに次のフロンティアーズの攻撃でも、DB#27辻がパスインターセプト。DL#98梶原によるQBサックも決まり、得点チャンスを与えない。

フロンティアーズは、自陣10YDという苦しい位置での4thダウンギャンブルを試みるが、これに失敗。
残り10YDでの攻撃権を得たインパルスは、その最初のプレーでRB#33横田がエンドゾーンまで走り込んでタッチダウン。24対3。

試合終了までは、残り1分30秒。だが、ここからフロンティアーズが意地を見せる。
QB#3キャメロンがランとパスを次々と決め、残り21YD地点へ。最後はQBキャメロンから#1強へのパスが通って、タッチダウン。24対9。

しかし反撃もここまで。オンサイドキックはインパルスR#15頓花がしっかりつかみ、試合はこのまま終了。インパルスが勝利をおさめた。

見事、昨年の雪辱を果たし、リーグ戦全勝をキープしたインパルス。
荒木監督は「今日はOLとDLがよくやってくれた。ラッシュがきいていた」とライン戦での優勢を勝因のひとつに上げた。
しかし、関東の強豪との試合はこの後も続く。
次戦は、昨年のセミファイナルで負けたオービックシーガルズとの対戦である。
ぜひこの試合にも勝利し、日本一へ邁進してほしいと思う。

試合は、10月15日(日)に、エキスポフラッシュフィールドで行われる。

 

※ クリックで大きな画像を表示できます

  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます
  • クリックで大きな画像を表示できます

ページの先頭へ