EW友の会TOP
ウェブマガWatch!TOP
お作法Watch!TOP
手紙の書き方【封筒編】
POINT
POINT
POINT
手紙は、相手が取り出してすぐに読めるよう封筒に入れます。三つ折りで和封筒に入れる場合は封筒の裏面から見て、手紙の書き出し(
★
)が手前になるように、二つ折りで洋封筒に入れる場合は、山折りにして宛名面から見て書き終わりが手前になるように入れます。
〈和封筒
(三つ折りの場合)
〉
〈洋封筒
(二つ折りの場合)
〉
POINT
儀礼文書(あいさつ状・お礼状・見舞状・招待状)や目上の方への手紙は縦書が基本。文面は印刷しても宛名はなるべく手書きを心がけましょう。
内容表示語
[親展]
宛名の本人が開封してください。
[重要]
重要な文書です。
[至急]
届いたらすぐ開封して迅速に対処してください。
[〇〇在中]
資料在中など同封物を示す。
Close
POINT
儀礼文書(あいさつ状・お礼状・見舞状・招待状)や目上の方への手紙は縦書が基本。文面は印刷しても宛名はなるべく手書きを心がけましょう。
内容表示語
[親展]
宛名の本人が開封してください。
[重要]
重要な文書です。
[至急]
届いたらすぐ開封して迅速に対処してください。
[〇〇在中]
資料在中など同封物を示す。
Close
POINT
手紙は、相手が取り出してすぐに読めるよう封筒に入れます。三つ折りで和封筒に入れる場合は封筒の裏面から見て、手紙の書き出し(
★
)が手前になるように、二つ折りで洋封筒に入れる場合は、山折りにして宛名面から見て書き終わりが手前になるように入れます。
〈和封筒
(三つ折りの場合)
〉
〈洋封筒
(二つ折りの場合)
〉
ビジネスのお作法
日常のお作法