一般的には命名書を飾ってお祝いする生後7日の「お七夜」から、お宮参りをする1ヵ月までとされています。最近では1週間程度入院する場合も多いので、出産から2~3週間後に贈るのがちょうど良いでしょう。
贈り物は直接会って渡すのが正式とされていますが、出産祝いは赤ちゃんとお母さんの体調を考慮して、発送することをおすすめします。贈る品物はスタイ、タオル、おもちゃなどのベビー用品が一般的です。ベビー服の場合は少し大きめのサイズが良いでしょう。直接お祝いをしたい場合は、退院後に相手の都合を確認してから。
出産祝いの相場(目安)は
【親族】10,000円~30,000円
【友人・知人・会社関係】
5,000円~10,000円
ですが、地方の慣習や会社の規定により異なります。