1 訪問前の準備
訪問にあたっては、必ずアポイントを取るのがマナーです。●訪問の用件を伝え、都合を聞く。●要する時間や訪問人数を伝える。●日時を決める。●先方と自分の都合が合わない時に備え代案を出す。上記4つを確認し、相手の都合の良い日時を選ぶよう心がけましょう。
2 5分前には到着
約束の時間に遅れるのは問題外です。当日は遅刻をしないように訪問場所のルートや所要時間、交通事情などを事前に確認しておき、最低でも約束時間の5分前には到着出来るようにしましょう。逆に早すぎるのも先方の準備が整っていない場合もあり、かえって迷惑です。
POINT
3 入室時のマナー
応接室に案内されたら、入口近くに立って待ち、「どうぞお入りください」と言われてから入室しましょう。席をすすめられたら、指示された席に浅く腰をかけて待ちます。浅く腰かけるのは、相手が入室したらすぐに立ち上がるためです。
4 面談時のマナー
担当者が入室したら、すぐに立ち上がって挨拶をし、「本日はお忙しいところありがとうございます」など、時間を割いて訪問を受け入れてもらった事に対して感謝の言葉を告げます。また、あらかじめ所要時間を伝えていたとしても、相手の都合を再確認しておくと良いでしょう。
POINT
POINT訪問前には身だしなみもきちんと整えておきましょう。訪問先のトイレで化粧直しをするのはマナー違反です。
POINT着席は、相手から指示をされるまでしないように気をつけます。「おかけください」などと、着席をすすめられたら「失礼します」と断って座りましょう。
POINT訪問前には身だしなみもきちんと整えておきましょう。訪問先のトイレで化粧直しをするのはマナー違反です。
POINT着席は、相手から指示をされるまでしないように気をつけます。「おかけください」などと、着席をすすめられたら「失礼します」と断って座りましょう。