2024年度(保険期間2024年8月1日~) 福祉制度保険のお知らせ
~申込受付は5月15日(水)の一斉募集から~

2つの制度をリニューアル!ご退職後も続けられるようになりました!ケガと賠償に備えるパナファミリー傷害保険・介護に備える団体ファミリー介護保険

ポイント1日常生活賠償保険金額 3億円

日常生活上の相手への賠償責任事故を3億円まで補償します!
しかも示談交渉サービス付き!

※国内での事故に限ります

このような様々なケースが、保険金お受け取りの対象となります。

  • 自転車事故で歩行者にケガをさせた イメージ

    自転車事故で
    歩行者にケガをさせた

  • 洗濯機のホースがゆるみ階下の他人宅への水漏れ イメージ

    洗濯機のホースがゆるみ
    階下の他人宅への水漏れ

  • ベランダから物を落とし、階下の他人の車を傷つけた イメージ

    ベランダから物を落とし、
    階下の他人の車を傷つけた

など

ポイント2選べる4つのオプション

新たに4つのオプションが新設され、自由にカスタマイズいただけます!

  • 携行品損害補償特約 イメージ
    携行品損害補償特約

    外出中にカバンを盗難された場合や、自身のスマホやPCが破損した場合など

  • 受託物賠償責任補償特約 イメージ
    受託物賠償責任補償特約

    子供が学校で借りたタブレットを破損したなどで法律上の損害賠償責任を負った場合

  • 弁護士費用特約 イメージ
    弁護士費用特約

    歩行中自転車に衝突されてケガをし、その被害について法律上の損害賠償請求を行い、相手の方との交渉が必要になった場合など

  • 救援者費用等補償特約

    旅行先で自動車事故を起こし、大ケガをして14日以上入院したため、家族が現地へ駆けつける際の費用(旅費・宿泊費)を負担した場合など

ポイント3パナソニックグループならではの割引率

パナソニックグループ割引 約59% ※1 適用!

退職後も従業員と同じ割引率が適用され安心です。

パナソニックグループならではの割引率 イメージ

ポイント4一生涯の補償

退職後も継続加入できて安心!
年令制限なく、何才になってもご継続いただけます!

お近くで直接ご相談
事務所・相談コーナーを探す

一斉募集期間(2024年5月15日~5月29日)のお申込みはこちら

EPOCH一斉募集対象会社

EPOCHの人事手続きの「福祉申込」から
申込みができます。
(会社PCからお手続きができます)

EPOCH申込み手続きはこちら ≫

WARP接続やインターネット回線の場合は遷移できません。EPOCH画面の人事手続き>福祉申込ボタンよりお手続きください。

EPOCH一斉募集
対象会社以外の関係会社

福祉一斉募集WEBサイトから
お手続きの詳細をご確認ください。

福祉一斉募集WEBサイトはこちら ≫

FAQ

  • 自転車で人に接触してケガをさせてしまい、法律上の損害賠償責任を負った 場合、日常生活賠償特約の対象になりますか?

    対象となります。
    ただし、状況に応じてお互いに責任(過失)が発生するケースもありますので、その場合は責任(過失)割合分についてのお支払いとなります。
    ※ほかに同種の保険を契約されている場合であっても、保険金は重複したお支払いにはなりません。
    ※電動アシスト自転車、車いす(電動・手動)、 シニアカーによる場合も対象です。

  • 日常生活賠償特約は、借用住宅(扉・壁・窓ガラス・床)や学校からの貸与されるPC・タブレット・スマホなどに損害を与えた場合の賠償責任も補償の対象ですか?

    いいえ、補償の対象となりません。
    他人から借りたり預かったりした物(賃貸物件、学校貸与のPC・タブレットを含みます。)を壊したことによる損害賠償責任は補償の対象外となります。
    ただし、選べるオプションのうち受託物賠償をセットされた場合、学校から貸与されたPC・タブレット・スマホ等が補償の対象となります。
    建物は補償の対象となりませんのでご注意ください。

  • 家族コースに加入しており、両親と同居していましたが、転勤により別居となりました。
    その両親がケガをした場合、補償の対象となりますか?

    保険金支払事由発生時点では別居ですが、保険の始期日時点で同居であれば補償の対象になります。
    ただし、確認資料を必要とする場合があります。

関連資料はこちら

制度説明書

※カフェポイントは導入会社のみ対象です

関連記事はこちら

パナファミリー傷害保険の関連コラム

※1 団体割引率30%、損害率による割引率35%、大口契約割引率10%を連乗で適用しています。
前年度ご加入いただいた被保険者の人数等に従って割引率が適用されます。
ただし、「天災危険補償特約」、「日常生活賠償特約」およびオプションについては下記のとおり割引率が異なります。
「日常生活賠償特約」およびオプションについては団体割引率30%、損害率による割引率35%を適用し、約54%割引です。
「天災危険補償特約」部分については団体割引率30%を適用しています。
※2 団体割引率30%を適用しています。
前年度ご加入いただいた被保険者の人数に従って割引率が適用されます。

ポイント1別居のご両親も介護補償に加入可能

ご本人・配偶者はもちろん、
ご本人と配偶者のご両親も加入可能です!

ご両親の介護と仕事との両立の一助となり、介護する側の安心に備えられます。

ポイント1 イメージ

ポイント2要介護2からの補償

軽度の介護を必要とする状態である要介護2から補償する
「要介護2以上補償プラン」が新たに追加されました!

※これに準ずる特約所定の状態を含みます。

ポイント2 イメージ

ポイント3パナソニックグループならではの割引率

パナソニックグループ割引 30% ※2 適用!

配偶者もご両親も団体割引適用でご加入いただけます。
 退職後も従業員と同じ割引率が適用され安心です。

ポイント3 イメージ

ポイント4生活サポートサービスあり

日常生活に役立つ様々なサービスを電話にてご利用いただけます!

詳しくは制度説明書をご覧ください。

お近くで直接ご相談
事務所・相談コーナーを探す

一斉募集期間(2024年5月15日~5月29日)のお申込みはこちら

EPOCH一斉募集対象会社

EPOCHの人事手続きの「福祉申込」から
申込みができます。
(会社PCからお手続きができます)

EPOCH申込み手続きはこちら ≫

WARP接続やインターネット回線の場合は遷移できません。EPOCH画面の人事手続き>福祉申込ボタンよりお手続きください。

EPOCH一斉募集
対象会社以外の関係会社

福祉一斉募集WEBサイトから
お手続きの詳細をご確認ください。

福祉一斉募集WEBサイトはこちら ≫

FAQ

  • 両親は別居ですが介護補償に加入できますか?

    はい。ご加入いただけます。

  • 継続した場合、保険料は変わりますか?

    ご継続時の保険開始日時点でのご年令による保険料となりますので、ご年令の進行により保険料表の年令区分が変わる場合は、保険料も変更となります。
    また、商品改定や割引率の変更等によって保険料が変更となる場合がありますので、必ず毎年パンフレット等でご確認ください。

  • 要介護3以上補償プランに加入中です。2024年度より要介護2以上補償プランに自動切替されますか?

    自動切替されません。要介護2以上補償プランに変更をご希望の場合は健康に関する告知をご回答のうえお手続きください。

  • 要介護2または3以上の認定を受けた状態以外で、保険金が支払われるのはどんな場合ですか?

    引受保険会社が介護特約被保険者の状態を確認し、引受保険会社の定める特約記載の状態と判断した場合です。公的介護保険制度の被保険者区分により要件が異なります。
    詳細は制度説明書「※印の用語の説明」(7ページ)の「要介護状態(要介護2以上の状態または要介護3以上の状態)」をご覧ください。

  • 要介護3以上補償プランに新たに加入できますか?

    新たに加入できません。2023年度満期時点で加入中の方のみ継続加入できます。

関連資料はこちら

制度説明書

※カフェポイントは導入会社のみ対象です

要介護(要支援)認定者数の割合

要介護2以上補償プランなら要介護、要支援認定者の約5割をカバーできます。

要介護(要支援)認定者数の割合

介護が必要になった原因

第1位は「認知症」です。脳血管疾患、関節疾患、骨折・転倒などで、介護が必要な高齢者も一定の割合を占めています。

介護が必要になった原因

介護を行う場所ごとの平均費用

自宅の場合、月々の費用は安いですがご家族の労力が大きく、施設の場合はご家族の労力は小さいものの月々の費用が自宅の場合の2〜3倍にもなります。

介護を行う場所ごとの平均費用

要介護・要支援者の推移

公的介護保険制度がスタートした2000年から約3倍になっています。
 

要介護・要支援者の推移

関連記事はこちら

団体ファミリー介護保険の関連コラム

※1 団体割引率30%、損害率による割引率35%、大口契約割引率10%を連乗で適用しています。
前年度ご加入いただいた被保険者の人数等に従って割引率が適用されます。
ただし、「天災危険補償特約」、「日常生活賠償特約」およびオプションについては下記のとおり割引率が異なります。
「日常生活賠償特約」およびオプションについては団体割引率30%、損害率による割引率35%を適用し、約54%割引です。
「天災危険補償特約」部分については団体割引率30%を適用しています。
※2 団体割引率30%を適用しています。
前年度ご加入いただいた被保険者の人数に従って割引率が適用されます。

承認番号:B23-200203 承認年月:2024年1月