Panasonic Sports

パナソニック スポーツ > 現在のページは、バレーボール > の中の選手直伝テクニックQ&Aのページです。

選手直伝テクニックQ&A

高1男子、センターをしています。サイドに移動してからブロックをする時に、どうしても2枚ブロックに間が開いてしまいます。ブロックに間が開かないよう、白澤選手が意識していることを教えていただけませんか?(天翔)

No.6
白澤 健児 選手

からのアドバイス!
私が1番意識している点は、まずブロックの移動の1歩目を大きく出すことです。
あとはどのカテゴリーのチームも、コンビも、高速化していて全ての攻撃に対して2枚ブロックを付くのは厳しいと思うので、私は間に合わない場合には手を横にして、間を締めるのではなく、あえて間を開けてその抜けた所にレシーバーに入ってもらっています。
ブロッカーとレシーバーの信頼関係で、スパイクを抜かして良いコースを予め決めておくと上手くいくと思います。

私は中学3年で引退前の2ヶ月間でリベロをしました。レシーブは大好きです。その前まではプレーヤーをしていました。身長は156㎝で低いので、手、足が他の選手よりかなり短く、取れそうなボールでもギリギリ届かず落ちてしまい、とても悔しいです。
永野選手はいつも、落ちた! と思ったボールでもキレイにあがっていてとても尊敬しています。どうすれば、体格の差を感じない、永野選手のようなプレーができるようになりますか?(BOB)

No.17
永野 健 選手

からのアドバイス!
どんなボールが来るのか、あらかじめ予測しておくことが大事です。
予測することで初動が早くなり、追いつけなかった球にも追い付けるようになると思います。あとは上げてやるという気持ちです。絶対負けないという強い信念とプライドを持って頑張ってください。

ジャンプサーブをする場合、ボールのあげる位置が自分的にかなり難しいです。走りこむ分の距離も考えて前に、そして飛ぶ分の高さも考えつつ……と。そこで清水選手は自分で気にかけているところはありますか? そして、左利きと右利きのメリットデメリットはなんだと思いますか?(YYYM)

No.1
清水 邦広 選手

からのアドバイス!
バレーボールのサーブは個人技でもあり、メンタルにも左右されとても難しいと思います。
ジャンプサーブはスパイクと似ています。キレイなトスがセッターから上がってきたらスパイクって強く打てますよね? そしてセッターのトスが乱れてしまってはスパイクも難しくなってしまいます。ジャンプサーブも一緒です。一番は自分で上げるトスが重要です。
これは自分がどんなトスだったらサーブが入るのか、強いサーブが打てるのかまずそこを探らなければなりません。そして自分に合ったトスが分かれば後は反復してひたすらトスの練習をするのみです。

日本でも世界でもそうですが、サーブがすごい選手っていますよね? JTの越川選手、サントリーの柳田選手など、二人とも日本でも世界でもトップのビックサーバーです。二人の共通点はやはりトスなんです。トスが常に正確で毎回同じフォームで打てています。だから毎回同じ強いサーブが入るのです。

私もトスは常に気を使って毎回正確に上げられるように練習をしています。そうすれば必ず良いサーブが打てるようになってくると思います。頑張ってください。

合田選手のようにうまくボールを上げるにはどうしたら良いですか。(ハイキュー)

No.19
合田 心平 選手

からのアドバイス!
ボールの下に早く入ることです。
僕も練習中よく指摘されていることですが、まずはボールの下に早く入り、できるだけ同じ体勢であげることが大事だと思います。常に同じ体勢であげることでアタッカーもタイミングが取りやすく、相手ブロッカーはどこにあげるかわかりにくくなると思います。
あとはたくさん練習することです!

長年バレーしてますが、サーブカットが苦手です。初動が遅いのか、視力のせいなのかわかりませんが、ネットを越える位からしか落下位置が把握できません。選手のプレーを見ると、ほとんど動かずキャッチされていますが、どの地点で落下位置を把握してるのでしょうか? かなりの本数のサーブカットしてるので、何かを掴んだら神がかり的に出来る人になるんじゃないかと期待してプレー続けてましたが、どうも最近はそんな日は来ないまま、バレー人生終了するのではないかと不安です。笑涙(まんまるぎょーざ)

No.12
専田 和也 選手

からのアドバイス!
まずは相手が球を打つ前にその選手はどのコースが多いのかを確認し、そのコースに寄っておきます。
そして、相手が球を打つ瞬間の手首の向きを見て、コースを把握するようにしています。また、オーバーパスができるのであれば、一歩前に出て、コースに幅が出る前にオーバーでカットしてしまうことも有効だと思います。

僕はセッターを始めましたが、今悩んでいることは、トスをする時に右手右足を軸にできず、少し体が回転してしまって、トスがネットに近くなってしまいます。どうすれば右手右足を軸にしてボールの下に早く入れますか? あと相手のブロッカーを見てトスを上げたいのですが、なかなか上手くいきません。相手ブロッカーを確認してトスを上げるコツや練習方法を教えてください。(奥村)

No.2
深津 英臣 選手

からのアドバイス!
とにかく何本もトスを上げてひたすら練習しましょう。
右手に壁をつくるイメージで練習すると良いと思います。壁ができていないと体が回ってしまします。
また、ブロッカーを見る練習も、日頃から意識して取り組むことが必要だと思います。相手コートのブロッカーが動いた方向と逆にトスを上げる練習や「グー・チョキ・パー」を相手ブロッカーに出してもらい、トスを上げながら見て言い当てる練習などがあります。ぜひ挑戦してみてください。

レシーブの時に正面に来るボールは対処出来るんですが、横に来たり、前や上の方に来ると反応が遅れて毎回ボールが返らないのですが、どうしたらすぐに反応できますか?(目指せレギュラー!!)

No.18
谷村 孝 選手

からのアドバイス!
無理に返そうとせず、まずは自分の上に上げることから始めましょう。
強打レシーブの場合、形はどうであれ、上がればオッケーです。構えるときは手を組まず、力を抜いて前に出しておくことをお勧めします。反応するには、強いボールもどんどん受けて、目とからだを慣れさせることが大切です。

中学3年生で センタープレイヤーをしています。
Aクイック、Bクイックの入るコツを教えてください! よろしくお願いします!(じゃがいも)

No.3
山添 信也 選手

からのアドバイス!
Aクイックはセッターがボールをさわる前に、ジャンプして空中でボールを待つイメージです。その際セッターよりも前に流れないように注意します。
Bクイックはセッターがさわると同時くらいにジャンプし、上半身はセッターに胸を向けるように開いて打つようにするのがコツです。

こんにちは!! 私は、中2でバレー部に入っています。ポジションはレフトなんですが、きれいにスパイクが打てるときは打てるのですが、ミートがへたくそでなかなか力強いスパイクが打てません……。
スパイクの上達において、大切なことを教えてください!!(りぉ)

監督
川村 慎二

からのアドバイス!
きれいに打てた時の感覚を覚えておくようにします。
その上で何度も反復練習して、良いスパイクが多く出せるようにしましょう。
上手くスパイクが打てるよう、応援しています。頑張ってください。

練習のとき、アンダーパスでボールを返すと、どうしても自分から見て左手に当たってしまいます。何がいけないのでしょうか。
また、ジャンプ力が足りないので、伊東さんのお勧めのジャンプ力を鍛える方法を教えてください。(ポピー)

No.4
伊東 勇樹 選手

からのアドバイス!
自分の体から遠いところでボールをとろうとすると、うまくコントロールできなかったり、片方の手に当たってしまったりすることがあります。アンダーパスの際に、自分の視界の中に手を入れ込むようにすれば、ボールの当たっている位置もわかりやすくミスも減ると思います。
また、ジャンプ力を鍛える方法としては、やはり「高くジャンプしたい」と思うことです。すぐにジャンプ力がつくということではないので、たくさん走り込みをして、たくさんスパイク、ブロックなどのジャンプ動作を行っていれば、徐々に高く飛べるようになってくると思います。

ページの先頭へ