

ミッション
- 01スポーツの文化の輪を広げ、創造する。
- 02多くの人と感動・喜び・夢を分かち合う。
- 03地域交流を深め、より良い社会の実現に貢献する。
主要大会の出場歴・成績
Vリーグ/V・プレミアリーグ
日本リーグ

2018年 優勝
出場44回
優勝7回
1971年、2007年、2009年、2011年、
2013年、2017年、2018年
準優勝9回
1967年、1968年、1969年、1970年、
1972年、2012年、2015年、2019年、
2020年
天皇杯全日本バレーボール選手権大会

2017年 優勝
出場61回
優勝7回
1956年、1964年、1998年、2009年、
2011年、2012年、2017年
準優勝11回
1965年、1968年、1969年、1970年、
1971年、1972年、1997年、2000年、
2008年、2014年、2020年
黒鷲旗全日本選手権大会

2018年 優勝
出場59回
優勝13回
1964年、1966年、1968年、1969年、
1973年、1981年、1998年、2008年、
2009年、2010年、2012年、2014年、
2018年
準優勝13回
1957年、1958年、1962年、1965年、
1967年、1970年、1971年、1995年、
1997年、2000年、2013年、2017年、
2019年
その他の大会
- 世界クラブ選手権大会
-
- 出場1回2013年
- アジアクラブ選手権大会
-
- 出場3回2010年(3位)、2015年、2019年(準優勝)
パナソニック パンサーズについて設立や主要大会の成績など
概要
チーム名 | パナソニック パンサーズ |
---|---|
加盟団体 | 公益財団法人日本バレーボール協会 一般社団法人日本バレーボールリーグ機構 |
創設年度 | 1951年 |
本拠地 | 大阪府枚方市菊丘南町2-10・パナソニック アリーナ |
監督 | ティリ・ロラン |
タイトル |
|
2021-22 スローガン


戦いのときがやってきた。
これまでの準備に自信をもって、目の前の敵を仕留めるときがきた。
私たちは驕らない、私たちは積み重ねる。
そして私たちは、決して諦めない。
心・技・体・知。
すべてを極め、粘り強く戦いつづける。
そこに限界はつくらない。一切の妥協もしない。
あるのは100%の全力だけ。辛抱強く継続するだけ。
そして必ず最後には、チームのチカラで勝利する。
さあ、準備はいいか。覚悟はいいか。
すべての一瞬に、熱く、燃えろ。
2021-22シーズンのユニフォーム
デザインテーマ
「磨」


home


away


設立・沿革
年度 | |
---|---|
1951年 | バレーボール部発足 |
1956年 | 全日本総合男子選手権大会(天皇杯) 優勝(初) |
1960年 | 国内初の6人制バレーボール大会で優勝 |
1964年 |
|
1968年 |
|
1971年 | 第5回日本リーグ優勝(初) |
1972年 | ミュンヘンオリンピック 木村憲治・野口泰弘・横田忠義3選手出場 金メダル獲得 |
1992年 | チーム名改名『松下電器パナソニック パンサーズ』 |
1998年 | 第47回黒鷲旗全日本選手権大会(天皇杯)優勝(17年ぶり 7回目) |
2006年 | チーム名改名『パナソニック パンサーズ』 |
2007年 | 2007/08 V・プレミアリーグ優勝(初) (リーグ発足36年ぶり 2回目) |
2008年 |
|
2009年 |
|
2010年 |
|
2011年 |
|
2012年 |
|
2013年 |
|
2014年 |
|
2015年 |
|
2016年 | 平成28年度 天皇・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 ベスト8 |
2017年 |
|
2018年 |
|
2019年 |
|
2020年 |
|
2021年 |
|
チーム名・ロゴマークの由来

Panasonic PANTHERS
パナソニック パンサーズ
獲物を狙う「豹」のような精悍で敏捷なプレーと
ボールがコートを駆け抜ける様を表現。