Panasonic Sports

パナソニック スポーツ > 現在のページは、ラグビー > の中の選手直伝テクニックQ&Aのページです。

選手直伝テクニックQ&A

選手直伝テクニックQ&Aの応募は、2017年3月8日をもって終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

こんばんわ、高1でLO,FLをしています。
ラグビーは高校から始めました。
前回の試合でトライ直前で自分の倒れこみで2,3回チャンスを無駄にしてしまいました。
僕のオーバーは体重が軽いこともあってか飛び込みぎみで、そのまま倒れてしまいます。
そこで質問なのですが、相手に負けないでさらに倒れないオーバーをするにはどのような練習をすればいいのでしょうか? (ラガー)

飯島 陽一
飯島 陽一選手
からのアドバイス!
ラガーさんこんにちは。
まずオーバーをするにあたって大事なことを何点か教えます。

1つ目、できるだけ相手より先にオーバーのポジションに入ってしまうこと。
できれば味方のボールキャリーの選手が倒れたと同時にラックに参加することができれば相手は何もできません。

2つ目、ラガーさんの体重が軽いということですので必ず相手より低いポジションで入ること。
これは私も経験ありますが相手が自分より小さく軽い選手でも低いポジションで入られるとそれをオーバーするのは大変です。
相手より速く低く入ることが大事になります。

3つ目、オーバーに入る時は必ずターゲット(球出しをジャマしてくるであろう選手)をみつけしっかりバインドして排除すること。
相手の選手をしっかりバインドして敵陣側に倒れる分には反則はとられません。
注意点としては自分だけで倒れないようにしてくいださい、必ず相手も倒すこと。

自分だけ倒れないようにするにはバランス、体幹トレーニングがいいと思いますがラガーさんは高校からラグビーを始めたということなのでまだまだこれからだと思います。
まずは倒れないぞ!!という気持ち、そして毎日少しずつでも腹筋などしてみてはどうでしょうか。
LO、FLというポジションはラックでの戦いが醍醐味だと思います。
練習を頑張ってください!

僕は今、小学4年生で、ラグビーを習って2年目です。
僕のチームはお父さんがラグビー経験者が多く、みんな上手で自宅で自主練もしているようです。
何とかみんなに遅れをとらないように頑張りたいのですが、自宅や公園でできる練習法はありますか?
また、タックルが上手になりたいで、コツがあれば教えて下さい。 (りゅうま)

三輪 忠寛選手
からのアドバイス!
りゅうま君こんにちは! 自宅や公園でできる練習はいっぱいあると思います。
 ラグビーが上手になるにはスキルももちろん必要ですが、体を鍛えるということも大事な事になってくると思います。

自宅では自分の体重を使って腕立て伏せをしたり、腹筋をしたりして体幹を鍛えることをオススメします。
また、公園に鉄棒があれば懸垂も是非オススメしたいです。
毎日しなくてもいいと思いますが、週に何回するとか自分で決めてトレーニングしてみてください。

ただ、継続しないと意味がなくなってしまうのでまずは一ヶ月を目安に継続して行ってみてください!
スキルの面では自宅にボールがあれば、公園などでお父さんやお母さんに協力してもらってパスの練習、キックの練習をしてみましょう。
パスもストレートパス、スクリューパスを何本ずつと本数を決めて、やってみましょう。
継続することで自分の投げ易いフォームも見つかってくると思います。

タックルについてはとにかく相手を捕まえると考えるのではなくて、相手に自分の胸でぶつかりに行くというイメージで練習してみてください。
練習方法としては、小さいボール(テニスボール等)を両脇にはさみヒットするという練習です。
ヒットする時にもテニスボールを落とさないでできるようにしましょう。そうすることで相手にぶつかりにいくことができて、強いヒットができるようになります。
それができるようになったら、小さいボール無しで相手をしっかりパックすることを意識してやってみてください。
きっとタッルが強くなっていると思います。

最後にトレーニングも継続してやることが大事なので、体が覚えるまで繰り返しトレーニング、練習を頑張ってください!

こんにちは!今、高校一年生でSHをやってるのですが、 ボールがなくても出来る練習法とか筋トレがあったら教えてください!! (しろうと)

高安 厚史選手
からのアドバイス!
しろうとさん

こんにちは、質問ありがとうございます
ボールがなくても出来る練習方法という質問ですがやはりSHはパス能力が求められます。
小さなモーションで速く長いパスを投げるには手首の強さが必要なのでお風呂の湯船の中で手首を上下左右に(お湯の付加を感じながら)動かして手首を鍛えましょう。
もう一つは良いイメージを持つ為に高いレベルの試合(トップリーグや世界のラグビー)のビデオを何度も観ましょう。
自分ならこのプレーを選択したなとかどの位置に立ってFWに指示しているのかなど沢山学ぶ事が出来ると思います。
最後にやはりSHはチームで1番ボールに触れるポジションです。
出来るかぎりボールに触れる為に顧問の先生にお願いして古くなったボールを1つ借りて家にいる間も触ったりできるとベストですね。
ボールはチームの物なのでくれぐれも許可をとって無くさないように管理しましょう。

僕は今高校生でNO.8をやっています。
最近高校三年生が引退してしまって、うまくプレーがいかない所が多いです。
特にスクラムはマシーンの時はけっこうな重さでも押せるのに、人が相手になるとだいたいのチームにも押されてしまい、ほぼボールを取られてしまいます。
三年生がいた時は逆にスクラムは毎回押していたので、何で押されるのかがよくわかりません。
あと、僕の所(No.8)までボールが来ない事もよくあります。コーチにもしっかり教えてもらい、マシーンでの練習、姿勢、筋トレは前よりもたくさんやっているんですが押されます。引退した先輩達に聞いても、なかなかうまくいきません。

僕の予想ではそもそも練習でやってる姿勢が悪いのと、まとまって押してないないのと、ロックの体重が軽い事だと思います。
なので姿勢と、どうすればうまくまとまって押せるのかを教えて欲しいです。 (大河)

河野 悠輝選手
からのアドバイス!
大河君 質問ありがとう!

スクラムはプロップからNo8まで、FWの背中のラインが同じ高さになるようにしなければ強いスクラムを組むことができません。

まず、スクラムの姿勢は、自分の背中のラインが地面と水平になるようにしましょう。
それにより前へ押す時に自分の力+ロックの力を伝えることができます。
全員が同じ姿勢ができることによって、後ろの力、体重のすべてをプロップへ伝えることができます。

次にスクラムの高さです。
高いとどうしても簡単に相手に押される部分があります、体重が軽いならなおさらです。
自分の強い姿勢を保ったまま、理想は膝が芝に触れるか触れないかのところまで低く組めるようになれば、そう簡単に押されることはないと思います。

それから、できる限り対人でスクラムのトレーニングをしていくことをお勧めします。
マシーンで、自分の強い姿勢を意識した後に対人で組むと、強い姿勢を意識したまま組むことができます。
それに、マシーンはこちらの邪魔や、姿勢を崩してきたりしませんが、対人ですとそこは勝負となりますので色々とやってくるはずです。
人数の関係上できない場合は、フロントローの3対3だけでもいいのでやってみるといいと思います。

ロックの体重が軽いのであれば、体を大きくすることが一番の解決法ですが、そう簡単には大きくすることはできないので全体ではスクラムのヒットする時のスピードと、ヒットする時のまとまりを意識すること。
ヒットした後に決して力を緩めないこと。
プロップはどうしても足の位置を変えて姿勢を作り直す必要があるときがありますが、ロックの選手は足を下げず常に自分の全体重、力をかけ続けましょう。

以上のことを意識してスクラムの練習を取り組んでみてください!
きっと今までと違うスクラムが組めるようになると思います!
もしわからない部分があったらまたいつでも質問してください!

こんにちは!
高校1年で体重52キロ身長160㎝でWTBしてます!
足には自信があるんですが、相手にタックルされるとすぐ倒れてしまい ステップで抜いてもターンオーバーされることが多いです。
もう少しで県新人戦なんですが、やった方がいい練習や今、自分に必要な物はなんでしょうか? (りゅう君)

北川 智規選手
からのアドバイス!
タックルされた前後を意識して練習しよう!
りゅう君こんにちは 相手にタックルされるとすぐに倒れてしまうという事ですが、 トップスピードで走っている時にタックルされると、どうしても すぐに倒れてしまいます。
そこで、スピードやステップ、ハンドオフなので抜けないと 判断した時に、少しスピードを落として自分の強い体制でタックル されるなり、ヒットしてみてください。
それが出来れば、1秒~2秒は粘れるはずです。たった1,2秒と 思うかもしれませんが、その1,2秒が大きいのです。
その間に味方のプレーヤーがサポートに来てくれるでしょう。

次に大事なのはタックルされた後です。
タックルされて横に(相手に背中やお腹を見せる)倒れてしまうと、 ジャッカルされやすく、ゲートも広がってしまい、ターンオーバー されやすい状況を作ってしまいます。
倒れてからワンモーション出来るので、両手でしっかりボールを持ち 縦に寝て、それから味方の方へロングプレースしましょう。
すると、またこのプレーで1,2秒稼げるでしょう。味方サポートの 状況もタックルされる前・されている最中などに確認できると、なお良い でしょう。
ここまでやってターンオーバーされたなら、味方のせいにして良いでしょう。笑
倒れる時に、絶対に顔は前を見ておいてください。顔が下がると 首を怪我する可能性が出てきてしまいます。

練習方法というよりは、普段の練習から上で言った事を心がけて 練習してください。

新人戦頑張って!

こんにちは。ぼくは中学二年でウィングをしています。
質問は、ウィングにボールが回ってきてボールをもらうときの深さがいまいち わかりません。教えてください。
(T)

北川 智規選手
からのアドバイス!
自分がどういうタイミングでボールをもらいたいのか、練習中からFBとしゃべっておこう!
自分の足の速さ、FBのボールのもらい方(先にボールをもらうのが好きなのか、
フラットでラインを切りに行くのが好きなのか、これは自分に置き換えても考える) などを普段の練習から考え、サインプレーによってもスタートのタイミングを変える。
自分がどういうタイミングでボールをもらいたいのか、練習中からFBとしゃべっておく。
相手のWTBが詰めてきたら・・・流してきたらなど、サインプレーが始まる前にしゃべっておく。
サインプレーの形をやるのが目的では無く、相手を抜く、相手のディフェンスラインを崩す
というのを考えながら普段の練習に取り組んで下さい。
がんばって♪

高校生でプロップをしています。
スクラムはあまり強くないんですが押されることもあまりありません。
自分はプロップなのに50m7.2秒と無駄に走れます。
そこでスタンドからパスを受けて空いたスペースに走って目の前のディフェンスが 自分より小さくタックルしてこないなとおもったらヒットをして倒して前へでます。
それとハンドオフをしたりします。ヒットをしたらそのまま前に引かれて倒れてノットリリースをとられたりします。
ハンドオフをした場合にも袖を掴まれたりして回されて倒れてしまいます。
そこで空いたスペースに走って相手のディフェンスを振り切ったり、独走したりしたいので すがどうすれば倒れずに前へとゲインできますか?
(ラグビー)

稲垣 啓太選手
からのアドバイス!
相手をずらすということを意識しよう!
こんにちは。質問ありがとうございます。
まず、相手を抜きにいくということよりも、相手をずらすということを意識して みてはどうでしょうか?どうしても正面で相手にあたってしまうと引き倒された り、タックルを正面で受けてしまったりと相手に有利な状況が生まれてしまいま す。相手をずらしてヒットすることで、相手がタックルしずらい体勢になるので、 そこで足を掻いて前進しましょう。倒れないように足を掻き続けることで相手の バインドを振り切ってゲインできる場合があります。
相手を一発で抜き去り独走することは非常に難しいことです。
ただ空いたスペースにまっすぐ走るだけでなく、アングル(角度)を変えてスペースをアタックして みてはどうでしょうか?具体的には、まっすぐアタックすると見せかけ、ボール をもらう直前に内に角度を変えて走りこんだり、外に角度を変えたりというイメー ジです。
これをすることで相手のDFのマークを振り切れる場合があります。
練習などでぜひ実践してみてはどうでしょうか。

こんにちは。僕は中学ラグビーでCTBをしています。
主に第2CTBで、WTBと外で勝負をする事を求められているのですが、
CTBをやるにあたって大事なことなどを教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。 (あっくん)

霜村 誠一選手
からのアドバイス!
深めのポジションをとって自分とDFの間合いをつくろう!
WTBが外で勝負できるシュチュエーションを作るという事かな?

そのために、相手との間合いが必要だと思います。
ラインが浅すぎたら相手のWTBにタックルされてしまうし、深すぎても内側からのDFがきてAT側が不利になります。
CTBとしてはWTBが1対1で、ある程度の間合いとスペースをつくってあげることが必要です。
そのシュチュエーションをCTBが作るために、浅すぎない、深すぎない、WTBのスペースを潰さな事を心がけてください。
それでもボールを動かす時にBKラインが浅くなってしまう場面はあります。
その時は自分のランニングスピードを調整して内側の選手についていきすぎない、深めのポジションをとって自分とDFの間合いをつくるようにしましょう。
その時には、内側の選手に早めに声をかけて、自分がいつもより深くポジショ二ングをとっていることを伝えましょう。

WTBが外で勝負する事によって、内側でATする時よりゲインを大幅に取る事ができます。
CTBはWTBが動きやすい間合いやスペースを、自分のランニングスピードやパスのタイミングでうまくつくってあげましょう。

僕は16歳の高校一年生です。ポジションはウィングをしています。
タックルに関しての質問なのですが、ぼくはタックルしようとしてもステップを切られて 抜かれることがよくあります。
相手のステップに対応し、うまくタックルするにはどうすればいいでしょうか。
練習の仕方などおしえてください。 (ラグビー大好き)

山田 章仁選手
からのアドバイス!
相手を抜かせないというイメージを!
こんにちは!ラグビー大好きさん!
質問ありがとうございます!
飛び込まず、最後まで相手を見て、相手との距離を出来るだけ縮めてからタックルにはいる。
相手を抜かせないというイメージをもってください。

初めまして。大学3年でSH・SOをやっています。
165cm,63kgと大学ラグビー選手としてはどうかと思いますが、何とかやっています。
本職はSHで、チーム事情からSOをする必要性があるのですが、クイックパスが上手くありません。
止まっているボールを投げるのは得意なのですが、
・キャッチ
・キャッチからのクイックパス
・ランニングからのパス(足さばき?)
が悪いのではないかと自覚しています。
3番目については、キャッチしてから、自分の足のタイミングが合うまでなかなかボールを離せない、ということです。
タイミングが合わないと途端に強いパスが行かなくなったりします。
最近はコーチからパスが強いだの振り回しすぎだのそんなのはパスじゃないなど言われてんやわんやです。。
上記の3つに加え、スピードを落とさず、且つ取りやすいパスを投げるには
どのようなポイントがあるか、アドバイスをいただきたいです (ちび)

大澤 雅之選手
からのアドバイス!
ハンズアップを意識した練習を!
こんにちは!ちびさん!
質問ありがとうございます!
ちょっとした練習方法、ポイントをパナソニックでも取り組んでいる練習方法などをまじえて説明させてもらいます。

まずキャッチですが、誰かに正面からボールを蹴ってもらいキャッチをする練習をしましょう。慣れて来たらボールのスピードを上げていきましょう。
その時に大切なことがハンズアップです。常にハンズアップした状態で行ってください。体全体で取るのではなく手だけでキャッチ出来るようにしましょう。
足も動かしながら行うほうがより実戦に近いです。
更に慣れてきたら少し後ろに下がり、ジョグ程度で走り込み、キャッチを行ってください。
この練習を続けるだけでもかなりスキル向上に繋がると思います!

キャッチからのクイックパスも先程の練習の応用で、もう一人自分の横についてもらいキャッチしてからすぐにパスをする練習をしましょう。
その時にもハンズアップした状態でキャッチ→その手の位置から手を下ろさずなるべく平行に手を動かしパス→味方が示しているターゲットにパスが届く。というふうに意識しましょう。
慣れてきたら試合を意識してラックが出来た位置から次のポジショニングに走ってセットし、ストレートランで走り込みキャッチ、クイックパスとより実戦に近づけましょう。
その時に大切なことが足のスピードのコントロールです。トップスピードで走りこんではなかなか難しいのでしっかりコントロールしましょう。

ランニングからのパスではまずは二人で歩いた状態から友達にどのタイミングでもいいので「パス!」と言ってもらい言われた瞬間にすぐにパスをするという練習をしましょう。 言われた瞬間にパスをしなければならないので自分が思ったタイミングでなくてもすぐにパスをしなければなりません。 慣れてきたら少しスピードをあげて練習しましょう。ちなみに合図は自分達で決めてその言葉を言われた時だけパスするという風にしてみても面白いです。
パスをする時に大切なことは先程言ったハンズアップとフォロースルーです。しっかりターゲットに向かって手を伸ばすことを意識してください。
このポイントを意識して練習すれば必ずスキルアップすると思いますので是非取り組んでみてください。
ぼく自身ももっと練習しなければいけないスキルなので一緒に頑張りましょう!!
ちびさんの大成長、大活躍楽しみにしています。

自分は高校一年生で今年からラグビーを始めました。
ポジションはPRの3番 で、身長174㎝体重84㎏です。
スクラムのことで質問です。
スクラムを組むと背中が丸まってしまって相手に押されてしまいます。
なのでスクラムを組むときにどうしたら背中が丸まらないかアドバイスをお願いします。
(プーさん)

水間 良武コーチ
からのアドバイス!
コアトレーニングで体幹を鍛えてください
プーさん、質問ありがとう。

スクラムで背中が丸くなると力が発揮できなくなり押されてしまいますね。
それを改善するためにはスクワットの姿勢(肩幅よりも少し足を開き胸を張り背中が真直ぐ)が 垂直から水平になったことをイメージしてみてください。

ヒット時にその姿勢で膝の角度が120度になっていれば一番力が出るポジション=ストロングポジションになります。
その姿勢を維持するためには体幹の強化が必要になるのでコアトレーニングで体幹を鍛えてください。

スクラム練習ではプーさん1人に対して2人動かない相手に5秒間押し続けるアイソメトリックの練習をすることも ストロングポジションを覚えることと強化には有効です。

スクラムで重要なことは1人ではなく8人全員が自分のストロングポジションを素早く作り押し続けることです。

ヒット後にアクセルを全開にして押し続けてください。決して休んではいけません。

休むのは家に帰ってベッドの上に転がってからにしてください。

こんにちは!
僕は高1でロックをしています、主に4番です。
体重が全然無くて肩幅も狭いせいか、うまくプロップをスクラムで押すことができません。
なにかコツとかはありますか?また、どこの筋肉を鍛えればいいですか?
あと、僕はあまり食事でたくさん食べれないのですが、どうすればたくさん食べれるように
なりますか?
(Kou)

飯島 陽一選手
からのアドバイス!
スクラムでのヒットスピードを意識してみてください
Kouさんこんにちは。
プロップの選手に押しがうまく伝わらないということですね。
私も肩幅はそんなに広くないので、社会人ラグビー入りたてのころはとても苦労しました。
Konさんは体重が軽いということですが軽い分スクラムでのヒットスピードを意識してみてください。
速くヒットすることにより味方のプロップも相手プロップより速く当たれるのでいいポジションをとることができます。
そうすればプロップ、ロックともにいいポジションで押せることになります。

鍛える筋肉はモモ、ケツ、大幹がいいでしょう、得に大幹を鍛えると肩幅が狭くても体が安定してプロップに密着するようになります。
しかし私が思うにスクラムで一番大事なことはプロップ選手とのコミュニケーション。
スクラム練習の時はプロップ選手にどこについて欲しいか?どうして欲しいのか?など積極的に聞くことが大事です。
また練習後プロップ選手を呼んで2人でヒットの確認などすればそのプロップ選手の特徴などがわかりつきやすくなるでしょう。
食事についてですがたくさん食べたいのなら少しづつでも食べる量を増やして
胃の容量限界値を増やすことですね。(個人的な意見なので専門の方に聞くことをお勧めします)
また食欲があまりないようでしたらプロテインなどをうまく活用してみてください。
練習がんばってください!!

こんにちは。
僕は中学3年でFBをやっています。
冬の北海道は外での練習が難しいです。
高校までに他と差が開いてしまいそうでとても心配です。
僕は、身長が167cm、体重も58kgと決して大きくありません。
その中で足が短くキックが飛ばず、少しステップとタックルが得意なくらいでFBとして結構心配です。
この冬でFBとして上手くなるためには、どうすればいいですか?
(北のラガーマン No,12)

田邉 淳選手
からのアドバイス!
身体作りを今のうちにすれば野外で練習する時には、ボールを使った練習に集中出来ると思います
現代ラグビーではスピードは非常に重要になってます。
室内で出来る練習も限られてますが、ウェイトはストレングスを鍛えながらも同時に瞬発力を鍛えるもいいのではないでしょうか。
レスリングなどもお勧めします。
身体作りを今のうちにすれば野外で練習する時には、ボールを使った練習に集中出来ると思いますがいかがでしょうか。
室内でのボールを使った練習としてはボールキャッチとパスをお勧めします、それもレスリングを30秒やってすぐとか、 バイクやローイングなども織り交ぜてやるとよりゲームに近いイメージで出来ると思います。

プレースキックを蹴ったらキックティーが飛んで行きます。
どうしたら飛んで行きませんか? (キッカー)

田邉 淳選手
からのアドバイス!
どんどん回数をこなして自分に合ったキック方法を探してみて下さい。
キックティーが飛ぶ事は悪いキックとは限らないのでそこは気にせず、
どんどん回数をこなして自分に合ったキック方法を探してみて下さい。
また、以前の回答なども参考にしてみて下さい。

過去選手直伝テクニック
過去選手直伝テクニック2

僕は今年で中学二年生で身長172で体重は68なのですが、
試合一週間前の練習ではショートとかでは全くボールを落とさなかったのですが 先日の公式試合では、前半連続でボールを落としてしまいました。
先生には落ち着いてボールをとれといわれるのですがさらに緊張して落としてしまいます。
試合前の落ち着きかたとか、ボールの取りかたを教えてください。
あと僕はステップとかハンドオフとか使われるとうまくタックルに入れませんどうしたらいいでしょうか (しょうき)

榎本 淳平コーチ
からのアドバイス!
まずしっかりとハンズアップをし、パスをくれる相手にもしっかりとターゲットを作ってあげましょう。
しょうきくん こんにちは。
まず、ボールを取るときに意識してほしいのは、ハンズアップをして手で取ることです。 よくボールを取るときに胸と手を使って取る人がいますが、あれはあまりオススメできません。
時と場合によりますが、まずしっかりと手でとることによって、 相手とヒットするのか、パスするのか、パスダミーしてランをするのか、などの選択肢が増えるので、 まずしっかりとハンズアップをし、パスをくれる相手にもしっかりとターゲットを作ってあげましょう。
そうすることで取りやすいパスがもらえるし、ボールも取りやすくなると思います。
試合中のパスキャッチのミスは、トップリーグの選手でも落とすときは落としてしまうので、 そこは練習でカバーするしかないと思います。


DFのコツなのですが、DFの時も実はハンズアップが重要になってきます。
自分の顔の前に手をあげて構えると、タックルに入るときの動作がしやすくなります。
人それぞれですが、試してみてください。
あとは、しっかり相手をよく見て、なるべくタックルに入る踏み込みの足を相手に近づけてみましょう。
急にできるようにはならないので、まずは練習で意識してやってみましょう。

こんにちは中学3年でスクラムハーフをやっています。
右にスクリューをほるときにはスクリューがかかるんですが、 左になると投げ方がむずかしくて、どうしても普通のパスになってしまいパスがとどかないことがしばしばあるのですが、 左スクリューが上手くなれる方法はありませんか?
またスクリューの球の速さが普通のパスとかわらないなどとコーチにゆわれてしまいます。
おもいっきりうでをふれとゆわれるんですが走っているとどうしても上手くほれません。
いいトレーニング方法はないですか?
道具などはボールしかもっていません
簡単な方法をおしえてください (rugby sh)

高安 厚史選手
からのアドバイス!
トレーニングとして手首のスナップを鍛えた方がいいので、 お風呂に浸かってお湯の中で手首から上を上下左右に動かして鍛えてください。
右スクリューが得意ということは右スクリューを投げている時にどのようにボールを持ってどのように回転させているか ゆっくりと投げて確認してみましょう。
その持つ位置と回転のかけ方を左スクリューでも同じように行ってみてください。
後は右パスを50回練習するなら左パスは100回練習してみてください。
中学生だとまだ筋力もないので腕だけで投げようとしてもうまくいきません。
下半身の体重移動や、腰の回転なども使うとボールにパワーを乗せることができます。
トレーニングとしては手首のスナップを鍛えた方がいいので、 お風呂に浸かってお湯の中で手首から上を上下左右に動かして鍛えてください。
のぼせないように注意!!
僕は高校3年生まで左スクリューが投げれませんでした。
でも毎日こつこつ練習すれば左右関係なくビシビシ良いパスが投げれるはずです。
僕は今でも練習してます、一緒にうまくなりましょう。

はじめまして、17歳の高2でハーフをやっているたかです。
僕は雨の日や夏の試合だとボールが滑って全くスピードやコントロールの定まらないパスをしてしまいます。
田中選手はこういった時のためにどのような練習をしていますか?
またパスのモーションを早く小さくかつスピードを落とさない練習方もおしえて欲しいです。 (たか)

田中 史朗選手
からのアドバイス!
僕は雨や汗で滑るのを防ぐ為に、試合では指先にテーピングを巻いています。
たか君、こんにちは。
僕は雨や汗で滑るのを防ぐ為に、試合では指先にテーピングを巻いています。
毎回の練習でテーピングを巻いてしまうとお金がかかってしまうので、練習の時は滑り止めの付いた手袋をする様にしています。
いつもはサポートとパスの両方を意識していますが、ボールが滑る時はいつもよりボールを持つ指先に力を入れて、 サポートの意識よりパスを投げる事に集中する様にしています。
練習はとりあえずたくさんパスを投げて、滑る時のボールの感覚をしっかりと手に覚えさせる事が大切だと思います。
パスのモーションを早く小さくする投げ方は、パンチパスと言う投げ方です。
投げる相手に向かって、腰の位置からパンチをする様に一直線に投げる投げ方で、 投げた後も投げたい場所に対してしっかりと指先を伸ばす事が大切です。
パスで大切な事は、しっかりしたフォームで何回も投げ込む事と、1回1回のパスを全力で投げる事です。
何回も投げ込む事によって、自分の自信になって試合でも不安無く投げる事ができます。
そして全力で投げていれば、早く投げたりゆっくり投げたり強弱をつける事ができるのです。
1回1回のパスにしっかりと気持ちを込めて投げて下さい。

僕は中1でウイングをやらせてもらっているのですが質問が2つあります!
1つ目は50m走7.9で比較的遅いのですが、どうやったら足が早くなりますか?
2つ目は試合でタッチのぎりぎりを走っていると自然と体がタッチの外に出てしまう癖があるのですが、 どうすればいいでしょうか? (けんちゃん)

三宅 敬選手
からのアドバイス!
正しいランニングフォームを身に付けて速く走るための知識を身体に染み込ませ、タッチラインは敵だと思え!
けんちゃんさん、質問ありがとう!
まずは1つ目の質問について。
これに関しては、類似した回答が過去にいくつかあるのでそれを読み返し参考にして欲しいのですが、 僕からのアドバイスとしては、正しいランニングフォームを身に付けて速く走るための知識を身体に染み込ませて欲しいです。
陸上部の先生に教えてもらうのが良いかな。あとは、ほんの少し緩やかな下り坂を30mくらい走るのも効果があるよ。
これは、下り坂のスピードを利用することで平坦な道を走る時より速く走れるので、 神経がそのスピードを憶えてくれる効果があるため、速く走るには良いトレーニングだと思います。
ただ、膝を中心に足全体の疲労がすぐに表れるので、やり過ぎや勾配のある下り坂にはくれぐれも注意するように。5本くらいを目安にやりましょう。
2つ目の質問ですが、WTBとしてタッチライン際を走り抜けることは特別な感覚があるよね。しかし、タッチラインを出てしまえば意味がありません。
癖と言っていたけど、最初はスキル的な要素よりも意識付けが大事だと思います。タッチラインを出たら相手ボールになります。
すなわち「タッチラインは敵だと思え!」です。敵が来たらかわすよね。それと一緒。
タッチラインが近付いたら内側に軽くステップを切るようにかわすことからやってみたらどうでしょうか。
今回の2点がけんちゃんさんの役に立ち、トライを量産できることを願ってます。

こんにちは。僕は中一でラグビーをやってます。
僕は体がでかくなりたいのですが、いつもよく食べるのが一番と聞きます。
実際には中一の僕がやった方が良い事はありますか?
また、背が高くなるにはどのような筋トレをしたら良いのですか。
僕は160cm、48㎏です。
効果的な筋トレや、やった方が良いことを教えてください。
お願いします。 (ジュニアラガーマン)

青柳 勝彦コーチ
からのアドバイス!
質問で体を大きくしたいそして背も高くしたいと言う事ですが、現在 中学1年生なんですよね。 しっかり食事を取る事は重要なんですが、その他にしっかりと寝る事が重要です。 寝ている間に成長ホルモンが分泌されて体が大きくなるんです!
こんにちは、ジュニアラガーマンさん。

質問で体を大きくしたいそして背も高くしたいと言う事ですが、現在 中学1年生なんですよね。
しっかり食事を取る事は重要なんですが、その他にしっかりと寝る事が重要です。
寝ている間に成長ホルモンが分泌されて体が大きくなるんです!

体を大きくしたいと言う事ですが、中学生の段階では自分の重さを使った自重トレーニングが良いでしょう。
上半身では、腕立て、懸垂。
下半身では、しっかりと走りこみをしてください。

今は、成長段階で必要以上の重さでウエイトトレーニングをすると膝や肘の軟骨部分を痛める恐れがあります。
本格的に体を大きくする為のウエイトトレーニングは、高校に入ってからからで十分です。

今は体を大きくする為の基礎筋力を鍛えてください。

背が高くなる為の筋トレはありませんが、(食事、運動、睡眠)をバランス良く出来れば自然と背も高くなると思いますよ。
ラグビー頑張ってください。

今高校でセンターをやっているのですがヒットを強くする練習を教えてください 筋トレは朝練でやってるのですが、なかなか強く当たれません (けんすけ)

CTB
霜村 誠一 選手

からのアドバイス!
強いヒットが出来るようになりたいとの事ですが、筋トレで体作りはしているようなので、実際にヒットの練習を繰り返し行ないましょう。
最初はコンタクトバック相手で良いので、しっかり低い強いポジションで当たれるようになりましょう。
慣れてきたら、同じくらいの体格の選手と一対一のコンタクトを繰り返し行ない、人に当たる事に慣れましょう。
この時にポイントは、相手にヒットして終わりではなく、もう一、二歩前へ行くように足を動かしましょう。
繰り返し練習する事で自分の強いポジションを見つけ、ヒットする時の自信に繋げましょう。

中一でセンターをやっています。
僕は試合で第一センターをやっているのですが、 タックルの時にいつも「スマザータックル」のようなタックルになってしまいます。
なぜこのようなタックルになってしまうのでしょうか。
また、低いタックルはどうしたら出来るのですか。
チームメイトやコーチの期待に応えられるようなタックルをこれから身につけたいので、 教えてください。 (ジュニアラガーマン)

CTB
霜村 誠一 選手

からのアドバイス!
低いタックルを出来るようになるために、まず簡単な練習が必要ですね。 誰かに合図をしてもらって、合図の瞬間に低いタックルのポジションをつくるというのを繰り返し行ない、 瞬時に低く強い姿勢を取ることを体に覚えさせましょう。
この時に、足は揃えるのではなく、前後に少し開き軽く膝を曲げ、どの方向から押されてもグラつかない様な強い姿勢をとりましょう。
次に、一対一で向かい合って、伸ばした手が相手の肩に触れられる位の距離に立ち、合図で実際にタックルをしてみましょう。
その時に、倒さなくて良いので、先ほど紹介した強いポジションを取ることを忘れずに、肩をヘソ辺りにヒットさせましょう。
ここでポイントは、ヒットで終わるのではなく、もう一歩足前に踏み出しましょう。
この練習を繰り返し行ない、実際走って来た相手に対して、勝手に低い強い態勢が取れる様になれるくらいまで練習して体に覚えさせましょう!
すぐ出来るようにはならないかもしれませんが、繰り返し繰り返し練習する事によって体が反応してくれるようになります!!
頑張って下さい!

こんにちわ!!大学1年生でSHをやっています。
自分はスタンドオフに対してボールが逆玉になったりしてラインがあまり機能しなかったり ミスをしてバックラインをうまく使うことができません。
スタンドオフに対して力強いパスをする場合どこをみてパスをしてますか?(ゆーと)

SH
イーリ
ニコラス 選手

からのアドバイス!
ラックやスクラムから投げるときは、なるべくスタンドオフの位置を確認しながら移動します。
スタンドオフの胸一歩前をねらう感じで、パスしたあとは自分の指先がスタンドオフに向けるという意識をしたら、 パスをコントロールしやすいです。

はじめまして! 僕も埼玉でラグビーをやっています。
野口選手は高卒でパナソニックのラグビー選手として活躍していますが、
どのようにして今に至っているのですか?
僕は大学には行けません。しかしラグビーはやめたくなくて、いろいろ考えています。
どうすればトップイーストとかでも入れますか? 教えてください! お願いします。(みや)

CTB
野口 裕也 選手

からのアドバイス!
こんにちは。
この話がみやさんのためになるのかわかりませんが、質問に答えさせていただきます。
僕はみやさんと全く逆で、高校でラグビーを辞めて就職するつもりでした。
進路指導のときや個人面談のときも就職すると言い続けていました。
そんな僕の気持ちを変えてくれたのは高校のラグビー部の監督でした。
「高校卒業したらラグビー辞めます」と伝えたら、すごく怒られました。
「高校で辞めるのはだめだ。大学に行かないなら仕事をしながらラグビーを続けなさい。ラグビー部のある会社を紹介してあげるから」と説得されました。

その後、監督とコーチが当時ワイルドナイツの監督だった宮本さん、コーチだった飯島さんに話をしてくれて面談をすることになり、練習生として入部することになりました。
僕が個人的に何かしたというより、監督やコーチや親、周りの人のおかげで今に至っていると思います。

みやさんのラグビーを続けていたいという気持ちはすごく大切なことだと思います。
ただ、自分の力だけではどうにもならないこともあります。大学には行かず、トップリーグ、トップイーストでラグビーを続けたいという気持ちを監督やご両親に相談してみてはいかがでしょうか?
力になってくれるはずです。

目標に向かって努力をすれば、いつかその努力が報われる時が来ます。
そのときまで決してあきらめないでください。
お互い目標に向かって頑張りましょう。

こんにちわ。高校1年生のものです。
僕はタックルが下手だと自分で思います。
特にステップをきってる相手には入れません。どうすればいいでしょう。
またタックルを強くするにはどうすればいいでしょう。教えてください。(つよし)

LO
堺田 純 選手

からのアドバイス!
つよし君、質問ありがとう。
タックルを強くするには以下の2つの事を意識して練習してみてください。
①タックルスキルの向上
タックルにいく際には様々なスキルが重要になってきます。
まずは相手をよく見る事。相手の選手の腰の辺りを見るようにします。
次に相手との間合いを詰めていくのですが、この時足を細かく動かすようにします。
大股で相手に近づくとステップを切られたときに対応が出来ません。
そして最後の一歩は相手にできるだけ近くに寄るようにします。
相手に当たったあとは両腕を相手の体に巻きつけるようにしてください。
そして相手が倒れるまで絶対に離さないでください。

②インパクト
相手に当たる瞬間にスピードをつけてインパクトがある当たりをしてください。
そうすれば、タックルの威力が増します。

以上、特にタックルスキルはタックルに行く際に一番重要な要素です。
無意識に出来るようになるまで何回も練習を行ってください。

僕はチームの中で比較的体格がいいほうですが、インパクトというかあたりが弱いといわれます。
タックルにしてもオフェンスのあたりにしても弱いといわれます。どうしたら強くなるでしょうか。
できれば技術面の方でも教えてください。(成瀬)

LO
堺田 純 選手

からのアドバイス!
成瀬君、質問ありがとう。
タックル、オフェンス等のコンタクトの部分でインパクトを出す為には、次の事を意識して練習してみてください。
①スピードをつけて当たる
コンタクトの部分で重要な要素は体重とスピードです。
成瀬君は体格が良いという事ですが、体重が重いとそれだけで他の人よりコンタクトの所では有利になります。
あとはその有利な体格にスピードをつけて当たってください。

②当たる瞬間に姿勢を低くする
しかしどんなにスピードをつけても、当たる瞬間の姿勢が高い(又は低すぎる)と良いインパクトが生まれません。
スピードに乗った体をコンタクトの瞬間に低く折りたたんで当たる事を意識してみてください。

③体が当たる所の筋肉を固くする
コンタクトする時に体を固くしない(柔らかくしたまま)と相手に強く当たる事はできませんし、自分にもダメージがきて痛いです。
とはいえ、あまり体をガチガチにするのもあまりよくないので、体全体に適度な力(80%ぐらいの力の入った少しだけリラックスした状態)で当たってみてください。

以上の事を意識しながら練習を行い、試合で試してみてください。

僕は、高校1年でラグビーをしています。
僕はウイングをしているのですが、将来はパナソニックでスクラムハーフをしたいと思ってます。
ニコラス選手みたいに強引にサイド突破できる選手になりたいです。
どんなトレーニングをすればニコラス選手のような攻撃的なスクラムハーフになれますか?(ゴリラガーマン)

SH
イーリ
ニコラス 選手

からのアドバイス!
サイド突破をするためには、ラックに移動しながら、相手のディフェンスがどんな動きをしているか、どんな人がいるのかを確認する。
たとえば、ラックの近くのプロップが他の選手を見ている時などが、サイド突破のチャンスです。
攻撃するときはもう遠慮しないでGO!

こんにちは、自分は高校一年でラグビーをやっています。
フルバックをやっているのですが、ステップが苦手で相手を抜けません。
どこの筋肉をどのように鍛えればいいのですか?(マック)

FB
田辺 淳 選手

からのアドバイス!
ステップのキーポイントはスピードです。
どれだけスピードを殺さず方向転換するかが相手を抜くポイントになるでしょう。
鍛える箇所を一言で言うと全てです。笑
筋肉以外を鍛えるなら体重移動の練習はお勧めです。
小さいステップ、大きいステップ、どちらをする時も体重移動を素早くできれば、足も出しやすくなりスピードも落ちないでしょう。
最後に相手を抜く1番の方法はスペースを見つけることです。

こんにちは。僕は大学二年でラグビーをしています!
もう少しで最後の大会が始まるのですが、大事な試合があると3日前位から緊張したり、
当日のアップもすぐ息が上がったりします。
質問なのですが試合の3日前から直前まで個人として必ずやっていること、
気持ちの落ち着かせ方、気合のいれ方、げん担ぎがありましたら教えてください。(白幡)

FB
田辺 淳 選手

からのアドバイス!
基本的にげん担ぎはしません。
あえて言うなら試合の週の練習をしっかりやることが一番のげん担ぎだと信じています。
練習を緊張感を持ってやること、試合を想定してやること、イメージしてやること、そうすれば試合当日も乗り越えられると自信をもてると思います。

ハイパントをジャンプしてうまくとるコツと、
カウンターアタックの仕方を教えてください。(オールブラックス)

FB
田辺 淳 選手

からのアドバイス!
ハイパンを取る方法のキーポイントはボールから絶対目を離さないことです。
相手を見てしまうとボールの行方が分からなくなり慌ててしまう可能性があります。
体をくの字にしてお腹に包み込むような取り方はお勧めしません。
胸をしっかり張り、胸と腕で挟むように取ると良いでしょう。
カウンターアタックはウイング陣を上手く利用することで孤立せずに相手DFを迷わせることができるでしょう。
より1対1の場面を多く作ることでカウンターも機能すると思います。

中3でFBやってます。
キックをキャッチした後蹴り返しの時、ワンバウンドさせてタッチに出したいのですが、コツはありますか?
また、キックの飛距離を伸ばすにはどうすればいいですか?
ハイパントを高く上げるのにはどうすればいいですか?(DAICHI)

FB
田辺 淳 選手

からのアドバイス!
ワンバウンドでタッチに出すコツは今までの質問で1番難しいですね。笑
状況によりますが、低い弾道で蹴ることが可能になれば相手もキャッチするのが難しくなり、ワンバウンドで出すことが出来るかもしれません。
1番簡単なのはスペースに蹴ることだと思います。
また、飛距離を伸ばすにはまずは軸足の安定が最優先です。
ボールの落とし方も大事な要素ですね。
落とす角場所によって飛ぶ角度が変わり、ハイパントも高く蹴れると思います。
下からすくいあげようとすると難しいのですがボールを腰の高さくらいで落とすとボールが高くあがるイメージはつきやすいですよね。
逆に体の下のほうへ落とすと低い弾道になるイメージがつきやすいと思います。
足をしっかり振りぬくことで遠心力が加わりより遠くへ飛ばせるでしょう。
あとは足首をしっかり固定すること。
全身の力はリラックス状態ですが足首に力を集結することで固め、硬いものでボールを反発させるイメージはどうでしょうか?
柔らかいものではボールがとびづらいですが、硬いものなら遠くへ飛ばせるはずですよね。
あとは回数をこなして自分にあった蹴り方を探す努力をしてみましょう。

僕は小中高とラグビーをしています。今、高校一年生です。
ハーフでパスするときに投げる方の肩が入り過ぎていると先生に言われました。
先生は地面と平行にしなさいといいますが詳しく教えてください。
あと投げる時、投げる相手に足を出して投げますが、壁を作っては、やはり、よくないのですか?(ラガーマン)

SH
田中 史朗 選手

からのアドバイス!
ラガーマン君、こんにちは。
パスは人によって色々な投げ方があるから、どの投げ方が良いとは決まっていないよ。
一番良いのは、自分が投げやすい投げ方でパスをする事だよ。
練習方法は、自分の投げ方(フォーム)が決まったら、自分の投げ方に似ている、パスが上手い人の投げ方を見て真似をしたり、何回も自分が納得いくまで投げ込む事だよ!!
練習方法は以前の選手直伝テクニックで紹介してあるよ。
そして、パスで僕が意識している基本的な事は、パスを投げ終わった時に、両手の指先が投げた相手に向いているようにする事です。
これも色々な考え方があって、もしボールを右側に投げる時は、ボールを支えている右手だけ相手に向けて、左手は思いっきり振り切るという人もいます。
質問でもあった足ですが、僕はずっと壁を作って投げていましたが、社会人では相手に向けた方が良いと習いました。
早く自分の理想の投げ方を見つけて、思いっきり練習してください!!

はじめまして。クラブチームでウイングやらせてもらっている24歳です。
ウエイトトレーニングについて聞きたいんですが、筋肥大のトレーニングと最大筋力を上げる為のトレーニングと
スピードつけるトレーニングなど色々なウエイトトレーニングの方法がありますよね?

僕のチームはもうすぐ大会が始まるんですがシーズン中は、どう言うウエイトトレーニングの方法を
行ったらいいでしょうか? シーズン中でも筋肥大のトレーニングをした方がいいんでしょうか?
長くなりすいません! 教えて頂けたらありがたいです。(トライ君)

青柳 勝彦
ストレングス&
フィットネスコーチ

からのアドバイス!
シーズン中のウエイトトレーニング方法ですが、最低でも週2回必要ですね。
パナソニックでは、1回目に最大筋力を上げるトレーニングを行い、2回目にスピードで瞬発力をつけるトレーニングを行っています。
しかし、もっと筋力をつけなくてはいけない選手やフィットネスをつけなければいけない選手など人によって違うので週3回の人や4回、5回の選手もいます。

シーズン中でも筋肥大のトレーニングをした方が良いのでしょうか? との質問ですが、特に行って問題ないと思います。
トライ君がどのような体になりたいのか、そしてプレースタイル、実際の体を見てみないと的確なメニューを作ることは出来ませんが、大まかなスタイルとしては下記の2パターンのどちらかが良いのではないでしょうか。

【週3回パターン】
1回目:上半身の最大筋力 + 筋肥大
2回目:下半身の最大筋力
3回目:スピード瞬発系トレーニング

【週2回パターン】
1回目:全身の最大筋力 + 上半身のみ追加で筋肥大
2回目:スピード瞬発系トレーニング

ページの先頭へ