Panasonic Sports

パナソニック スポーツ > 野球 > 活動レポート

山陰パナソニック杯学童軟式野球選手権大会・野球教室

2019年11月29日

こんにちは。いつも、ご声援ありがとうございます。
11月23日(土)~24日(日)に島根県松江市にて「山陰パナソニック杯学童軟式野球選手権大会・野球教室」に参加してきました。
この大会は山陰パナソニックが主催の学童軟式野球大会で、2日間に渡り小学生たちの熱戦が繰り広げられました。

山陰パナソニック杯学童軟式野球選手権大会・野球教室

開催日
2019年11月23日(土)~24日(日)
場所
島根県松江市
参加
21 勝田投手、23 川上捕手、25 坂田内野手

初日となった23日(土)は開幕試合を観戦しました。選手たちも、かつて野球少年であった時代を思い出すかのように小学生たちの熱いプレーに視線を送っている様子でした。
午後からは地元、開星高校野球部との合同練習。甲子園の常連でもある強豪、開成高校によりレベルの高い技術を伝えられるよう、練習の途中にはレクチャーを交えながら練習を行いました。特に、抜群の長打力を誇る坂田選手のバッティング指導に高校生たちもグングンと上達を見せ、グラウンドには力強い打球音が響き渡りました。

画像:学童野球教室開会式
学童野球教室開会式
画像:学童野球教室参加者と開星高校野球部
学童野球教室参加者と開星高校野球部

2日目の24日(日)は午前中から地元学童野球チームを対象とした野球教室を行いました。この野球教室に参加してくれた少年・少女はなんと述べ200人超!
開星高校野球部の皆様にも協力頂きながら、指導にあたりました。教室内で行われたピッチング指導では勝田選手の指導の下、投球動作の基本やコツを指導。ピッチングを受けるキャッチャーには川上選手が指導に入り、ワンバウンドの投球を後ろに逸らさない為に大切なことを実演も交えながら指導にあたりました。
小学生たちの元気に圧倒されながらも、終始笑顔の絶えない野球教室に選手たちも力を貰っていた様子でした。

画像:レクチャーの様子
レクチャーの様子
画像:開星高校キャッチャー指導
開星高校キャッチャー指導
画像:開星高校ピッチャー指導
開星高校ピッチャー指導

午後からは山陰パナソニック杯の決勝戦を観戦し、大会MVPの選出も行いました。どれも、甲乙つけがたい野球少年たちの活躍には選手たちも頭を悩ませていました。
最後には記念撮影を行い、2日間に及ぶ大会は無事終了。たくさんの元気を貰う事のできた2日間となりました。今回、指導した小学生、高校生の中から未来のパナソニック野球部員が生まれることを選手一同願っております!

ページの先頭へ