住まいの役立つ情報

ウィズコロナ時代の空調設備の選び方

「家にいる時間が以前とは比べものにならないほど増えている」
「長く過ごしているだけに、これまで気づかなかった家の欠点が気になりだした」
そんな声を多く耳にするようになりました。
新型コロナウィルス感染拡大により、日々の生活や働き方を含め、私たちのライフスタイルは大きく変わってきています。
そこで、今回はウィズコロナ、アフターコロナを見据えた住まいづくりをとおして改めて見直されている空調設備、なかでも注目の全館空調システムについてご紹介します。

*目次*
1. 全館空調システムの基礎知識
2. 全館空調システム くらべてみました
3. 空調設備まとめ・導入のヒント

全館空調システムの基礎知識

●広さや間取りと並んで「空調・換気」が住まい選びの新たなトレンドに
ウィズコロナ時代、住まいは従来の「生活の場」からリモートワークなどの「働く場」そして家族が、個人が趣味や遊びを充実させる「憩いの場・エンタメの場」など、その役割が多様化しています。
それとともに住まいに対するニーズも刻々と変化し、最近ではワーキングスペース確保の視点から「広さ・間取り・間数」、そして、より快適な暮らしのベースとなる「空調・換気」が住まい選び・住まいづくりの新たなキーワードになっています。

【モアさん】※住まい購入を夢見る30代・共働き・2児のファミリー

コロナでおうち時間も増え、これから家を買うのであれば、花粉やコロナの侵入を抑えた安全安心な空気を確保し、省エネで、快適な家で過ごしたいよね。

モア夫婦 楽しみ.png

【メゾンさん】※住まいの物知り妖精?

メゾンさん おまかせください (2).png

コロナでおうち時間も増え、安全安心で快適な住まい環境は大切ですよね。それなら「全館空調」がおすすめです。
ビルの空調設備のイメージがありますが、戸建住宅用が、ここ数年で普及しています。
ご案内しますね。

●全館空調システムとは?
住まいの空調は、各部屋ごとにエアコンなどの冷暖房器具を設置するのが一般的ですが、「全館空調システム(全館空調)」が徐々に浸透しつつあります。 全館空調とは文字どおり、設置した大型空調設備によって、家全体の冷暖房や換気を基本的には24時間体制で自動調整してくれる、一括管理システムのこと。従来はオフィスで使われていたのが、ここ数年は一般の住まいにも使用されるようになり、ウィズコロナの今、さらに注目が集まっています。

●全館空調のメリット・デメリット
住み心地をワンランクもツーランクもあげてくれる全館空調システムですが、もちろんメリットとともに費用面などのデメリットもあります。

【全館空調のメリット】

  • 季節・時間を問わず、家じゅう快適温度
  • 高い空気清浄能力で「きれいな空気」を実現
  • 除湿、加湿機能を備えた製品も多い
  • 室内の温度ムラが少ないので、広い間取りや吹き抜けなどにも有効
  • ヒートショック、小児ぜんそくなど老若男女の住まいにまつわるお悩み軽減
  • 換気機能があるため部屋干しがしやすい
  • 温度・湿度キープや消臭効果でペットにもやさしい
  • 部屋ごとにエアコンを設置しないので、家全体でスッキリとした空間が確保できる

【全館空調のデメリット】

  • 初期費用が高い
    住宅面積が40坪程度とした場合、200~300万円ほどの初期費用が一般的です。
  • 建物により電気代が高くなる可能性もある
    全館空調の月々の電気代は、導入する住まいそのものが「断熱性」「機密性」にすぐれているかどうかで大きく異なります。しっかり空調システムが作動していても、空気が室外にもれやすい建物であれば、電気代もかかることに。
  • 各部屋ごとの極端な室温設定が苦手
    設定した空気を各部屋に振り分けるのが基本システムのため、各部屋の温度を極端に上げ下げすることはできません。暑がり・寒がりの家族がいたら、他の冷暖房器具と組み合わせて調節することをお勧めします。
  • システム故障で住まい全体の空調が効かなくなる場合も
    製品によっては本体2台稼働で、1台の故障をもう1台がカバーできるものもありますが、基本的には本体故障の影響が各部屋に及びます。それほどの手間ではないので、定期的なメンテナンスは行うことが大切です。
  • 冬場の空気乾燥が気になる
    最近は高気密住宅が増えているため、全館空調に限らず暖房器具による冬場の乾燥は強くなっています。気になる場合は加湿機能付きの全館空調システムも検討してみましょう。
モアさん9.png

【モアさん】

メリットが分かると、ますます取り入れたい!
でも、初期費用を考えると悩むな~!

【メゾンさん】

全館空調に限らず、住宅そのものの機密性と断熱性によって運用コストはかなり変わってきます。また、太陽光発電やエコキュートを併用する、あるいはタイマー機能やセーブ運転機能を上手に使いこなすなどで、賢くコスト削減することもできますよ!

メゾンさん おまかせください (2).png

全館空調システム くらべてみました

注目の全館空調システムだけに、さまざまなタイプの製品がリリースされています。ここでは、大手ハウスメーカーが導入しているおもな製品の特徴をくらべてみました(冷暖房、空気清浄、24時間換気など、全館空調の基本的な機能は省いています)。

●エアロハス(パナソニック)
高い省エネ性と、安心な空気環境、各部屋の温度調節も可能
床下から外気を取り入れ、床下空間を「自然のフィルター(沈降効果)」として活用。さらに、超高性能HEPAフィルターによる高い空気清浄能力により「花粉」や「PM2.5」の侵入を抑え、効率的に浄化します。 部屋ごとの設定温度を±2℃(最大4℃)まで調節できるのも強み。また地熱の利用や個別制御、セーブ運転などを組み合わせることで、月々の電気代が一般的な全館空調よりおトクに。これらのことから、住宅用全館空調システムとして初めて省エネ大賞も受賞しています。(2019年省エネ大賞受賞)。

●住友林業(エアドリームハイブリッド)
機械のちからと、自然のちからを融合したハイブリッドなシステム
外気が涼しい時には自然のちからで、外気温が高い時には機械のちからで空調。外気の温度を利用して空調するので環境に優しく、省エネです。
全館空調システムの基本機能(冷房・暖房・空気清浄・換気・除湿)はそのままに、外の空気がここちよい時には、「外気冷房」で自然の空気を室内に運び込みます。

●スマートブリーズ・エース(三井ホーム)
ライフスタイルに合わせてフレキシブルな設定が可能
熱交換換気・高性能フィルターによる24時間換気により、家全体をいつでもきれいな空気で満たすことで、コロナ禍の新しい生活様式においても健康的な暮らしをサポート。標準装備で加湿機能、オプションで脱臭機能もつけられるほか、時間帯によって「緩め設定」や「換気送風のみ」の設定もできるなど、フレキシブルな空調利用で省エネ効果も高いことから2020年省エネ大賞を受賞しました。

●Z空調(ヒノキヤグループ)
フロアごとの温度・風量設定ができる
2階建てに導入した場合、1階系統と2階系統の2系統に分かれているため、フロアごとの温度設定や風量設定が可能。またどちらかの系統が壊れても、もう一方の運転は継続できます。もともとの馬力が抑えられているため、初期費用も比較的低く抑えられます。

●匠空調(アキュラホーム)
寒がりさんにオススメ!冬場は足元からぽかぽか
冬は床下と天井から暖房し、夏は天井から冷房するので、上下の温度差が少なく、とくに冬場の寒い時期は足元からぽかぽか。キープ運転やタイマー設定、エリアごとの温度設定もでき省エネ的にも嬉しい。

製品名メーカー特長加湿除湿脱臭初期費用保証
エアロハスパナソニックホームズ★超高性能HEPAフィルターで花粉やPM2.5などの侵入を抑える
★電気代が一般的な全館空調よりおトク
× ×
エアドリーム
ハイブリッド
住友林業★冷暖房・空気清浄・換気・除湿の基本機能をしっかりカバー
★外気の温度を利用する空調で省エネを実現

(オプション)
×40坪200万円程度2年延長で10年
スマート
ブリーズ・
エース
三井ホーム★加湿機能を標準装備
★オプションで脱臭機能つきに
35坪2階建195万円~
Z空調ヒノキヤグループ★脱臭機能など4種類のオプションフィルター
★スマホで外出先からの遠隔操作ができる
× ××4LDKで111万円~10年
エアロテック三菱地所ホーム★フロアごとに温度設定できる
★比較的低コストで導入可能
× ×4LDKで111万円~10年
匠空調システムアキュラホーム★キープ設定やタイマー設定で省エネ運転
★床下暖房で足元ぽかぽか
× ××40坪220万円程度延長で10年

全館空調システム導入のヒント

●各ハウスメーカーの製品・プランの比較からはじめてみよう
注文住宅で全館空調システムを導入するかどうか検討しているなら、まずは各ハウスメーカーの資料を集めて、比較検討することからスタートしましょう。以下のポイントを比較するうちに、あなたにとって何が大切か(コスト? 機能? 手軽さ?)がだんだん見えてくるはず!

【全館空調の比較ポイント】
☑初期費用
☑ランニングコスト(メンテナンス費含め)
☑定期メンテナンスの手間ひま
☑ヒートショック、アレルギー、ぜんそく、ダニ・カビ、花粉などへの対応
☑外出先からコントロールできるなどの使い勝手
☑各部屋、各フロアごとの温度や換気設定の有無

【モア一家】

空調って、家を建てる時に一緒に考えないといけないんだね。「後からエアコン付ければいいや」と、簡単に考えていたよ。
ちなみに...40坪以上の注文住宅じゃなくても導入できるのかしら(汗)

モア一家 関心.png
メゾンさん さあどうぞ.png

【メゾンさん】

メーカーによっては延床面積100m2前後の住まいや、リフォームにも対応可能なタイプを新たに打ち出すなど、全館空調システムは以前に比べて導入しやすくなっています。興味をもったら、まずは共済会に相談してみてはいかがですか?

【モア一家】

はい!
ああ、住まいづくりって迷いに迷うけど楽しくて夢がある~!

モア一家 関心.png
カテゴリー:

※カテゴリー:同じカテゴリーの一覧にリンクします。

お問い合わせ

パナソニック共済会 ヘルプデスク

電話でのお問い合わせ

お客様からいただきました電話は、内容を正確にうけたまわるために録音させていただいております。
本人確認のため、(1)グローバルID(PINナンバー)/社員番号(2)氏名(3)生年月日 を伺います。

ヘルプデスク

WEBでのお問い合わせ

  • あなたの福祉サイト「SMyLE」からご利用の方 住まいのお問い合わせ
  • 「SMyLE」にログインできない方 インターネットからご利用の方 住まいのお問い合わせ

- ご記入いただいた内容をもとに、共済会担当者から翌営業日以降に折り返しご連絡させていただきます。

- リフォーム相談の場合は、パナソニックリフォーム株式会社(地域によっては、パナソニックホームズのグループ会社)から、不動産賃貸(借りる)相談の場合は、パナソニックホームズ不動産株式会社もしくは、その提携会社の営業担当から、折り返しご連絡させていただく場合があります。

このページはお役にたちましたか?