Interview私たちの挑戦

現在、国内事業向けの商品を担当。
いずれは海外業務にチャレンジしたい!

2022年度入社

生販管理 / Sさん

  • # 新卒入社
  • # 文系卒
  • # 入社1~5年目
  • # 設備
  • # 外国籍
  • # 空気

きっかけは、「空気と水」の事業に魅力を感じたから。

もともと製造に興味がある私にとっては、パナソニックグループのなかで、環境に貢献する製品づくりをしている当社の事業がとても新鮮に映りました。さらに、生活に欠かせない「空気と水」に関する商品・サービスを通して、生活の質の向上に貢献している。そこに将来性を感じたことが入社動機になっています。
さらに、会社説明会でお話しした社員の方々に明るさ、若々しさ、包容力を感じました。ここに入社したら、自分の考えが伝えやすくて働きやすそう、と感じたことも影響しています。そして、私は中国から日本に来てから関東圏で暮らしていたので、未経験の土地で生活してみたいと思ったのも理由の一つです。

きっかけは、「空気と水」の事業に魅力を感じたから。

やりがいは、自分が立てた生産計画が機能すること。

私の仕事は換気扇や送風機などの設備向けの商品について、その生産から出荷までの流れを管理することです。営業さんや生産現場の方々とミーティングを重ねながら、最適な生産計画の策定と管理を行っています。また、生産現場や調達部門などの関係部署に必要に応じて調整をかけることもしています。
商品をたくさん生産しておけば、いつでもお客様のご要望に応えることができます。しかし、それは過剰在庫につながり、経営の圧迫につながりかねません。
そこで私は過去の出荷実績データを分析しながら、見込みを立てるようにしています。まだ経験不足ではありますが、自分が立てた生産計画が正しく機能することは、やりがいにつながっています。

やりがいは、自分が立てた生産計画が機能すること。

突発的な大口注文の経験。それが大きな成長につながった。

あるとき突発的な大口注文が入ったことがあります。ちょうど同時期に起きた別の件の影響もあり、通常の生産計画では実行が厳しいとわかりました。そこで生産に関わる各部門へと迅速なコミュニケーションをとり、緊急度と重要性が高い製品をピックアップし、生産計画の見直しを実施。その結果、無事にお客様のご要望どおりに出荷ができました。 この案件をきっかけに各部門との連携する機会が増え、突発的な発注があっても柔軟に対応できるようになりました。私にとって貴重な経験であり、大きな成長につながっています。

突発的な大口注文の経験。それが大きな成長につながった。

自分の強みを活かして、海外の舞台で活躍したい。

現在は国内事業向けの商品を担当していますが、中国語と英語が話せるという自分の強味を活かし、海外とのやり取りがある業務にチャレンジしたいですね。
チャンスがあれば海外拠点でも活躍していきたいです。そのためにもまずは業務の全体像を理解し、積極的にどんどん経験を積むことが必要だと考えています。

MESSAGE

MESSAGE

私が入社するとき心配したのは、業務に関わる専門知識、資格がないのに大丈夫だろうかという点です。しかし、まったくの杞憂でした。当社では研修教育制度が充実しているので、必須な資格やスキルは入社してからで習得できます。
さらに、職場にはベテランの方が多くいらっしゃいます。すごく優しく教えていただけますし、メンバーの声もちゃんと聞いてくれます。若い社員たちが成長できるチャンスもあります。 私の職種は他部門との関わりが多く、コミュニケーション能力や他人との協力できる姿勢を重視しています。むしろ、そうした能力を磨くことをおすすめします。 学生時代の最後まで、いま挑戦できることに取り組むなど、悔いを残さず楽しみましょう!

インタビュー一覧を見る