本文に移動

タイム・カプセルEXPO'70記録書 概要 収納品リスト サイトマップ パナソニックの社史
収納品リスト 自然科学分野 社会分野 芸術分野 EXPO'70 資料

ここから本文です。

お祭りや子供に対する組み写真の用語解説

祇園(ぎおん)祭り

毎年7月17日〜24日まで行われる京都・八坂神社の祭り。
平安時代の御霊会(みたまえ)に始まり、応仁の乱(1467年〜1477年)後、市民のものとして行われるようになった除疫の祭り。
近ごろでは、日本を代表する観光祭りになっており、当日は見物人で混雑を極める。
7月17日にコンチキチの祇園囃子(ばやし)に乗せて鉾(ほこ)と山の巡行があり、疫病よけの“ちまき”が、人びとに投げられる。

元のページに戻る


鞍馬(くらま)の火祭り

毎年10月22日夜に行われる京都市左京区鞍馬寺の鎮守(ちんじゅ)・由岐神社の祭り。
深夜、氏子の若者が松明(たいまつ)を神前に奉納するので、夜明けまで鞍馬中は火の海のようになり、壮観を極める。

元のページに戻る


時代祭り

毎年10月22日に行われる京都市左京区岡崎の平安神宮の祭礼行事。
1895年(明治28年)平安遷都1,100周年を記念して平安神宮が創立され、同時に始まった。
歴史関係の学者の考証を得て仕組まれた、8世紀末(平安時代)から19世紀末(明治時代)までの風俗衣装の時代行列が、都大路をパレードする観光色の強い行事。

元のページに戻る


葵(あおい)祭り

毎年5月15日に行われる京都市北区上賀茂神社と左京区下鴨神社の祭り。
斎王(さいおう)の御輿(みこし)、武官、女官(にょかん)、牛車(ぎっしゃ)など王朝風の行列が都大路を練り歩く。
もとは朝廷の行事として行われ、賀茂(かも)祭りといわれたが、参列者が全員葵蔓(あおいかずら)をかざしに付けるところから、この名がある。

元のページに戻る


天神祭り

毎年7月25日に行われる大阪市天満天神社の夏祭り。
網代(あじろ)車、鳳神輿(おおとりみこし)など80余の舟が囃子(はやし)を奏でつつ堂島川を進み、華麗な船祭りとして有名である。

元のページに戻る


三船祭り

毎年5月の第3日曜日に、嵐山の大堰(おおい)川で行われる京都市右京区嵯峨(さが)の車折(くるまざき)神社の祭礼。
平安時代の舟遊びの盛事をしのんで、1928年から始められた。
龍頭(りゅうとう)船では管弦楽、鷁首(げきす)船では迦陵頻(かりょうびん)などの舞楽が舞われてにぎわう。

元のページに戻る


しろんご祭り

毎年、陰暦の6月11日に行われる三重県鳥羽市菅島白髭(しらひげ)神社のお祭り。
ふだんは禁漁になっている島の東岸で海女が鮑(あわび)取りを競い、収穫した“招き鮑”を神社に奉納する。

元のページに戻る


盆踊り

盂蘭盆(うらぼん)の7月13日から16日にかけて、精霊(しょうりょう)を迎え慰めるために音頭または歌謡に合わせて踊ること。
原始舞踊に発し、仏教渡来後は盆の儀礼として行われたが、室町末期から民衆娯楽として発達し、近ごろでは、町の広場などに立てたやぐらを囲んで、納涼フォークダンスとなっている。

元のページに戻る


あや取り

知恵遊びの一つで、輪にした糸、またはひもを両手首や指にかけて、<ほうき>、<眼鏡>、<舟>、<はさみ>など、種々の形に変えたり、二人で取り合ったりする、主に女の子の遊び。
9世紀(平安時代)から行われていたが、特に17世紀末(元禄年間)には、大人の間でも大流行した。
現在でも子供の遊びの一つである。

元のページに戻る


おはじき

透明や不透明の平たいガラス玉や、小石やなどを指ではじいて、当てて取り合う女の子の遊び。
古代中国、魏(ぎ)の時代(3世紀)に創案された弾碁(だんご)が、8世紀(奈良時代)日本に伝わったものである。
現在でも、子供たちの間で行われている。

元のページに戻る


小倉百人一首

15世紀末(室町時代の中ごろ)に集大成された、藤原定家の選といわれる私選和歌集で、万葉時代の天智天皇から選定時の順徳院まで、古今の歌人百人の歌からなる歌がるた。
17世紀ごろから、遊戯用として作られるようになった。
読み手の歌に応じて、下の句のみが書かれた取り札を取り合うもので、現在もお正月などに、優雅な室内遊戯として楽しまれている。

元のページに戻る


金魚すくい

水槽(すいそう)の金魚を、薄い和紙をはった丸い小さな網ですくい取る遊び。
紙が破れるまで、何匹でも取れる。
現在も、夜店や縁日、祭りの境内、百貨店の屋上などでよく見かける。

元のページに戻る


※本ページの内容は、タイム・カプセルEXPO'70記録書(1975年3月発行)を引用して掲載しています。社名や組織名など現在とは異なる場合がありますのでご了承ください。


© Panasonic Corporation 2011