若手営業社員友野海の営業月報
登場人物
  • 友野さん 友野さん

    この物語の主人公
    性格は明るく活発
    裏を返せばおっちょこちょい
    野球一筋の学生時代
    軟式野球部4回生で初のレギュラー
    実家暮らし、入社5年目の営業社員

  • 遠山さん 遠山さん

    年齢は西川主任と同じ33歳
    実直な性格で情熱家
    大学時代のラグビーチームでは主将を務め、
    強いリーダーシップを発揮してきた
    入社当時から営業として活躍するも
    友人の苦境を救うため離職したが、
    役目をはたして復職した

  • 主任の西川さん 主任の西川さん

    友野さんの先輩
    性格は冷静沈着で温厚に
    見えるけれども、実は熱血漢
    剣道五段、学生時代は大将で主将
    営業成績は常にトップ3

  • 山野さん 山野さん

    友野さんの同期
    性格はとても明るく、
    真面目で几帳面
    何かにつけお節介をする
    学生時代はバドミントン部
    会社へは自転車で通っている

登場人物
友野さん
友野さん

この物語の主人公
性格は明るく活発
裏を返せばおっちょこちょい
野球一筋の学生時代
軟式野球部4回生で初のレギュラー
実家暮らし、入社5年目の営業社員

山野さん
山野さん

友野さんの同期
性格はとても明るく、
真面目で几帳面
何かにつけお節介をする
学生時代はバドミントン部
会社へは自転車で通っている

主任の西川さん
主任の西川さん

友野さんの先輩
性格は冷静沈着で温厚に
見えるけれども、実は熱血漢
剣道五段、学生時代は大将で主将
営業成績は常にトップ3

遠山さん
遠山さん

年齢は西川主任と同じ33歳
実直な性格で情熱家
大学時代のラグビーチームでは主将を務め、
強いリーダーシップを発揮してきた
入社当時から営業として活躍するも
友人の苦境を救うため離職したが、
役目をはたして復職した

第18話

Well-being(ウェルビーイング)経営の推進

今日は遠山さんの歓迎会。遠山さんはご友人の起業をサポートするために一度退職して地元に帰り、7年ぶりに元の職場に復帰しました。その遠山さんと主任の西川さん、総務の山野さん、そして友野さんがひとつのテーブルを囲んでいます。

西川さん

西川さん

おかえり。遠山。

遠山、恥ずかしながら帰還しました。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

うちの会社じゃ、初のアルムナイ採用だな。

アルムナイ採用ってなんですか?

友野さん

友野さん

一度退職した社員がもう一度同じ会社に就職するってこと…ですよね。

山野さん

山野さん

西川さん

西川さん

中山さんも喜んでいたよ。ずっとお前のことは気にかけていたからな。

いつもは誰に対しても丁寧な言葉遣いの西川さんが「お前」という似つかわしくない言葉を発していることに、友野さんは少々戸惑い気味の表情。初対面の遠山さんに恐る恐る尋ねます。

若手営業社員友野海の営業月報

自治体や企業に求められるWell-beingの推進

山野さん

山野さん

ご友人の起業をお手伝いされたんですよね、
どんな会社だったんですか?

Aiを活用したDXを提供するIT企業だよ。そこで多くのことを学んだよ。

遠山さん

遠山さん

友野さん

友野さん

プログラミングのノウハウとか?

ははは。それは今でもチンプンカンプンだよ。
学んだのはいろんな異業種のこと。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

業界が違えば物の見方も考え方も違うからね。

おかげで視野が広くなったと自分でも思うよ。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

配属は総務部なんだね。総務でのミッションは何なんだ?

ミッションはWell-beingの推進だよ。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

国から自治体に推進の指示もでているし、
予算もついている。大きな流れになっているね。

そう。数年前からいろんな省庁が
国策として指示を出している。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

取り組み事例で紹介されているのは健康管理とか
研修制度とかが多いよね。

山野さん

山野さん

でも、うちの会社はその点は
充実していると思いますけど…

友野さん

友野さん

Well-beingって、要は働き方改革じゃないんですか。

働き方改革もWell-beingのひとつだよ。

遠山さん

遠山さん

友野さん

友野さん

どういうことですか?

若手営業社員友野海の営業月報

※Well-being(ウェルビーイング)とは、心身ともに健康で、かつ社会的にも満たされている状態のことを指す言葉。社員が肉体面、精神面、また社会的な面でも満たされるように組織の環境を整えることを「ウェルビーイング経営」といいます。

Well-beingの推進には既存組織の見直しも必要

一番良い例は友野さんや
山野さんたちが実現したファミリー休暇だよ。

遠山さん

遠山さん

友野さん

友野さん

あれがWell-beingなんですか?
確かに働き方改革にはつながったかと思いますが…

社員やその家族も幸せな時間を過ごせるし、
社会的にも評価される仕組みになっている。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

それを前提に、複数担当制※というメイン担当が休暇を取っても、
他の副担当がフォローする体制を作るために、組織や職能を見直した。
だから実現できたんだ。(※詳しくは第11話を参照。)

そういうこと。現状の課題を見つけて
改善するのが大切なんだよ。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

で、どういうふうに進めるつもりなんだ?

手始めにうちの会社のオフィスの照明をリニューアルしようと考えている。

遠山さん

遠山さん

友野さん

友野さん

照明を?どうしてですか?

転職先のお得意先のオフィスのことなんだが…

遠山さん

遠山さん

遠山さんは次のように話を続けます。そのオフィスは照明の調光機能を活かして、朝のオフィスは明るく、夕方には全体を少し暗めに光を調節。デスクの上はスポットライトで明るくしているので作業効率は落ちないという。

人間には一日の生態リズムがあって、
夕方や夜に強い光を浴びるとそのリズムが狂うらしい。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

サーカディアンリズムってやつだな。

山野さん

山野さん

体のリズムに合わせた光でストレスを
軽減するということですね。

そう!照明のリニューアルでストレスの少ないオフィスを作る。
それがWell-beingのオフィスを作るということだよ。

遠山さん

遠山さん

友野さん

友野さん

それをうちのお得意先に提案しようと?

それは副産物だよ。あくまでより良い職場環境を
作ること(Well-being)が目的だからね。

遠山さん

遠山さん

山野さん

山野さん

私の友人の会社でも昼間の食堂を夕方の照明に変えて
カフェ風にしているって聞いたことがあります。

若手営業社員友野海の営業月報

Well-beingの実現には全社をあげた取り組みが重要

友野さん

友野さん

他にはどんな構想を?

たとえば配送業務。昼間の市内は結構車が混んでいるだろ。

遠山さん

遠山さん

友野さん

友野さん

確かに。右折するのに信号2回待ちなんていうのもザラですから。

だろ?だからAiを活用して配送先のリストを元に最短で、
しかも全部左折で回れる配送経路を作る。

遠山さん

遠山さん

山野さん

山野さん

配送時間が短縮できるし、運転のストレスも軽くなる。

友野さん

友野さん

その配送データを蓄積すれば受注予測のデータとして活用できるかも!

それも副産物。目的はより気持ち良く働ける環境を作ること
(Well-being)だよ。

遠山さん

遠山さん

山野さん

山野さん

でも肝心のAi を導入するのにはコストもかかりますよね。

そこは、僕が以前一緒に働いていた親友のサポートがある。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

なるほど。アルムナイ採用の利点がいかせるわけだ。

異業種を経験した知恵と人脈が、今の俺の武器だからね。

遠山さん

遠山さん

山野さん

山野さん

他にもどんな構想を持っておられるんですか。

正直言って、まだわからない。Well-beingは組織や
個人の業務内容の見直しが必要だからね。

遠山さん

遠山さん

西川さん

西川さん

今まで当たり前だと思っていることも見直した方が良い。ということかな。

そういうこと。だから経営陣も含めて全社員が意識を持って取り組まないとね。

遠山さん

遠山さん

確か、今日は遠山さんの歓迎会だったはずでしたが、このテーブルはプロジェクト会議のように熱い議論が続いています。異業種の視点を持った遠山さんを中心にどんなWell-beingの取り組みが始まるのか期待しましょう。

若手営業社員友野海の営業月報
第18話のポイント 第18話のポイント
次回!第19話 10月公開

コラムを評価して
EW友の会ポイントを獲得しよう!

評価する