水エチケット的な意味合いが強いシェービング習慣を、自分磨きの時間に変えるスキンケアシェーバー ラムダッシュ。シェービング前に化粧水を塗布し、イオンプレートをあてながら剃ることで“シェービングしながらスキンケア”をかなえる、新発想のシェーバーだ。
ラムダッシュシリーズの道具として培われた人間工学による使い勝手は継承しながら、スキンケアという新たな価値表現の追求から生まれたデザイン。

時間や空間までも美しくする佇まい
心地よく手にフィットする円柱形のボディ。丸みを帯びたヘッドには、外刃とイオンプレートが並列に配置されている。“あてながら剃る”ために計算し尽くされた、完璧なバランス。そのシンプルなデザインは、剃るという行為だけではなく、その前後にある身だしなみを整える時間全体や、使われていないときの佇まいまで考慮しながら深められていった。

黒でも白でもないという選択
化粧水ボトルの隣で凛と直立する、従来のシェーバーとは一線を画すフォルム。硬質な黒でもなく、やわらかな白でもない、ジェンダーニュートラルなツートンカラーがシルエットの美しさをより一層際立てる。目指したのは、サニタリー空間全体で美しく調和するデザイン。その答えがここにある。
余分なものをそぎ落とした美しい“道具”
シンプルな形状だからこそ、質感や佇まいには徹底的にこだわった。細かいビーズ入りの塗料でなめらかに仕上げた筐体は、気品を感じさせると同時にさらりと心地良い手触りを実現。さらに、トリマー刃をポップアップした際にビスが見えないよう構造を工夫するなど、そのこだわりは細部にまで及ぶ。余分なものをそぎ落とし、磨き上げられたデザイン。それはまるで職人が持つ道具のように、ミニマルでソリッドな美しさを放つ。


明滅するLEDランプが心地よい操作体験へと誘う
イオンや温感のLEDインジケーターは、通常時は全く見えず点灯時のみ透けて見える透過LED仕様を採用。しかし、理論上は可能でも実装はかなり難しく、設計や制御担当者との試作、検証を繰り返すことで実現につながった。
ポジティブに、美しく
人は美しくなることで自信が持てる。身だしなみを整えると背筋が伸びるように、肌を整えることもまた、男たちに新たな自信を与えるはずだ。
速く、きれいに剃れるだけではない、男を美しくするために生まれた道具。
常識を変えるデザインを目指したスキンケアシェーバー ラムダッシュが、メンズスキンケアの新しい扉を開く。