Menu
月のくらし

月のくらし
未来のきざしとは?
「月のくらし」を考えることで
地球での「未来のきざし」を見つけ出す
アイデア創出ワークショッププログラムです。
ワークショップ
カードを使って月の環境を学びながら
「もし月だったらどうなる?どうしたい?」と
想像を膨らませていきます。
そして月で生まれた新しい発想や概念を
地球に持ち帰ってくることで
今までにない未来のアイデアを生み出します。
このプログラムは、
2020年2月にノートルダム学院小学校で、実際に
おこなわれました。

コンパクトパッケージ版
発売
誰でもワークショップを実践できるように
月の環境を身近なくらし視点でまとめた
100枚のカードと
プログラムの簡易説明書を
パッケージ化しました。
サポートツール
詳細の進め方やワークシート、
月の世界観へ導入する絵本は
このサイトから無料でダウンロードして
ご活用いただけます。


埋めていくだけでワークショップを実施できる
手順書と配布用ワークシート
月のわくわくする世界観が伝わる
オリジナルブックレット

投稿された実践プロジェクト
投稿いただいた実践ログを
公開しています。
また、投稿は随時募集してますので
より良いワークショッププログラム構築に
ご協力ください。
みんなの事例
ひとりひとりがしっかり考えて
まとめたワークショップ
社内有志向けの自主研究活動として
月のくらし全般を
テーマにワークショップを行った。
SPACE DESIGN SECTOR

プロジェクトの投稿方法

宇宙研究会ではワークショップを通した
共創パートナーを募集しています。
共創のお申込みや
ご相談はこちらから。