History

2000カーナビゲーションシステムCN-DV3300G

写真:2000 カーナビゲーションシステム CN-DV3300G
2000 グッドデザイン賞
ドライバーが求める“わかりやすさ”と“上質さ”の追求
従来のモニターの、約4倍の密度を誇るWIDE-VGAファインビジョンを搭載したカーナビゲーションシステム。高精細モニターは地図の表現能力が高く、交差点名などの文字が読みとりやすくなるため、ドライバーに安全性と快適性をもたらす。CN-DV3300Gは、都市景観の3D表示や3D立体交差点拡大図など、ドライバーが瞬時に情報を把握できるユーザーインターフェイスを実現して、高い評価を得た。
本体には程よいカーブをあしらい、精緻感のあるシルバーに温かみのあるシャンパンゴールドを配して、高級車のインテリアにも合う品のよさを生み出している。滑らかにスライドして開くDVD-ROM挿入口の扉が、高級機ならではのさりげない上質感を演出している。
カーナビの普及が始まろうとしていた時代に、美しく、わかりやすい地図表示で、カーナビの便利さ・楽しさを印象づけた製品。シェアを大きく伸ばす人気商品となった。

2000IHクッキングヒーター光るリングKZ-321G

写真:2000 IHクッキングヒーター光るリング KZ-321G
2000 グッドデザイン賞
機能性と情緒をもたらした赤いやわらかな光
IHクッキングヒーターは、コイルと鍋の電磁誘導反応によって熱を発生させる。直火を使わないので安全性が高いうえ、掃除も簡単。空気対流が少ないため、キッチン空間をほとんど汚さない。
しかし、従来のIHクッキングヒーターには、加熱しているのかどうかが直感的にわかりにくいという弱点があった。KZ-321Gは、炎を連想させる赤い「光るリング」を鍋を置く位置に配し、加熱中であることをひと目でわかるようにした。同時に、「光るリング」の奥行き感のあるやわらかな光には、料理する人をほっとした気持ちにする効果もある。
光の形、色、やわらかさをデザインすることにより、視認性、安全性といった機能と、料理する際の情緒の両方を満たし、コンロにはない新しい調理器具の魅力を生み出した。

2001ノートPCタフブックCF-28

写真:2001 ノートPCタフブック CF-28
2001 グッドデザイン賞
過酷な環境で使うPCを、ユーザー一緒になって進化させる
タフブックは堅牢性と耐久性を追求したフィールドノートPC(屋外専用PC)で、海外の警察や政府機関、ガス・電話などのライフライン、建設工事現場などで広く使われている。
CF-28は3代目のモデル。衝撃に強いマグネシウム合金のボディに、炎天下でも内部の温度上昇を抑える特殊なシルバーの塗装を施し、安定した動作環境を確保。セキュリティ意識の高まりに応え、鍵を掛けると電源スイッチと着脱式ハードディスクをロックし、フタをこじ開けても使えないようにした。錠は盗難への抑止力を狙い、あえて目につく場所に配置。ハンドルを堅牢かつ握りやすい形状にして、長時間持ち歩いても疲れにくくした。
開発にあたっては、デザイナーを含むスタッフが海外の現場に直接話を聞きに出向くなど、過酷な状況で実際に使用しているユーザーの声を幅広く取り入れた。ユーザーとともに製品を進化させていく姿勢が、製品の信頼性と機能の向上に結実した。

2001レーザーマーカー墨出し名人BTL1100, BTL1000

写真:2001 レーザーマーカー墨出し名人 BTL1100, BTL1000
2002 グッドデザイン賞
機能と携帯性をストレートに表現する
工事現場で鉛直線、水平線等を出す墨出し作業を、レーザーで行う工具。従来品は小型のものでも直径10cm、高さ20cmくらいあったが、新開発のレーザー技術により、直径3.2cm、高さ16cmと一気にコンパクト化し、片手に軽く収まるサイズにした。
脚部は開くと三脚になり、スイッチを入れればすぐに墨出しの作業を行える。折り畳むとシンプルな円筒になり、ポケットなどに収められる。形が機能をストレートに表現しているため、手に取ってすぐに使い方を理解できる。
携帯性と使い勝手に優れ、価格が従来品の3分の1~4分の1程度だったこともあって、工事関係者に広く普及した。電気工事や展示業などの業界でも、レーザー墨出し器が幅広く使われるきっかけとなった。

2001照明器具SmartArchiFYY54010J, FYY54000J

写真:2001 照明器具SmartArchi FYY54010J, FYY54000J
2001 グッドデザイン賞
部材に徹して建築空間と融合する照明
装飾性を排除し、建築空間とひとつになることを追求した照明器具。
建築部材をイメージさせるスクエアなフォルムにデザインすることで、建築空間と融合するように感じさせている。アルミのフレームには精度の高いエッジの加工を施して、部材としての精密さを表現。部品や出っ張りは空間の中でノイズとなりかねないため、極力、外から見えない位置にレイアウトした。複数のライトを直線状に連結すると、下から見上げたとき、一本の長い光の帯に見える。
建築空間との融合をテーマにしたSmartArchiシリーズのシンボル的製品で、空間への融和性とシンプルで精緻な美しさが、建築家からも高い評価を受けている。

2003プラズマテレビVIERATH-50PX20

写真:2003 プラズマテレビVIERA TH-50PX20
  • 2003 グッドデザイン賞
  • 2005 iFプロダクトデザイン賞
1枚の知性体としてのテレビ
薄型テレビ、VIERAシリーズの初代モデル(50型)。“インテリアにおける薄型映像機器の新たな存在を提案する”というコンセプトが開発の出発点だった。当時、薄型大画面テレビは、壁掛け、スタンドによる設置などに限られていたが、テレビに接続する機器が増えるにつれ、より自由な置き方を望む声が高まりつつあった。そのニーズに応えるべく生まれたのが、テレビ本体と一体化した専用置き台のアイデアだ。テレビ本体とその台があたかも1枚のパネルのように一体化し、インテリア空間に家具のごとく美しく存在する様は、薄型大画面テレビの新しい在り方を先取りするものだった。
サウンド面でも、超小型高性能スピーカーの開発により、美しい映像と音の融合を実現。“1枚の知性体”というTH-50PX20 のデザインは高い評価を受け、パナソニックのその後の薄型大画面テレビ・デザインの原点となった。

2003ななめドラム式洗濯乾燥機NA-V80

写真:2003 ななめドラム式洗濯乾燥機 NA-V80
  • 2003 グッドデザイン賞
  • 2004 IDEA銀賞
“斜め”の発想から始まった洗濯しやすさの追求
ドラム(洗濯槽)を斜めにした画期的な洗濯乾燥機。健常者も、車椅子の人も、足腰の弱った高齢者も洗濯物の出し入れがしやすいうえ、水のたまる部分が三角状になるため、使用する水の量も少なくて済む。
デザインは、ななめドラムの使いやすさを形そのもので表現するとともに、天面に洗濯カゴや洗剤を置けるようにするなど、さらなる洗濯のしやすさを追求した。ドラム式の特徴を伝える円形の透明なドアは、少し離れた場所からでも、洗濯中の様子や、洗濯物の取り忘れを確認しやすい。
より多くの人に使いやすい、ユニバーサルデザインを代表する製品であり、縦型が主流だった日本の洗濯機の潮流を大きく変えた。

2004携帯電話FOMA® P901i

写真:2004 携帯電話 FOMA® P901i
2005 グッドデザイン賞
携帯電話を軸にした新しいコミュニケーションの形
ハードウェア、ソフトウェアの両面からパーソナライズ化を追求した携帯電話。
パネルの四隅をネジ止めし、簡単に交換できるようにした「カスタムジャケット」により、ユーザーが自分でデザインを変えられる。前モデルのP900iから採用した方式で、企業から個人まで多くのサードパーティがオリジナルのカスタムジャケットを制作するムーブメントが起きた。カスタムジャケットに合わせた待ち受け画面をダウンロードできるアプリケーション「ジャケットコーディネーター」も搭載。さらに、自分でデザインした柄をカスタムジャケットや待ち受け画面にできるウェブサイト「P-Jacket Creator」を立ち上げるなどして、ユーザーがさまざまな形で“自分だけの”携帯電話を楽しめるようにした。
機器、アプリケーション、ウェブサイトを連動することで、携帯電話を軸にユーザーやサードパーティがつながる新しいコミュニケーションの形を実現した、先駆的な製品。
●「FOMA」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

2004デジタルスチルカメラLUMIXDMC-FX7

写真:2004 デジタルスチルカメラLUMIX DMC-FX7
2005 グッドデザイン賞
性能、コンパクト性、操作性の最高のマッチングを追求
2.5インチ大型液晶、手ブレ補正機能、ライカレンズを備えたコンパクトカメラ。
軽量コンパクトなカメラでは手ぶれが宿命ともいえる問題だが、DMC-FX7は、グリップ用のメタルパーツを前面に、背面には親指を置くための凹部を設けることで、片手でも高いホールド性を実現した。手ブレ補正機能と相まって、失敗写真を減らし、クリアな写真を撮ることができる。撮影時の操作性を重視し、あえてモードの選択に、液晶画面のメニューではなく、ダイヤル式を採用。手ブレ補正機能の切り替えもボタンで行うようにしている。シャッターボタンもカメラを構えたとき、自然に人差し指が置かれる位置とし、その他のボタン類も親指と人差し指が届く範囲に配置し、全ての操作を片手で行える。
機器、アプリケーション、ウェブサイトを連動することで、携帯電話を軸にユーザーやサードパーティがつながる新しいコミュニケーションの形を実現した、先駆的な製品。
性能、コンパクト性、操作性の最高のマッチングを追求した製品で、高品位フルメタルボディの美しさもあって、コンパクトカメラの典型を創出し、LUMIXの評価を確立した。

2004デジタルオーディオプレーヤーSV-MP510V

写真:2004 デジタルオーディオプレーヤー SV-MP510V
  • 2004 グッドデザイン賞
  • 2005 iFプロダクトデザイン賞
小さくて使いやすい、楽しくて新しいカタチ
携帯音楽プレーヤーは、カセットテープやMDなど、記録メディアの大きさや形がデザインの重要な要素の1つといえる。しかし、半導体メモリー内蔵型プレーヤーには、記録メディアのイメージが存在しない。
SV-MP510VはFMチューナー、ICレコーダー機能を搭載した半導体メモリー内蔵型プレーヤー。2つのボックスが連結したように見えるトイブロック状の形にして、操作部と表示部を、それぞれのボックスの面全体に大きくレイアウトすることで、小型化と操作性という相反する要素を両立。内側に向けて凹んだボタンはバッグに入れても誤動作を起こしにくく、ブラインドタッチで操作できる。
記録メディアのイメージが存在しないことを逆手にとり、形に対する自由な発想と使いやすさで、デジタルオーディオプレーヤーの新しいスタイルを生み出した製品である。