チームを牽引するキャプテンの坂口直樹。
「人前でしゃべるのは苦手」という彼だが、チームメイトはもちろん、監督も信頼を寄せている。
今シーズンを勝利で終えるという目標に向けて闘志を燃やす彼の、野球との出会いから今に至るまでを語ってもらった。
甲子園という夢を追って四国へ
大阪市平野区で生まれ育った彼は、父親に連れられていった草野球で野球と出会う。小学校ではリトルリーグでの野球と、クラブでのサッカーに打ち込んでいたが、野球で中心選手だったこともあって自然と野球の道へ。中学校ではボーイズリーグに入団し、白球を追いかけた。
「中学のときは加美ウイングスというチームに所属していました。その後、ヤングリーグの大阪ウイングスに移ったのですが、監督と尽誠学園高校(香川県)のスカウトさんが知り合いだったんです。尽誠学園といえば甲子園の常連校。甲子園に行きたがっていたぼくに、監督が尽誠学園への進学を勧めてくれまして。関西から四国へ移って、寮生活をはじめました。」
入学当初はホームシックにもなったという坂口だが、兵庫や大阪の友達が多くできたこともあってすぐに打ち解け、甲子園を目指す。3年間のうち、甲子園に3度出場。3年時は1番・サード。春のセンバツでベスト8に進む。
プロの指名候補にも名前が挙がるほど活躍した坂口は、大学へ進学。高校が文武両道の進学校だったことも背景にあったようだが、大学進学を決めるもう一つの理由があった。
「プロでやっていくだけの力が自分にないのを知っていたんです。だから、大学でもっと野球を勉強したかった。やるからには地元の強豪で、考えていたので、関学か関大に決めようと考えていました。地元に帰る理由?…やっぱりほら、地元だと寮に住まなくていいじゃないですか!」
キャプテンとしての新たなスタート
坂口は関西大学へ進学。村山実氏や上田利治氏ら、球界を代表する選手を輩出した名門だ。坂口は、現阪神の岩田稔投手など充実したメンバーとともに活躍し、4年通算101安打という大きな記録を打ち立てた。
「どこかが多少痛くても試合に出続けました。“休みたくない!”という変なプライドもあったと思いますけど、続けることができて、いい経験になりました。」
走攻守三拍子揃った坂口には、社会人野球の4チームが関心を寄せた。その中で坂口自身が最も自分に合うと感じたのが、パナソニック野球部だったという。
「チームの一体感がとても魅力的でした。実際、入部してからもそれを感じています。だからこそ、都市対抗などで結果を出せずにいるのがとても悔しい。今年で入部5年目ですが、“勝ちたい”という気持ちは例年以上に強いです。結果を出して、お世話になっている方々やファンに恩返ししたい。」
社会人になってからも、プロへの夢をどこかで追っていたという坂口は、キャプテン就任したことで、自分の欲を断ち切り、チームの勝利にむけて突き進む。先輩もいる中、チームをまとめたり、人前でしゃべることにまだまだ抵抗があるらしいが、坂口は「更に成長していきたいと思っています。」と語る。
「自分のため」から「チームのため」へ
これまでを振り返って、坂口は「チームの気持ちが前に行き過ぎた」ことを敗因にあげる。坂口自身も、気持ちの切り替えが苦手。今もなお上手な切り替え方法を模索しているようだ。
1年前に女の子が誕生し、プライベートも充実。親としても成長を続ける坂口は、ゲームでのメンタルコントロールにも深みが増したようだ。日本選手権に向けて坂口は、「ぼくも含めて特にバッターの意識が前に行き過ぎていたので、そこをもっと上手にコントロールしたいと考えています。」と語る。
守りからリズムを作るというパナソニック野球部のチームカラー。今足りないのは、投手陣を含めた守りでリズムを作った後の攻撃。僅差で星を落としてしまうことの多かった昨年の反省は、キャプテンとしてチームを率いる坂口の中にも深く刻まれているところだ。今はここ一番で確実に1点をもぎとれる攻撃ができるよう、チーム一丸となって強化に取り組んでいる。
「チームとしても個人としてもふがいないシーズンが続きましたが、この夏は、いちから練習を見直しました。猛練習を経験したことにより、チームが一つの方向に向いて動きだしたと、キャプテンとして強く感じています。選手1人ひとりが各々の役割を徹底して仕事をすれば、結果はついてくる。10月末から始まる日本選手権大会。みなさんの、熱いご声援よろしくお願いします!」
例年以上に勝利ヘの意欲をむきだしにするパナソニック野球部。
その牽引役であるキャプテン・坂口の役割はとても大きい。
持ち前の明るさとひたむきなプレーで、チームを力強く導く。