本文に移動

タイム・カプセルEXPO'70記録書 概要 収納品リスト サイトマップ パナソニックの社史
収納品リスト 自然科学分野 社会分野 芸術分野 EXPO'70 資料

ここから本文です。

ハンドバッグとその内容品の用語解説

生理バンドと生理用ナプキン

女性が月経の際、着用する生理用ナプキンと、それを固定するためのパンティ。
生理バンドは、はだの部分が2重3重の厚地になった、防水効果のあるナイロン製が多い。
生理用ナプキンには、ほかにタンポンといわれる綿球を膣(ちつ)内にそう入する方法もある。

元のページに戻る


日本手ぬぐい

顔、手、身体などをぬぐうための木綿の布地。
20世紀にヨーロッパのタオルが伝わって以後、日本手ぬぐいは本来の使用目的が薄れ、日本舞踊の小道具、はち巻き、ほこりよけなどに使われることの方が多く、用途が多様化している。

元のページに戻る


クレジットカード

カード会社が会員にカードを発行、会員は銀行に預金口座を開いておけば、現金の持ち合わせがなくても、そのカードを使い、加盟店での買物、飲食、ホテルの宿泊、銀行での借金などができる制度。
アメリカで生まれ、日本では1961年に始まった。1967年末から、大手都市銀行系のカード会社が、次々に発足。
1970年3月現在、6社があり、カード利用者は、全国で約263万人。
カード保有者は、社会的に信用がおけるとみなされる傾向にある。

元のページに戻る


※本ページの内容は、タイム・カプセルEXPO'70記録書(1975年3月発行)を引用して掲載しています。社名や組織名など現在とは異なる場合がありますのでご了承ください。


© Panasonic Corporation 2011