パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > ニュース > 2018年 パート紹介 【ラインバッカー(LB)】

2018年 パート紹介 【ラインバッカー(LB)】

2018年シーズンを戦っている選手たちに各々のパートについて紹介いただきました!




DEFの中心を守るLB。
当然ながらRBに負けないスピードとOLと対等にぶつかる強さを必要とされます。
そんな中、近年、着実にフィジカル&スキルを伸ばしつつあるLBです。
DFを引っ張り、チームの勝利に貢献致します!
それではメンバーの通称とキャッチコピーを交えながら紹介させて頂きます! (文:林)


#6 増谷 俊紀 (通称:マスターor目の幅セバスチャン)
「現役13年目DEF最年長男」
 彼は、かつて20代の頃に一世を風靡した野生的プレーリード&クネクネステップを捨て
 論理的プレーリード&省エネステップへの進化を目指す。

#30 西岡 英士 (通称:ヒデorデーヒー)
「鋼鉄ハードパンチャー」
 普段えびす顔の彼はフィールド内に入ると気合が入り過ぎ、一転して鬼の形相に変化
 その鬼は集中し過ぎて、味方の声を無視することもしばしば。

#31 北島 功大 (通称:ワキシンorサブロー)
「とにかく明るい北島」
 練習中の彼は、自らを喝っするあまり、知らぬ間に顔が怖くなる癖あり。
 キャッチコピーに近づく為には、眉間のシワを緩める事が彼の第一使命である。

#43 片山 佑介 (通称:カタヤマorロドリゲス)
「中南米」
 LBユニット最重量男。HIT練習では最年長(#6)の首を破壊する程ナチュラルにHITが強い。
 ここに俊敏性が加われば、向う所敵無しである。

#45 林 直輝 (通称:ハヤシorナオ君)
「門真のファンタジスタ」
 持前のなんちゃってフィジカルからは想像出来ない活躍をしているファンタジスタ。
 近年はフィジカルが追いついて来て、それらしい雰囲気を出すようになる。

#47 松永 省吾 (通称:マツorマッツン)
「休日の虎」
 平日と休日の切替えが俊敏な彼は、練習後の帰宅スピードがDB小原の次くらいに早い。
 休日を重んじ、又ポジション内でのベストアスリートとして進化を続けている。

#57 鵜沼 康平 (通称:ウヌ氏orウヌティアヌスV世)
「摂生の狼」
 今年の彼は摂生の狼と化し、乾杯のビールをウーロン茶に変更
 又、から揚げを断ち枝豆や冷奴を積極的に摂取、肉体改造に日々励む。


【最後に・今シーズンの意気込み】

今年もこの頼もしい7人でDEFの中心を守ります。

『今年こそは日本一!!』

1月3日の東京ドームで皆さんと共に喜び合える瞬間を目標に、
1試合1試合、大切に戦い続けますので、引き続きご声援のほど、よろしくお願いします!!

 

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > ニュース > 2018年 パート紹介 【ラインバッカー(LB)】