パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > ニュース > 交野市スポーツチームとの交流会開催!

交野市スポーツチームとの交流会開催!

こんにちは!パナソニックインパルス価値向上チームです!
7/12(土)の練習後、交野市スポーツチームの、
・トルネードベースボールクラブさん
・開成ジュニアイーグルスさん
・交野ランニングクラブさん
の3チーム(約70名)をインパルスグランドにお招きし、アメフト交流会を開催しました!



初めに高山主将の挨拶、荒木監督からはアメリカンフットボールの紹介をさせていただきました。
アメフトの面白さと、監督の“熱さ”が子供たちに伝わったはずです!

続いてはDuffy選手によるアメフト講座(※日本語)です。
陽気なクイズでアメフトのルールなどを知ってもらいました。

そしてグランドに移動し、選手たちの入場!
目の前でアメフトの迫力を感じてもらいながら、アメフト講座のおさらいです。
解説の斎藤(匠)の「1ヤードは何cm?」というクイズに「91.4cm」と見事正解し、選手からも驚きの声があがっていました!
 


アメフトの雰囲気を知ってもらえた所で、4つのポジションを実際に体験してもらいました。

WR(ワイドレシーバー)の体験コーナーでは、
全力で走りながら、後ろから飛んでくる楕円形のボールをキャッチ!
他のスポーツではなかなか味わうことのできない感覚ですね!

DB(ディフェンスバック)の体験コーナーでは、
後ろ向きに走るバックペダル競争です。白熱し過ぎて、足がからまってしまう光景が笑いを誘ってくれました。


RB(ランニングバック)の体験コーナーでは、
ボールを持って障害物をかわしながら走ります。走ることに集中しすぎて、ボールを投げ出しファンブルしてしまうことも。。

DL(ディフェンスライン)の体験コーナーでは、
「よーいドン!」から八の字に走り、ダミーにタックルするまでのタイムを測定!
大きなダミーに向かって、全速力でのタックルはとても楽しそうでした。

アメフト体験のあとは、遠投大会です。
さすが!野球少年は肩が強く、楕円球のボールでも遠くまで投げ込めていました。

最後の表彰式では、学年ごとに、アメフト体験や遠投大会で記録が上位だった子供たちに
インパルス限定グッズをプレゼント。参加賞もお渡しし、とても喜んでいただけました。

当日は台風による影響も心配される中、晴天の真夏日となり、
短い時間でしたが、暑い中でも元気に楽しんでくれた子供たちに感謝です。

子供達がそれぞれのスポーツで「夢」を持って練習に励んでいるように、

われわれインパルスも日本一という目標を達成するために日々精進しようと再確認できた一日でした。

これからもパナソニックインパルスというチームと共に、アメリカンフットボールの良さを広めていきたいと思います。

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > ニュース > 交野市スポーツチームとの交流会開催!