パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > ニュース > 2014年1月19日 甲南大学クリニックレポート

2014年1月19日 甲南大学クリニックレポート

皆さんこんにちは! QB#3永吉です!

インパルスによる2014年最初のクリニックは、1月19日神戸市東灘区にある甲南大学グラウンドにて、
私の母校である甲南大学アメリカンフットボール部を対象に実施いたしました!
朝は雪が積もるほどの極寒の日でしたが、お昼頃には天気良好、アメフト日和の中でのクリニックでした!

甲南大学は2年程前に関西1部リーグに在籍し、強豪ひしめく中で健闘しておりましたが、
近年は2部降格等、苦しいシーズンが続いております。

『もう一度チームを再建したい!』という甲南大学からの強い想いをお聞きし、
そこで今回、インパルスの有志メンバーでクリニックを実施いたしました。

それでは、当日の模様を写真と共にお送り致します。

フットボールは基本が大事!ということで、
基礎的な事を中心にパートごとに説明を交えながら
熱い指導がグラウンドのあちこちで行われていました。

フットボールの基本中の基本、ヒットの方法をLBに伝授するLB#29石原選手。
a

WRのリリースの仕方等細かい技術を伝えるWR#7遠藤選手、TE#82林選手。
a

DL#56澗隨選手は学生と一緒に練習に入って、動きを交えながら指導。
a

OLのヒット練習に自ら台になって指導しているOL#78淺野選手。
a

QBにはドロップバックの指導を行いました。
a

LB#45篠原選手、LB#29石原選手、LB#13相馬選手が熱心に指導。
a

時には笑いもありの楽しいクリニックを行うDB#23中村選手。
a

練習後、甲南大学の学生達からのたくさんの質問攻めに合いましたが、
インパルスメンバーも甲南大学の熱心さに応えて時間の許す限り指導をしていました。
(写真は左からOL#78浅野選手、DB#23中村選手)
aa

(DL#56澗隨選手)
a


最後はインパルスを代表して石原選手が挨拶し、クリニックは無事怪我人が出る事無く終了しました。

甲南大学の主将からは、
「今回学んだ事を今年のシーズンに活かし必ず優勝します」と力強い言葉を頂きました!
a

これからフットボールのシーズンインを迎えるにあたり、
今回のクリニックは学生にとって貴重な経験であり、様々なテクニックを身につける良い機会であったと思います。
この日学んだ事を活かして後輩たちが大活躍してくれることを期待しています!

そしてインパルスメンバーも学生達に直接指導することにより、
自らの技術やモチベーションの向上につながる良い機会になったに違いありません。

2014年のシーズンインに向け、インパルスもしっかりレベルアップして参りますので、
本年もご声援の程、宜しくお願いいたします!

a

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > ニュース > 2014年1月19日 甲南大学クリニックレポート