【WEBクロストーク】第5回「〜OBが語るあの一戦〜」

今回のWEBクロストークは、現役を引退されたOB同士のクロストーク!

インパルスからはDB#16 野村 昌弘さん
対するチャレンジャーズからは、QB 桂 雄史郎さんです!

#16 野村 昌弘

OB 野村 昌弘(のむら まさひろ)
出身:関西学院大学
インパルスを代表するDBとしてだけでなく、日本を代表するDBとして、
長きにわたり活躍。
卓越したマンカバー能力で、試合の大一番でビッグプレーを巻き起こす。
2009年引退。

当時のチャレンジャーズ攻撃の印象は?

当時、我々守備の目標は、リーグ戦を通じ、1試合でラン50yds・パス50yds・計100yds以内
に相手攻撃を抑えるということでしたが、飲料さんにだけはいつも目標を達成させてもらえない
どころか、得点されることも多かったので、相当手強い攻撃でした。

印象に残っている試合は?またその理由を教えて下さい。

2年連続して、東京スーパーボウル(社会人決勝)で負けたこと。
この印象が強く、勝って良い思いをしたという記憶がありません。

戦った相手で最も印象に残るプレーヤーとその理由を教えて下さい。

私が直接勝負する相手として、桂選手は投げれて走れる非常に良いQBでしたし、その他にも
RB中村多聞選手は、パワフルで、ブラストが来ると分かっていても止められませんでした。
大学後輩のLB山田晋三選手も賢いプレーをするし、OL平本選手はデカいのにボディバランス
が非常に良かった。他にも素晴らしいプレーヤーが多く揃っていました。

今だから言える当時のマル秘エピソードを教えて下さい。

マル秘でも何でも無いですが、当時、リーグ戦の試合前練習時に中村多聞選手と話をした時の
こと、「いい試合をしましょう」と声を掛けたところ、「内容はどうでもええから勝たせてくれ」
と言われ、飲料の選手はそれほど電工に勝ちたいと思っているのかと驚いたのを覚えています。

現役選手へエール

飲料さん、パナソニック両チームの選手とも、今までに培ってきたすべての力を出し切り、
真向勝負を挑んで、フットボールファンの皆様に喜んで頂けるような「いい試合」を期待します。
そしてまた社会人決勝を西地区対決とし、どちらかのチームと私がコーチをしている関学大とで
ライスボウルで対戦できることを楽しみにしています。

アサヒ飲料チャレンジャーズ OB QB桂雄史郎(かつら ゆうじろう)
出身:日本大学
現役時代は日大ショットガンの申し子として鋭いパスを投げ分け、
自らのスクランブルで窮地を凌ぎチームを2年連続(2000年-2001年)優勝に導いた。
2007年度をもって現役を引退。

チャレンジャーズ 桂 雄史郎選手へのインタビューはこちらから
(第5回 http://www.challengers-net.com/news/2012/all/detail/395.html)

 

以上でインパルスとチャレンジャーズのクロストークは終了です!
いかがでしたでしょうか?

さて、いよいよ明後日に近づいてきました。

パナソニック インパルス VS アサヒ飲料チャレンジャーズ
10月21日(日)@長居陸上競技場
13:00キックオフです!

沢山の皆様のご来場を心からお待ちしております!

ページの先頭へ