【WEBクロストーク】第3回「〜試合を決める長距離砲〜」

第3回の今回は、「キッカー対決!」です!

試合の苦しい状況を打開するキッカーを御紹介します。

 

インパルスからは、K/P#11 佐伯 栄太選手。
チャレンジャーズからは、K #17 山岡  孝旨選手です!

パナソニック インパルス #11 K/P佐伯 栄太(さえき えいた)
179cm 70kg 出身:桃山学院大学

毎回、練習前から黙々とグラウンドを走り、身体をアップさせ、練習に挑むその姿はまさに一発のキックにかける職人キッカー。
今年はNFLジャパン・コンバインに見事合格、春に本場アメリカでNFLリージョナル・コンバインを体験。
キックの精度向上に余念が無い。

@チャレンジャーズの印象は?

オフェンス・ディフェンス共に非常にバランスの取れた良いチームという印象です。
今年は実力のある新人も多く加入して勢いを感じます。
また、関西最強のライバルということで、絶対に負けられないチームです。

Aチャレンジャーズ K山岡選手の印象は?

様々な球種を持っていて正確性のあるキッカーだと思います。
爆発力もありますし、どのような状況でも臆せずコンスタントなキックができるという点でもトップレベルのキッカーだと思っています。

B今年のインパルスのキックチームの仕上がりは?

私自身含めてまだまだ成長過程のチームだと思っています。
FGチームでいうと、スナッパー柴田選手・ホルダー萬代選手ともに良いトレーニングができているのでスナッパー・ホルダー・キッカーの息の合ったFGに注目ください。
チャレンジャーズ戦はキッキングがゲームのモメンタムを掴むキーポイントになると思っていますので、しっかりと準備をして挑みます!

C自分自身のどんなプレーに注目して欲しいですか?

フィールドゴールの正確性・キックオフの飛距離に注目してください!
今夏アメリカで学んだ全てを発揮します!
また、シーズン通してコーチと共に様々なトレーニングを行っていて、例年以上にシーズン中のパワーアップを感じています。
また、キックの研究も今までにない位行なっております。
試合ごとに進化している姿にも注目してほしいと思います。

Dこの試合に掛ける意気込み

私が入社してから過去2年、秋のチャレンジャーズ戦はいずれも接戦になっています。
しっかりとキッキングで試合をコントロールして今年は圧勝します!
私自身、練習量において誰にも負けない取り組みをできているという自信を持っています。
持てる全てを試合にぶつけます!
まだまだチームとして仕上がっているとはいえませんが、若手中心にチームに勢いを与えピンチをチャンスにする取り組みで、日本一に向けて勢いをつける試合にします!
応援していただける皆様、熱い声援、宜しくお願いいたします。

 

 

アサヒ飲料チャレンジャーズ K#17山岡孝旨(やまおか たかし)
177cm 78kg 出身:京都産業大学
正キッカーとして6年目。
正確無比のコントロールと飛距離のあるキック力で勝敗のカギを握るキーマン。

チャレンジャーズ 山岡選手へのインタビューはこちらから
(第3回 http://www.challengers-net.com/news/2012/all/detail/391.html)

 

今後のWEBクロストーク掲載予定です。

乞うご期待ください。
第1回 10月10日(水)公開「〜チームを率いる闘将〜」⇒公開中
第2回 10月12日(金)公開「〜チームを変えるフレッシュマン〜」⇒公開中
第3回 10月15日(月)公開「〜試合を決める長距離砲〜」⇒公開中
第4回 10月17日(水)公開「〜勝利に導く影の立役者〜」

第5回 10月19日(金)公開「〜OBが語るあの一戦〜」

ページの先頭へ