パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > インパルスコラム >全力!脱力インパルス vol.36 「Twitterはじめました そのA」

全力!脱力インパルス vol.36 「Twitterはじめました そのA」   2021.12.17

こんにちは。コンディショニングコーチの宮川です。

HPコラムへの登場は久々になりましたが、
早いもので2021年もあと1ヶ月を切りましたね。

セミファイナルでのたくさんの応援本当にありがとうございました!
インパルスファミリーの皆さんの応援が力になりました。

年明けのライスボウルを控えるインパルスですが、
今回はチームを支えるアスレティックトレーナー研修生
(以下、研修生)をご紹介します!

【Twitter投稿はこちら】
https://twitter.com/gogo_impulse/status/1469559360661897219

彼らは、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
(以下JSPO-AT)になるために専門学校に通う学生で
資格取得のためにスポーツ現場で研修を行っています。

研修生は、練習前の準備から練習中のドリンクの手伝い、
アスレティックトレーナー(以下AT)のサポートなど活動内容は
多岐にわたりチームが活動する上でとても大切な仕事を
サポートしてくれています。

そんな研修生達にインパルスでの研修を経験して、
どのようなことを感じているか聞いてみました。

<質問内容>
 1.インパルスとはどんなチームですか?
 2.インパルスでの研修でどんなことを学びましたか?

 

北畠 康太

人, 草, 屋外, 持つ が含まれている画像  自動的に生成された説明

1.全員の信頼関係が強く仲間想いのチームです。
  特に試合中の「オフェンスが点取ってくれるから」
  「ディフェンスが守ってくれるぞ」といった声が印象的です!

2.選手を支える自分達の働きが日本一になるための
  重要な存在であるという責任感を持って行動することです。

 

倉田 知洋

人, 草, 屋外, 持つ が含まれている画像  自動的に生成された説明

1.選手、スタッフ、コーチという壁が少なく、全員が気軽に
  話し合うチームでとても一体感があると思います!

2.ATの仕事の大変さや選手のケア・治療だけではなく
  チームマネジメントも行う中で、仕事が忙しくても
  選手を一番に考えるという精神を学ぶことが出来ました。

 

新庄 太志

人, 草, 屋外, 持つ が含まれている画像  自動的に生成された説明

1.選手一人一人はもちろんのことチーム全員が
  日本一なるという熱意を感じます。
  また選手やコーチとの壁が少なく雰囲気の明るいチームです。

2.選手の力だけでなくコーチやマネージャー、ATという
  存在がいることでチームが勝利できるのだなと感じました。
  選手のコンディショニングや怪我の面だけのサポートだけでなく
  普段の生活や練習、試合のサポートなど多岐にわたる
  ATの仕事がよりチームを強くするのだと学びました。

 

中川 美佐

人, 草, 屋外, 持つ が含まれている画像  自動的に生成された説明

1.フットボールと仕事の両方に全力を注ぎ、
  日本一に向かって全員で取り組む結束力の強いチームです。

2.現場での応急処置や治療だけではなく、アスリートを支える人
  としての人間性やマニュアルでは対応できないことなど
  一つ一つの問題への向き合い方や考え方など多くのこと学びました。

 

西村 奈々花

人, 草, 屋外, 持つ が含まれている画像  自動的に生成された説明

1.選手・コーチ・スタッフ陣が日本一という目標に向けて
  仕事も練習も全力で取り組んでいるチームだなと感じています!

2.ATとしての知識・技術はもちろんですが、
  人としての在り方なども学ぶ事が出来ました。
  今後に人生においてもとても貴重な経験をする事が出来ました。

 

細川 嵩史

人, 草, 屋外, 持つ が含まれている画像  自動的に生成された説明

1.選手一人ひとりがお互いを信頼していてチームワークが
  とても良いチームだと思います。
  研修生としてチームに参加した頃は緊張していて、
  自分から選手に話しかけられないことも多かったですが、
  そんな時に選手の方から話しかけてくれてくれたことが
  とても嬉しかったです。

2.研修をして学んだ事は数多くありますが、その中でも
  選手を最優先に考えるためにはその選手について
  深く知っておく事が必要で、そうすることでよりいっそう
  チームの力になれる事を学びました。

 

山本 大誠

人, 草, 屋外, 持つ が含まれている画像  自動的に生成された説明

1.インパルスは昨日より強くなろう、今日より明日は
  もっと成長しようと高い向上心を持ち、
  日々成長しているチームです。

2.アメフトでも社会人としても、日本一を目指すチームで、
  トレーナーとしての技術や知識だけでなく、
  人としての人間力も学びました。

 

人, 草, 屋外, 持つ が含まれている画像  自動的に生成された説明

 

最後に研修生としてチームをサポートして3年目になる
中川よりライスボウルへの意気込みを聞きました。

中川:ライスボウルまでの残りの期間で勝ちたいという想いを
  私達も常に持ち続け、自分に出来ることを考え行動し、
  選手が最高のプレーを発揮出来る環境を作ります!!

 

チームを影で支える研修生のみんなともライスボウルで
喜びを分かち合えるように、引き続きチーム一丸となって
頑張っていきますので応援のほどよろしくお願いします!!

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム エレクトリックワークス社 > パナソニック インパルス > ニュース > インパルスコラム > 全力!脱力インパルス vol.36 「Twitterはじめました そのA」